« 前ページ   




7月7~9日に開催される北海道洞爺湖サミットですが、本番前に関連会議が全国で行われていたのですね。先週あたりから新宿や渋谷でも警備が強化されています。それにしても、洞爺湖のザ・ウィンザーホテルに一度は泊まってみたいものです。

ウィンザーホテル洞爺夢のホテル
(小学館文庫 く 4-1)

窪山 哲雄
小学館

アイテムの詳細

【編集長のもうひとこと】

まあ、お付き合いで「泊まってみたい」と書いてみたものの、まずは北海道、しかも洞爺湖まで行く機会は当面ありませんし、その上、洞爺湖にいったとしても、わざわざこんな豪華なホテルに泊まることはないでしょう。どんなホテルなのか興味はありますけどね。

◆ ザ・ウィンザー・ホテルズインターナショナル社長
  窪山哲雄さん - フロントランナー
 http://doraku.asahi.com/hito/runner/060915_02.html

なにはともあれ、無事にサミットが行われ、少しは環境問題に対する首脳たちの前向きな姿勢が見たいものです。福田総理、頑張ってくださいね。






異色の演歌歌手、JERO(ジェロ)さんのアルバム「カバーズ」の紹介ページで、彼の「氷雨」「夜空」のPVが楽しめます。日本語の発音も、下手なJ-POPのアーティスト(?)に見習ってほしいほど見事です。まさに「いいものはいい」ですね。

カバーズ(初回限定盤)(DVD付)
ジェロ
ビクターエンタテインメント

アイテムの詳細

【編集長のもうひとこと】

これだけ真摯に演歌に取り組んでくれる歌手が登場し、しかも話題性も十分なわけですから、カバー曲ではなく、長年、日本の演歌を支えてきた作詞家、作曲家の先生方も総力を結集して、新しい楽曲を提供していただきたいところです。

演歌でもすべてが「時代遅れ」なわけではなく、「いい曲はいい」のですからJEROさんに、これからも期待しています。






米マイクロソフト社を創業、ソフトウエアで世界最大手に育てたビル・ゲイツ会長(52)が27日を最後に経営の一線から引退。いい意味でも、それ以外の意味でも、パソコンの普及に絶大な貢献をしたことは間違いありません。本当にお疲れ様でした。

字幕版ビデオ ビルゲイツとバフェット
ウォーレン・バフェット,ビル・ゲイツ
日本経営合理化協会

アイテムの詳細

【編集長のもうひとこと】

マイクロソフト社の製品やビル・ゲイツさんについては、いろいろ厳しいことも書いてきました。でもそれは、それだけ誰もが知っていて、大きな影響力があったためです。毀誉褒貶はあるとしても、パソコンがここまで普及した最大の貢献者であったことは間違いありません。

◆ Good-by, Bill Gates
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/155126/

これでビル・ゲイツさんがパソコンやソフトウエア業界の表舞台からいなうなるとすると、ちょっとさびしくなります。なにはともあれ、お疲れ様でした。



Bill Gates Looking Back, Moving Ahead






懐かしいおいしさの乳酸菌飲料「カルピス」ですが、7月7日が誕生日なのだそうです。そこで七夕にちなんだオリジナルWeb絵本「七夕ファンタジー」を公開中。最初の質問結果で違ったストーリーが楽しめます。「ザ・プレミアム・カルピス」のプレゼントもあります。

(お徳用ボックス) カルピス 500ml×15本

カルピス

アイテムの詳細

【編集長のもうひとこと】

子供のころ、カルピスばかり飲んでいたような気がします。それでも最近ではほとんど飲まなりました。

そんなわけで90年以上の歴史を記念した「ザ・プレミアム・カルピス」という商品が出ているなんて、ごめんなさい、知りませんでした。

機会があれば、Web絵本でも読みながら飲んでみたいと思います。






人気情報番組「とくダネ」で「ふるさと納税制度」の説明を聞きました。5月からすでに始まっていたことも知りませんでしたし、詳しいカラクリも知らなかったので興味深かったです。震災の被災地への寄付として使われるのは意義があるかもしれません。

なつかしの唱歌 ふるさとへの旅・春夏秋冬

エスコアール

アイテムの詳細

【編集長のもうひとこと】

日本人の税金に対する意識を改革するには、サラリーマンの源泉徴収をやめて、全員に確定申告を行わせるというのが一番いい、ということは分かっていても「面倒くさい」のも確かで、私は絶対に源泉徴収のほうが嬉しいです。

こんな人間にとって「ふるさと納税」した金額から5千円を引いた分を住民税から控除してもらう(控除は納める住民税の1割までという制限があるそうです)ためには、事前の手続きと確定申告が必要というのがとにかく面倒です。

ということで「ふるさと納税」を盛り上げるには特産品のプレゼント合戦よりは、手間がかからず、面倒でない仕組みを作ることが何よりも大切なポイントのような気がします。

被災地への支援として使われるのは意義があるような気がしますが、それでも手続きは簡単にしてほしいですね。




« 前ページ