goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

8月05日 亀尾島川と那比川で鮎釣り!

2020年08月05日 | 鮎釣り

今日も郡上へ鮎釣りです!

早朝6時20分郡上市八幡町相生地区を流れる亀尾島川下流域に到着・・・

亀尾島川最下流に架かる大奈良橋から川の状況を見てみます。

         

水位は平水まで下がりましたが、鮎の姿が見えませんね・・・???

6時30分むとう釣具店に到着し、釣り支度をしてオトリを購入・・・

先ずは、平水になった亀尾島川を探ってみます。

河原に行くまでに高所から川を見ますが、鮎の気配が感じられません・・・???

     

     

7月の増水前まで実績のあった、このポイントからスタート・・・

上流下流にと移動しながら探ってみますが・・・ 反応が無いですね・・・

10時過ぎ川面に陽が射し再度上流下流と探りますが、追われる気配が無い・・・

川の中の食み痕を探しますが、少ないですね・・・ チビ鮎の小さな群れが時折サッサーと移動する程度です???

午前中は亀尾島川をウロウロしながら、掛ける事が出来ずにボウズですよ!!!

午後からは、何とか鮎の顔を見ようと那比川へ向かいます。

         

数ヶ所目この橋から川を見るとチラッと鮎が見え、誰も入っていないのでここから始めます。

開始15分気持ち良く目印が引き込まれました。ヤレヤレ

     

結構良いサイズの鮎です。(^^♪

しかし、次が中々来ません・・・上流100m程釣り上がり瀬の中でギュギュンと抑え込まれる感じで走ります!!!

しっかりとためて引き抜きます。

     

これも良いサイズでした。1時間程で2尾・・・今一だなぁ・・・

場所を移動です!次の場所は何時もの所に駐車出来ず更に上流へ・・・

例年実績のあるポイントで30分竿を出しましたが無反応だったので、またまた移動です。

移動ばかりで時間のロス多いなぁ・・・

14時になり、ラストは那比川下流域この瀬で・・・

     

瀬落ちに入れた瞬間にギュギュンと目印が引き込まれ走ります。

     

気分良く引き抜きます。ヨシヨシ(^^♪

この瀬下りながら探ります。

     

     

     

40分で4尾・・・ すると上流から釣り人が居りてこられ「ここから下流へ行かれますか?」と聞いてきたので、「いいですよ入って下さい。私は上流へ釣り上がりますから」と言って、下流に二人が入られました。

上流へ移動して2尾を追加!

     

     

この2尾で今日の釣りを終了しました。

ラストポイントは1時間30分竿を出しました。


8月02日 亀尾島川と那比川で鮎釣り!

2020年08月02日 | 鮎釣り

東海地方も梅雨明けし、川の水位も徐々に下がってきている亀尾島川・那比川へ鮎釣りです!

クラブ仲間のSさんと郡上へ・・・

午前7時亀尾島川下流域に到着!大奈良橋橋から川の状況を見てみます。

          

水位は15cm程高い状況です。

むとう釣具店に到着し釣り支度をしてオトリを購入します。

亀尾島川も一月以上竿を出してないので、下流域で竿を出してみる事にした。

     

この瀬肩から始めてみる・・・ 

     

オトリを送り出して5分・・・ 目印がチョンチョン??? 

     

チビ鮎が掛かりました。

まだ、水位が高いので新垢がまだ付いていない感じです・・・

川の中程に立ち左岸右岸と探り、残り垢のあるポイントで目印がシューと引き込まれます。

     

これもチビ鮎・・・痩せていますね・・・

その後も同サイズの鮎が掛かりますが、チビサイズなので下流のSさんの所まで探り移動します。

那比川に向かいます。

下流域から5~6か所見て回りますが、既に釣り人が入っています。

そして中流域まで来て何とか二人が入れるポイントへ・・・

Sさんは入りたいポイントに・・・ 私はSさんの所よりあ50m上流へ入ります。

     

この瀬も定番ポイントでは鮎の気配がありません・・・

そこで、右岸の竿抜けポイントを狙います。

ブッシュ下へオトリが入るとギュギュンと目印が引き込まれ、ギラギラ~ギュ~ンヨシヨシ引き抜き体制で竿を立てるとポロ・・・アララ・・・

更に下りながら竿抜けポイントを狙い・・・目印がギュンと引き込まれオトリよりデカイのが走ります。引き抜くと・・・

     

23cmのアマゴでした。

オトリがアマゴに振り回され弱ったので交換して竿抜けポイントを探って行くと・・・

     

     

竿抜けポイントには居ますね~(^^♪

Sさんも「掛からん・・・」車で移動します。

     

この場所は昼前には釣り人が入っていたのですが、午後からは開いていたので入る事にしました。

ここでも先行者の後なので左岸の竿抜けポイントをしつこく攻めます。

     

追われる気配がしたので少し待つとギラギラギュ~ですよ!(^^♪

猫柳に引っ掛かる感じで探り・・・

     

     

     

単発的ですが掛かりました。(^^♪ 15時30分で終了です。

亀尾島川も数日後が良いのかなぁ~と言う感じです。

那比川は、連日釣り人が入っているので良さそうなポイントでは中々掛かりませんでした。

亀尾島川の仕掛け

竿・・・・・・・・・GIN-EI AIR MT 早瀬抜 90

天上糸・・・・・0.8号5m

水中糸・・・・・第四ライン 0.07号4m

ハナカン・・・6.0mm

ハリ・・・・・・・レインボーアユ6.75号 3本イカリ

那比川の仕掛け

竿・・・・・・・・・AVANCER 早瀬抜 80M-R

天上糸・・・・・0.6号3.5m

水中糸・・・・・第四ライン 0.07号4m

ハナカン・・・6.0mm

ハリ・・・・・・・楔6.5号 4本イカリ 虎の牙6.5号 4本イカリ レインボーアユ6.75号 3本イカリ