« 前ページ   




先週より、ネットで公開中のラジオ版「なにパソ」ですが、放送内容は世田谷には関係のない、幅広いパソコン&インターネットのトピックスや「Q&A」なので、全国の皆さんに楽しんでいただける放送です。



【編集長のもうひとこと】

利用者の方から「エフエム世田谷」といったローカルな話題は「今日のひとこと」では、できるだけ扱わないで欲しい、といったご要望がありました。

ラジオ版「なにしろパソコン」は、確かにエフエム世田谷で収録して、東京都世田谷区近隣だけで放送してきたため、その内容も世田谷区に関連することだけと想像いただくのも無理はありません。

実際、番組の前後に世田谷区にあるパソコンサポート店のPRは入りますが、番組自体はパソコン初心者を応援する内容で、世田谷には関係なく、ネットで公開すれば、全国で、どなたでも無料でお聴きいただけるものです。

全国ネットの放送局でラジオ番組を提供できるほどの予算はないので、地域のエフエムできちんとした番組を作り、そのあとでネットで全国に公開しているのです。

放送当初からネットでの全国公開を視野に入れて始めた番組ですので、内容は「なにパソ」利用者の方なら、きっと楽しんでいただけるはずです。

 ※話題の「ポッドキャスティング」を使って「iPod」
  など携帯オーディオでもお楽しみいただけます。

ということで、「世田谷区」の文字があっても、番組内容は「全国区」なので、これからも、よろしくお願いします。






あなたにとって大切なものは何ですか?夏休みの終わりに家族で話し合うのも素敵です。宇多田ヒカルさんの新曲「Be My Last」にちなんだ『”Be My Last”Blog』で企画を展開中です。

”Be My Last” Blog

あなたもブログをお持ちであれば、想いをしたためてトラックバックしてみてはいかがでしょう?

【編集長のもうひとこと】

宇多田ヒカルさんの新曲シングルの販売促進というのははっきりしていますが、あえて乗っかってもいいでしょう。

編集長にとって大切なものは、「なにパソ」を通じて皆さんからいただいたコメントだったり、新しい出会いだったりするかもしれません。誇りを持って仕事をしていますから。






Yahoo! JAPAN では 「選挙に行こう!2005衆院選」ということで、各党のマニフェストを比較しています。小さい党を含め、各政党のサイトで細かい主張も、じっくり読めますから、うまくネットを活用していきたいところです。

最新選挙立候補マニュアル
―選挙参謀はいりません


ビジネス社

アイテムの詳細

【編集長のもうひとこと】

もちろん、Yahoo!Japan がまとめた情報が公平なのか、というのは議論のあるところですが、情報収集の選択肢が増えたことは素直に歓迎すべきでしょう。

特に、各政党のサイトで細かい主張を第三者の修正や要約を加えられずに、じっくり読めることは大切ですし、分かりやすい主張や説明の優劣が問われてきます。

今回の選挙は、そういった意味でも新しい第一歩になればいいですね。






■番組の音声データを聴く

ラジオ版「なにしろパソコン」の第18回。8月は「なにしろパソコン夏期講座」をお送りしてきましたが、今回が講座の最終回です。

今週の生徒役は前回に引き続き末広響子さん。そして話題も「分からない用語」についてでした。


前半は「拡張子」という珍しい日本語の用語。

ファイル名は「ファイル名.xxx」といったように、名前の後半に「ピリオド」+「3文字のアルファベット」をつけることで、そのファイルの『属性』を示していて、それを「拡張子」と呼んでいます。

この「拡張子」によって、そのファイルは何の種類(ワードなのか画像なのか音声なのか)が分かり、それに対応したソフトウエアを開くことができるのです。

といったことを説明していきます。


後半は「ブラウザ」という用語について。

なんだか簡単そうな単語ですが、学生時代に習った記憶はありません。

「browse(ブラウズ)」というのは「閲覧する」という意味の動詞であり、「ブラウザ」は「閲覧するためのもの」、つまり「閲覧用ソフトウエア」=「ホームページを見るためのソフト」ということで、もっとも有名なものが「インターネット・エクスプローラ」です。

こういう具合に、英語の意味さえ分かれば、大したことはないのですが、いきなりカタカナ用語として耳にするため、一体何の意味か分からなくなるのも無理はありません。


分からない用語があったら、ネット上には分かりやすい辞典もありますから、すぐに調べてみましょう。

◆ 誰でもわかる! パソコン用語
 http://support.microsoft.com/gp/glossary

ひとつずつ覚えていくと、一般的な用語は半年もすれば一通り覚えてしまうことでしょう。ちょっとした好奇心が大きな差になります。






フォートラベルという旅行会社が、先日、紹介した Googleマップ と組み合わせて、「世界遺産 徹底ガイド」を公開。実際に旅行した人たちの情報も読めるので、お茶の間にいながら、世界旅行「気分」が楽しめます。

世界遺産
「THE COLOR OF MEMORIES」
1996-2001 Best Selection


アニプレックス

アイテムの詳細

【編集長のもうひとこと】

すでに何度か紹介してきた Googleマップ ですが、いろいろなサイトが、そのマップを活用し始めたようです。

フォートラベル以外でも、東京レストランマップが「食べログ.com」なども使っています。

一方、livedoorマップ が航空写真を公開するなど、競争は、なかなか熾烈です。




« 前ページ