なんてことはない

つまらないことことですが

地震と原発のこと

2017年04月17日 | 日記
地震の原動力はプレートテクニクス、つまりマントルの対流、表層の地殻が冷やされることで沈み込むというお鍋のお湯でもお風呂のお湯でも見ていれば分かる物理化学の常識でしょう。

この時、圧力によって水が噴出する、地震の液状化を見ても「あー、水が上がっている」と誰でも分かる。この水が地震の潤滑油となる。プレートが滑りやすくなるのは、日本刀の作刀の「水打ち」と同じで、その水で低温不純物の剥離層が出来る為なのか・・?

プレートが動く、それで地震が発生する。これに地震の御用学者さんも異存はないでしょう。

動く2つの物体は、「近づく」か「遠ざかる」でしょう。何故なら、2つの物体が動くという座標移動があるからです。

近づけば「ぶつかる」。遠ざかれば「割れる」。つまり、地震は大雑把に分類して、この2つのタイプであるということになるのではないでしょうか。

ぶつかる、ずれるは、まあ活断層で説明すればよいでしょう。

*「割れるのは、新たに断層ができる}。それを説明しないように「未知の活断層があった」とか。それは、未知ではない、無知の断層である。

引き裂かれる典型の断層(過去の地震の痕跡)はV字形となる。

熊本はその典型、鳥取中部地震もしかり、さらに恐ろしくは新潟県である。

糸魚川・静岡構造線と信濃川の走行は完全な大規模V字断層でしょう。その中に局所的V字断層がある、糸魚川、柏崎、信濃川河口・・これは弧を描くように地割れするプレート運動がある、表層での局所的には縦と横の断層を生じるが大きな断裂はV字になる、何故なら弧を描いている運動なのだから。

活断層で地震が起きるんじゃないよ。仮に活断層で地震が起きるとしても、それでもいい。

重要なことは、ここには活断層がないから、大きな地殻変動がないから原子力発電所も大丈夫だ。という「無知の安心バイアスでの安全宣言」である。

だから、福島でもあれだけの前兆地震がありながら安全停止を怠った。

このままでは、世界最大級の新潟(柏崎)の原発も同じことになる。

安全運転にはブレーキこそが、その安全を担保する。もしブレーキの壊れた車、例えば長い下りの坂道でフットブレーキだけを踏んでたら焼けてブレーキが壊れるでしょう。そうなるとどうなるのでしょうか?だからフットブレーキを壊さないようにシリンダーの抵抗をブレーキにするエンジンブレーキを使いなさい、と。誰でも知ってるでしょう。

自動車も原発でも、安全停止を行う「ブレーキ」こそが大切なことでしょう。

その為には、「地震=活断層」ではないことを正しく理解して、「安全停止」の基準と方法を再検討すること。

原子力奇生委員会の「無知の安心バイアスの安全宣言」では到底納得できない。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。