« 前ページ   




浜崎あゆみさんのベスト版「A BEST2」が発売になりました。渋谷の駅前を歩いていたら、街頭大型液晶で宣伝が流れていました。一時期の異常な人気が落ち着いた今こそ、じっくり活動して欲しいところです。

A BEST2-BLACK-(DVD付)
浜崎あゆみ
エイベックス・マーケティング
・コミュニケーションズ

アイテムの詳細

【編集長のもうひとこと】

最初の「A BEST」は450万枚売れたと聞いています。

A BEST
浜崎あゆみ, 星野靖彦, 木村貴志, 本間昭光, 守尾崇, 小林信吾, 前嶋康明, 鈴木直人, D・A・I
エイベックス・マーケティング
・コミュニケーションズ

アイテムの詳細


今回も、当然、売れるとは思いますが、以前の異常さはありません。でも、こういうときこそ、本当に作りたい音楽を作れるのではないかとも思えます。

これから、さらに新しい「AYU」ワールドの展開を期待しています。






アマゾンの画面を見ていたら、1GBのSDメモリーがなんと1,980円!ここまで安くなると、Windows Vista に必要なメモリーが最低でも1GB、推奨で2GBとしても、大したことではなく思えてくるから困ったものです。

ハギワラシスコム SDメモリーカード
Tシリーズ HPC-SD1GT 1GB


ハギワラシスコム

アイテムの詳細

【編集長ももうひとこと】

つい半年ほど前に1GBのメモリーカードを6千円ぐらいで買った記憶がありますが、もうここまで下がってしまっている...。

Windows Vista の ReadyBoost 対応の USBメモリーだって1GBで2,980円...。どこまで安くなるのでしょうか。

ハギワラシスコム
USB対応フラッシュメモリ
LumitasMシリーズ 1GB
(WindowsVista ReadyBoost対応)
HUD-M1GLJ


ハギワラシスコム

アイテムの詳細


まあ、消費者にとっては良い話ですが、半導体メーカーは、こんな値段で大丈夫なのか正直、心配です。






ANAが「中国線就航20周年」ということで、パンダがデザインされたボーイング767の愛称を募集中。正直、「パンダジェット」でいいんじゃない?と思うけど、本物のパンダの名前にするそうです。となると漢字二文字ですかね?

絆の翼―チームだから強い、
ANAのスゴさの秘密

岡田 晴彦

ダイヤモンド社

アイテムの詳細

【編集長のもうひとこと】

募集要項をよく読むと

成都パンダ園のパンダに特別塗装機と同じ名前がつきます(一年間の命名権)』

ということなので、本物のパンダの名前に「パンダジェット」はないですね。

それにしても「一年間の命名権」って、ちょっと可哀想じゃないですか?どこぞの「球場」の名前じゃあるまいし。






ニンテンドーDSのゲームソフト「レイトン教授と不思議な町」は家族で楽しめる謎解きゲームです。教授に扮する大泉洋さんのプロモーションサイトも笑えます。それにしても監修の多湖明先生、懐かしいです。

レイトン教授と不思議な町
(特典無し)


レベルファイブ

アイテムの詳細

【編集長のもうひとこと】

多湖明先生の「頭の体操」は子供の頃、夢中になったものです。

頭の体操
四谷大塚ベストセレクション

多湖明

光文社

アイテムの詳細


それをゲームに組み込んで、ストーリーの流れで見せていく、考えただけでも楽しいですね。






日々、変わるネット情報。「そのとき」のウェブページの情報を「キャッシュ」として記録できるウェブ魚拓」はいかが?自分用の記録として、友人や知人に「そのとき」の情報を伝えたいときなど、うまく活用できるはずです。

カラーになって魚拓も本望
―さっそく腕まくりして、あなただけの
カラー魚拓に挑戦してみよう。


京都書院

アイテムの詳細

【編集長のもうひとこと】

ウェブ魚拓」というネーミングが洒落ています。一度聞いたら忘れないサービス名ですし、どんなサービスか気になりますからね。

なにはともあれ、あとは「使い方次第」です。そういう意味で、知っておいて損のないサービスです。




« 前ページ