« 前ページ   




2014年もあと2日。そこで今年の「今日のひとこと」で紹介した記事 364本 から年間アクセス数を調べてみました。そして栄光(?)の第1位となったのは...。 fb.me/77Hw7eQVl

1 件 リツイートされました

@hihumi1 コメントはツイッターでも十分にありがたいです ^^; 買い替え前のガスファンヒーターは温度調整が賢くないので引退となりましたが、小型なのにファンのパワーがあって、冬に外から帰ってきたときの大きな味方でした。そう意味では「名機」だと思っています。


仕事部屋のさらなる効率化のため、デュアルディスプレイの隣に置いている Surface Pro 3 をメインPCのマウスとキーボードで操作できるようにしました。 fb.me/3GXvK90IP


Surface Pro 3 をフリーソフト「Sチェンジャー」でメインPCのマウスとキーボードで操作する dlvr.it/7ybc7x


2014年公開「今日のひとこと」で年間アクセス最多の記事は? dlvr.it/7ybrCq


ようやく風邪も落ち着き、日差しも暖かかったので久しぶりにウォーキングを兼ねてムサシノ野菜食堂「miluna-na(ミルナーナ)」でランチをしてきました。 fb.me/3UpH4jkbJ


武蔵境のムサシノ野菜食堂「miluna-na(ミルナーナ)」でたっぷり野菜のランチをいただきました dlvr.it/7yjn66








2014年に公開した 49本の 「パソコン用語解説」で最もアクセスがあった記事は「アドレス(URL)の先頭にある http と https の違いとは」でした。 fb.me/7Z890mxUR


2014年公開「パソコン用語解説」アクセスランキング dlvr.it/7y7JVc


ガスファンヒーターをエコ運転のできる RR-2413-W に買い替えました dlvr.it/7yDmZ8


ガスファンヒーターを「エコ運転」や「タイマー」機能のある機種 RR-2413-W に買い替えました。 fb.me/4vqenxrWb








2014年に公開した 49本の 「パソコントラブルQ&A」で最もアクセスがあった記事は「エクセル(Excel)で生年月日から指定日での年齢を計算」でした。 fb.me/4DBw5jdpi


2014年公開「パソコントラブルQ&A」アクセスランキング dlvr.it/7xk5rZ


独立するまでは「どこでも仕事場」ともいえる「ノマドワーク」に興味を抱いた時期がありましたが、いまは環境を整えた自宅の仕事部屋が断然いいと感じています。 fb.me/1LEVefanf


ノマドワークよりも環境を整えた自宅の仕事部屋のほうが断然いい dlvr.it/7xkwy3


@hihumi1 はい。土日でもついつい仕事してしまいます。それから通勤にも毎日、外の空気を吸って、多少なりとも体を動かすという効用はあったので「すべて無駄だった」とは思っていません。逆に自宅の仕事部屋が快適すぎて引きこもりになりそうなのも事実ですから ^^;








アイ・オー・データよりビデオキャプチャー「GV-SDREC」が登場。パソコンがなくても VHS・8mm ビデオをデジタル保存ができるのが売りです。 fb.me/7eUWx8Atr


アナログ映像をデジタル保存。ビデオキャプチャー GV-SDREC dlvr.it/7xJHnQ


すっかり風邪をひいて「吉祥寺ランチ」は少しお休みしています。そこで次は、野菜はもちろん栄養バランスのいい定食を出してくれる「食堂」も確保しておきたくなりました。 fb.me/7GyIN5o3p


吉祥寺ランチ、栄養バランスのいい定食の美味しい「食堂」を確保したい dlvr.it/7xKmWB








今週末は大掃除というご家庭も多のでは?All About には幅広い情報が「大掃除特集」として公開されています。効率のよい掃除のヒントが見つかるかもいしれません。 fb.me/4dWog6Lw5


家の「大掃除」は最初にプランを立てるのが大切? dlvr.it/7wrSxw






« 前ページ