今年14歳になるハニーちゃん。
昨年から、片目の色が変わってきたのが気になっていました。
もともとは、瞳孔側がすこーし緑っぽい黄色の目なんだけど・・・
片目だけ虹彩が外側から茶色になり、どんどん茶色に

今は、ずいぶんと濃い茶色のブチブチの班が出来てしまいました。
(最近、腋窩リンパもなにやら腫れてるような??)
ハニー自身は、年相応に元気そうにいつもと変わりなくしているけど・・・
心配なので、病院へ。
院長先生に診てもらったら、
「一度、眼科の専門医に診てもらった方がいい」とのこと。
うちのニャンズが通っている病院は、いつもの先生方の他に
皮膚科や眼科の専門医の先生が診る日があるとのことで、
すぐ眼科の診療日に予約を取りました。
で、金曜日(2/17)に診察でした。
眼科の専門医の先生に診てもらったところ、
指摘されたことが、いくつかありました。
・両目とも軽い白内障であること。
・茶色の班については、メラノーシス又は、メラノーマの可能性があること。
メラノーシスの場合は、加齢による色素沈着なので、
あまり心配しないで良いそうです。
メラノーマの場合は、他の臓器に転移しやすい癌なので、
転移を防ぐため、早い段階で眼球摘出の手術をすることになるそうです。
ただ、今の段階では、どちらとも言えないので、
2~3ヶ月に1回、眼科の診察を受けて
経過を観察することになりました。
先生曰く、
茶色に変色するのに1年以上かかっていることから、
経過が長いのでメラノーシスではないかと思うが・・・
メラノーシスにメラノーマが隠れて可能性がある。
瞳孔の大きさが左右で変わる・急に変色が進む・
目が白く濁る(ぶどう膜炎)・白目が充血するなどの症状が出たら、
すぐ病院に来ること!
上記の様な症状が出た場合、メラノーマの可能性が高いので、
すぐに眼球摘出の手術をしたほうがいいので、
そのことは念頭において、事前に家族で相談しておいて欲しい。
「どうしよう」と迷ってる時間はあまりないです。とも言われました
診察台に転がってゴロゴロしてるハニーを横目に、
|||(-_-;)||||||
↑こんな顔して眉間にしわ寄せて、私は先生のお話を聞いていました。
もうね、いろいろ想定しておかないといけないお年頃のニャンズたち。
それは分かっていたけれど、いざ具体的に病気の名前がチラチラし始めると、
悪いことばかり考えてしまいます。
イカン、イカン
これから毎日、ハニーのお顔を覗き込んで
お目目の観察しようと思います。