〇20+22+7 絹さやとグリーンピースの整備Ja
昨晩雨だったので土が重い
雑草を刈る時間が倍以上
今日は豆類の整備Ja
冬の間寒さでヤラレル時があるので多めに蒔いている
これを2,3本立ちにする
左側は間引いたもの
半分以上間引いた!
その後、土寄せして追肥
腰が痛い・・・
〇20+22+7 絹さやとグリーンピースの整備Ja
昨晩雨だったので土が重い
雑草を刈る時間が倍以上
今日は豆類の整備Ja
冬の間寒さでヤラレル時があるので多めに蒔いている
これを2,3本立ちにする
左側は間引いたもの
半分以上間引いた!
その後、土寄せして追肥
腰が痛い・・・
〇20+22+7 野菜を採りに
PM5時は寒い
ブロッコリーなどを収穫に〇20坪+22-7へGO!
3カ所回るのは結構時間がかかる
今日は昨日収穫したブロッコリー(大分開いているが)とほうれん草を
袋一杯、奥方の職場へ持って行った
大変喜んでくれる
今日も①ブロッコリー②ホウレンソウ③かつお菜をゲッツ
チョット収穫気分で行っても、雑草が気になり
ついつい刈ってしまう。
既に日没
ゴミを集めて、明日の可燃ごみに出して
The end
〇20+22+7 4時間も悪戦苦闘!
暖かくなったな~
薄い野良着でAM10時に〇20坪へGO!
帰宅はPM2時Jaった
腹減った~のでインスタントラーメンで簡単に
目的は
①彫刻の材木を切りそろえて倉庫に仕舞う事
前回、発電機と電動ノコで楠を切断中に歯が折れた・・じぇじぇ
ホームセンターで買え刃¥1100円で購入
動かなかった発電機は古いオイルを吸い過ぎて
キャブレターが詰まってた!
ガソリンを全部抜いて新しいオイル入れ替えて動いた!
これでスイスイカット終了
②端材やポリ容器、苗のポット。。。要らないものの整理
③大根の掘り起し
冬に埋めていた大根を掘った
これは天日干しで、漬物用Ja!
④ホウレンソウとブロッコリーの収穫
ついでに菜の花もゲッツ
食事後の郵便局へ出荷へGO!
帰宅後部屋の掃除でEND
腰が痛い
〇20+22+7 種ジャガイモを植て一息つきすぎ~
暖かくなったな~
ジャガイモを植えて一安心
商品出荷などで多忙もあったがサボリすぎ~ちゃん
昨日は発送用梱包材をどっさり購入しに行って、種を買ってきた
大根と弦なしインゲンだけ
耕運する準備はできたが
小松菜などの”菜の花”が美味しいので空き地は少ない!
思い切って抜かないとナ・・・
〇20+22+7 種ジャガイモを植えたど~
風も止み暖かくなったので13時から畑へGO!
耕運して約1週間、雨が降り土も良い感じ!
今日は種芋を植えた
①40センチおきに穴を彫り、元肥を入れて
軽く土を被せる
今年の畝数は3
毎年5畝だが、今年は減らした
芋を植えて土を被せて終了
じぇじぇ!
豆類は雑草と見分けがつかない
沢山蒔いたので、密集してる
雑草を抜くのだが、豆の苗と絡み合って
ついつい一緒に抜いてしまう・・
そのご、株間を調整し、追肥をして土寄せ
あ~腰が痛い
絹さやとグリーンピースの2列整備Ja~
◆その他
春キャベツとブロッコリーが育っているが
寒かったので巻が悪い~
〇20+22+7 種ジャガイモの畝を作ったど~
今日は暇~だったので11時から畑へGO!
20坪で耕運機、苦土石灰、鶏糞を積み込み
22坪へ・・・これだけでも結構かかる
雑草を刈って石灰、鶏糞をまく
鶏糞は雨水がしみ込みドロドロ!
新しい袋をあけた
耕運機で3往復しさらさらに
その後、畝を3列つくる
今週末に種ジャガイモを植えよう
玉ねぎの周りに纏わりついている雑草をとった
次回は追肥をする
〇20+22+7 とんでもHappen!・・じぇじぇじぇ
昼前に玄関のチャイムが鳴った
?知人の声
お宅の畑の倉庫が倒れて知人の畑を占領!って
じぇじぇじぇだ
早速畑へ
20坪は大雪以来行っていなかったな~
先日強風が吹いたときだろう
早速、①発電機②電動ノコ③大きい金づち④ガソリンを持って
GO!
