暖かすぎ
ネットで【暖冬傾向で、野菜の生育に影響が出ている。
消費者にとってはうれしい傾向も、
生産者にとっては死活問題となっている】
って
生産者ではないが趣味+実益のわれら農園従事者?も
多大な被害
特に、玉ねぎは例年通りに植えつけたが大きくなりすぎ!
このままじゃ”とう”が立って玉にならないかもね
ブロッコリーは既に終わった
大根や葉物が大きくなりすぎ
第2弾を植えたので助かった
3月に蒔く種も少し早めなといけないかな・・・
暖かすぎ
ネットで【暖冬傾向で、野菜の生育に影響が出ている。
消費者にとってはうれしい傾向も、
生産者にとっては死活問題となっている】
って
生産者ではないが趣味+実益のわれら農園従事者?も
多大な被害
特に、玉ねぎは例年通りに植えつけたが大きくなりすぎ!
このままじゃ”とう”が立って玉にならないかもね
ブロッコリーは既に終わった
大根や葉物が大きくなりすぎ
第2弾を植えたので助かった
3月に蒔く種も少し早めなといけないかな・・・
大日如来(2体目)の制作・・・・良い天気の下で冠の彫刻
-------------------------------------------
作品集の入口・・・・・多聞天レリーフを掲載しました(2015/8/7)
--------------------------------------------
まだソフトが治らない
本番日程は近づくし心配Ja・・・・・・・・・・
---------------- 本題 ---------------------
11時に畑へGO
冠を電動ドリルであけたあとを彫る
天気は良いが風が結構きついナ
パラソルを北に傾けて寒さよけ
仏像を台にセットして上からノミで慎重に叩く
大分良いなと思ったら、力が入りすぎて
パリって割れた
じぇじぇじぇじぇじぇ
直ぐに木工ボンドを流して
鉢巻で応急手術!
しばらくおいて再開する
溝を彫るのは難しい
叩いて削ってを繰り返す
んん、何とか髪の毛部分が表現できてくる
①パリッと割れたので応急手術!
冠と頭(髪の毛)部分を彫る
冠との間を深くしないと
②あわれな・・ゴムとバンドで固定した
③冠の際を深くする
中央が元結になる
④今日の成果
頭は暫く固定しておく
大日如来(2体目)の制作・・・・電動研ぎ器で研いで、冠の彫刻着手
-------------------------------------------
作品集の入口・・・・・多聞天レリーフを掲載しました(2015/8/7)
--------------------------------------------
ソフト会社から連絡なし
現在不具合を追求中だがもう直ぐ本番なので心配
---------------- 本題 ---------------------
今日は時間の関係で部屋で彫る
すこしお顔を調整して、冠を彫り始めた
①電動研ぎ器
ミニスクエアー
②再度 お顔の調整
まだ荒いので後ほど均す
②冠を彫る
平のみで叩いて切れ込みを深く
内部は、元結の髪の毛なので難しい
特に元結がうまく出来るかな?
③くり貫く部分をマジックで線引き
④電気ドリルで沢山穴を開ける
⑤のみでくり貫き開始
⑥今日の成果Ja
大日如来(2体目)の制作・・・・今日は畑で暖かい陽をあびて彫刻Ja
-------------------------------------------
作品集の入口・・・・・多聞天レリーフを掲載しました(2015/8/7)
--------------------------------------------
仕事が遅延! ソフトがうまく動かない~
メーカーへ連絡してデータを送る
いまは何も出来ない
では・・・彫刻・・って
---------------- 本題 ---------------------
何と暖かい日
てきぱきとセッティング なれたものだ
今日はお顔を彫って、次に冠と思ったのだが
なかなか良い表情が出ないナ・・
2時間かかってここまで
●目、鼻、口を慎重に調整
1彫りが表情を変えてしまう難しさ
顎が高すぎたのと目の下が高すぎたのが、厳しい
表情の原因だった
少しは柔らかくなった
大日如来(2体目)の制作・・・・冠の彫刻開始
-------------------------------------------
作品集の入口・・・・・多聞天レリーフを掲載しました(2015/8/7)
--------------------------------------------
1月4日
仕事はじめ
プロジェクションマッピングの設備用のダンボールを
買いに茨城のホームセンターへGO!
マフラーが不良でガラガラ音を立てながら
夕方5時半でも気温17度! 暖かすぎ~
---------------- 本題 ---------------------
PM3時に仕事が終わって彫刻開始
線引きした冠を三角刀で筋を切り
平のみで叩いて深めにする
頭部に円を描いて決めた深さまで削った
●頭部に円を描く
外から2段階の線までが冠に予定
●線に沿って切れ込みを深くする
●1段目の円まで三角刀で切る
●お顔はまだ"きつい”な~
口角と目の下を後ほど調整しよう
さ~風呂掃除Ja
オイラの当番なのだ
大日如来(2体目)の制作・・・・初彫だ~
-------------------------------------------
作品集の入口・・・・・多聞天レリーフを掲載しました(2015/8/7)
--------------------------------------------
1月3日
明日から初仕事の方も多いだろうネ
今日は不調の軽自動車の点検へGO!
診たては? マフラー異常だった
さて、修理はHOW MUCH?
車は何かと費用がかかる・・・
---------------- 本題 ---------------------
暑いくらいの天気になったので
畑アトリエに行こうかと思ったが、何かと忙しく
部屋で冠の準備をした
上部を縁取りする
問題は冠の中の頭髪を如何に彫るかだ
赤味が一部にあって難しいな~
●線引きした
昼食後に家族皆で畑へGO!
見るだけだが、余りの広さ?で感心していた
10坪減らして41坪で、広くは無いがね・・
その後、近くの利根川土手まで散歩
土手すべりで雪で使うのを持っていったが、草じゃね!
全然滑らない
草はダンボールが一番Ja
●皆で持ってゆく野菜を箱詰めした
寒い朝!気温6度
今日は箱根駅伝
毎年応援する中央学院は中盤
今年もシード取れよって
昼には家族全員9名が全員集合する
久々じゃ
奥方は料理準備で
おいらは掃除機とセッティングで
仏像彫り始めは明日じゃな
又、年を重ねる
朝はパン、雑煮は昼に・・おなかグーグー
今年は
1.糖尿病対策をする
昨年血糖値が高めで医者に注意された
って程では ないが要注意
!
ヘモグロビンA1Cが高め
11月末から①間食なし②ご飯少々腹八分
③飴やお菓子禁止④ラーメン禁止など
そして
毎回 記録をつける・・・毎回つけることで習慣になり良いそうだ!
やがて1ヶ月でお腹すっきり、体重1キロ半減少
今月の検査が楽しみ?
2.今年も仏像を頑張る
①仕事派生のプロジェクションマッピングと
仏像コラボの作品展をやるぞ~
②エンジンチェーンソーを買ったので、チェーンソー彫刻に挑戦
3.仕事は控えめ・・って
4.地域のボランティアを増やす
昨年末は4箇所を訪問した
5.たまには温泉旅行に行く
日記で宣言すれば実行できそう(笑)