goo blog サービス終了のお知らせ 

仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

◆阿弥陀如来立像新作 5月26日 蓮の花制作--完成{/hakushu/}

2010-05-26 08:31:58 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作 5月26日 蓮の花制作--完成

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)

-----------------------------------------

商品の売れ行き最低

ま、良いか

----------- 本題 --------------

昨日で蓮の花が、ついに完成した

27枚を彫るのは大変だった。

彫ってゆくうちに段々要領がわかってくる

完成近くなると、彫る時間も随分速くなった

彫り直したい花ビラもあるが、、、ま、よしとしよう。

次回に生かせば良いのだ

今回は次回に生かせるように、蓮の花びらを彫る手順を記述。

①鉛筆で、花びらの反り具合を描く(前回)

②12ミリの丸刀で丸く彫る(前回)

③花の下側を丸くする



④花の外側の中央に切れ目を入れて、平刀で三角(斜め)に削る





外側の上部をえぐって花が開いたように角度をつける。




⑤次に内側も中央に切れ目を入れ、左右から三角に削る





⑥綺麗に削って完成!



最後に全部(27枚)の外側に、細い溝を彫って完成にしよう。

次回からは、一枚一枚調整しながら台座に付けてゆく