見事にひっくり返り中の物が散乱している
まずい
2時間かかって電動ノコで
平板は50×50程度の四角、支柱などは60センチ程度にカット
すごい量で軽の後部を占めた
これで、あすの可燃ごみに出せる
後ほど知人が畑に来たので、大きいブロッコリーを
差し上げた
いやいや疲れた
今日はジャガイモ用地を耕運する予定Jaった
がね・・
明日は仕事だし、早く寝よう
〇20+22+7 種ジャガイモを買ったど~
寒い日
ホームセンターへ種芋を買いに行った
1Kgでは少なすぎるし、3Kgでは多すぎって
毎年考える・・・
種芋は半分に切るので倍になるからJa
結局3kgを買った
そろそろ耕さないと
〇20+22+7 久々に収穫
野菜がきれたので収穫へGO!
だーれも居ない昼・・
①ホウレンソウ、②大根、③カブをゲッツ
水菜、壬生菜は寒さでやられ
リーフレタスは小さすぎでNG!
これでも野菜が高騰している今は助かるナ
◆雑草は多いが、玉ねぎは元気そうじゃ
◆ネットの下の”豆”も枯れなかったみたい
3月中旬には”ジャガイモ”の植え付けが待っている
そろそろ土づくりをしないと
〇20+22+7 久々に畑巡回
色々あって・・・久々の畑へGO!
良い天気
畑は4面に暴風ネットを張っているのが悪かった!
吹き溜まりとなって我が家だけ1m位の積雪だった
でもすっかり融けて
①玉ねぎ②豆類③レタス④小松菜⑤大根⑥かつお菜⑦ホウレンソウ
⑧ブロッコリーなどは大丈夫Jaった
水菜、壬生菜は先端が寒さでやられている
3月彼岸時分は”ジャガイモ”の植え付けだ
そろそろ準備しないと
じか~し自信がないナ
先日、親戚夫婦が来てくれる
ので成田空港まで迎えに行く予定だった
ここ数か月、体調悪く・・・じぇじぇじぇだ
医者から往復3時間半の運転+広い空港内の移動はNG!って
結局、JRで来てもらった
兄弟揃って母親の誕生会
卒寿の祝いで盛り上がった
でも、長い間椅子に座って調子ガタ落ち
あ~やだやだ
〇20+22+7 重~い雪でグチャグチャ
来週は軽で仕事が有るので
カーショップで非金属チェーンを買った
タイヤに合うのは残り1個だった~
これで畑OK!
19日は又弾丸降雪?ってニュースだけど
降るな~お・ね・がい・・・おねがい
〇20+22+7 明日は又大雪?らしい・・じぇ・・又か・・
車が雪にはまって大変だった
収穫はブロッコリーだけだった
明日も雪らしく、今日はどうしても収穫に行かねば
って
午後からでGO
大丈夫?
は手前の道幅が広い場所に停めて
歩いて畑へ
積雪が凄く、22坪へは行けず7坪で収穫
①大根②水菜③かつお菜④キャベツをゲッツした
これで暫くは野菜はOK
泥んこの為、マンションンの足洗い場で綺麗に
お掃除して、暫く水けをきった
〇20+22+7 行かねば良かった畑・・じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ
昨日
野菜が無くなった
雪も少し解けて収穫できる
ってな訳で軽でGO!
ブロッコリーは20坪Ja
も雪は無しですんなり収穫
こんな状態で葉物はNG!
◆かろうじてブロッコリーが頭をだしてた
ここからが・・じぇじぇの始まり
大根とほうれん草を収穫に22+7坪へGO!
農道は通れたがの横でスリップ!!
横のネギ畑に突っ込んでしまった
FFなのでバックしても空転
穴は深まるばかり・・じぇ
近所の知っている農家に頼んでトラクターを出してもらったが
オイラの軽はフックが奥にあり
バンパーを壊してしまうので中止
寒い中1時間以上
JAFを読んだが混んでて何時に来るか?だと
思いついたのが布きれ作戦
家に帰って、古いマット類を前輪の間に埋め込み
スコップで周りを平坦に
数回の前進、後退で・・・脱出~
疲れた
嫌な予感は当たった・・反省
結局、収穫はブロッコリー2個
おしまいおしまい
〇20+22+7 大雪で収穫断念・・じぇ
関東は大雪、特に当地は明日まで降り続くみたい
ブロッコリーを収穫に行こうと思ったが午後から雪が激しくなるので
中止
大雪なので記念に
日暮れ前
雪が舞う
おいらのエスティマも震える!
昨日取り付けたタイヤチェーン(救急ネット)が役立った
〇20+22+7 カリフラワーを初ゲッツ
今日は春の様な天気
仕事は暇~だったので
あずまやへ彫刻に行った折に収穫
虫食いでダメかと思っていたカリフラワーが
実っていた!
4個中2個だけ・・・
小さいが、仕方がない
夕刻に野菜を整理し始めたら
じぇじぇじぇ・・カリフラワーが1個ない!
直ぐにで真暗な畑へGO!
見っけ! 包むときに落ちたみたい
せこいが、折角の野菜
良かった~
◆ブロッコリーとカリフラワー