goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

9月29日 長良川・亀尾島川 鮎釣り!

2013年09月29日 | Weblog

昨日に続き今日も鮎釣りです。会員の杉山さんと共に郡上へ!

6時30分むとう釣具店に到着早々松村さんからメールがあり2日目釣行も、長良川の漁協前に入川との事。準備後オトリ購入し、漁協前に向かいます。

           

7時50分、長良川に入川、松村さんの上流に入ります。

私の上流に・・・

           

杉山さんが入り即1尾掛けていました。

私はこの瀬を攻める事にする。

           

開始10分狙い通りに鮎が掛かり引き抜きます。

オトリ交換し、荒瀬に送った瞬間目印が走り・・・

           

気持ち良く引き抜きました。

9時に松村さんが左岸へ移動。

           

調子よく掛かっています。

私も立ちこみ荒瀬の芯で強烈なアタリ・・・

           

荒瀬の中からの引き抜きは最高です!

杉山さんが私の下流へ

           

調子が良かったのもここまで??? 

ここからが悪循環・・・ 掛かるも枝が流れてきて仕掛けは切れてしまった。

更には、鮎が掛かるもオトリ交換し荒瀬で詰まりが5回最悪です・・・

杉山さんも・・・鮎を掛けたが 竿がミシ・ミシ??? 5番に亀裂?

むとう釣具店に戻り、竿のパーツを依頼。

さて、どうするか?

亀尾島川を攻める事に・・・

           

この瀬を杉山さんが予備竿で攻め早々1尾。

私は下流で1尾追加し、荒瀬の最上流から釣り下る事にした。

荒瀬の中のポイントを細かく探っていくと・・・

ギュ ギュ~ン荒瀬を下り堪えます。  数歩下りましたが、何とか引き抜きました。

                     

この鮎23cmでした。

亀尾島川も水位が低くなり、瀬も攻めらている感じでしたが日頃入れる事ができないポイントを攻める事で飛びついてきました。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   9月29日亀尾島川の水位は、20:00現在平水より-7cm低い状況です。 

アマゴ釣りは9月30日迄で、10月1日から禁漁期間となります。                  

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


9月28日 長良川 鮎釣り!

2013年09月28日 | Weblog

会員の松村さん、可合さんと長良川で鮎釣りです。

可合さんとむとう釣具店で合流しオトリ購入後、既に長良川上流漁協前に入川している松村さんに合流。

           

7時40分、私と可合さんは上流の瀬へ

           

可合さん、早々に掛けています。

8時15分、私にも鮎が掛かります。

           

少し小ぶりですが1尾目!

オトリ天然になるとグングン流芯に入ります。

瀬を細かく探って行くと・・・

          

           

 といった感じで退屈しない程度に掛かります。

11時に少し下流へ

           

松村さんの上流へ移動。

すると・・・ 目印が気持ち良く引きこまれます。

           

二重追星の黄色い鮎! 綺麗です。

直後、松村さんも良型が掛かります。

           

取り込み中の松村さん!

私は強い荒瀬を攻めると・・・ 強烈なアタリ・・・

ベタ竿で走りを堪えて引き抜きます。

           

これも綺麗な鮎で23cmでした。

上流を見ると可合さんも取り込んでいます。

           

可合さん、今年から鮎釣りを始めて3回目とは思えないです。

さて、今日は所用があるので12時で終了です。

           

オトリを除き釣果は8尾。

これから掛かる時間帯ですが・・・  やむなく帰宅です。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  


9月22日 鮎釣り・納会!

2013年09月22日 | Weblog

郡上長良・亀尾島会の2013年度最終行事「納会」を長良川で開催!

7時30分事務局のむとう釣具店に集合し、オトリを購入し郡上市大和町のウインドパークへ向かった。

           

8時20分いよいよ釣り開始!

私の下流で松村さんが早々取り込んでいます。

           

ここはDAIWA鮎マスターズの決勝戦が行われた場所です。

私の対岸では・・・

           

奥田さんと可合君が入川

開始1時間やっと掛かります。

           

小ぶりな1尾目

オトリが代わり瀬を引くと気持ち良く目印が引き込まれます。

           

2尾目です。

上流では佐久間さん

           

引き抜き体制に入っています。

樹神君も瀬を攻めています。

           

上流では伊藤君も掛けています。

12時になり皆さん戻ってきます。

全員に釣果がありまずまず!

昼食のBBQです。

           

しっかり食べて腹ごしらえ(^0^)          無事納会が終了。

午後から亀尾島川へ

          

           

下流には伊藤君が入川

瀬を攻めて掛かります。

           

30分で1尾ここで終了です。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   9月22日亀尾島川の水位は、19:00現在平水より+9cm高い状況です。                   

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


9月14日 亀尾島川 鮎釣り! 

2013年09月14日 | Weblog

水位も平水に近くなった亀尾島川へ鮎釣りです!

6時過ぎ亀尾島川の下流域へ到着。

           

           

水位は平水より7cm高い状況ですが濁りは無く、週末では久しぶりに澄んだ亀尾島川です。

オトリを購入し7時過ぎに、このポイントからスタートです。

           

鮎も跳ねていますが・・・   今一反応が?

そこで、この下流の荒瀬に背針を打ち探っていきます。

           

瀬の芯にオトリが入ると・・・ 目印が引き込まれグングン走りますが、MTで穂先を太くしていたので荒瀬の中から引き抜きます。

           

荒瀬を攻めて10分 1尾目!

オトリが代わると連続で掛かります。

           

            2尾目

          

            3尾目

           

            4尾目

この後が3尾バラシで、しばらくアタリがなくなります。

再度、荒瀬を上流から釣り下りますが・・・

上流に釣り人が入ったので、対岸に渡らず場所移動です。

ここは、上流で片岡さんが竿を出しています。

           

下流の荒瀬に入ります。

1時間30分で2尾追加し、また場所移動します。

釣り人が2名いましたが、移動したようなので出していた瀬を上流から探ると・・・

目印が下流に引き込まれます。

抜きの体制に入ったときバレました。

気を取り直してもう一度上流の瀬に・・・

またまた、強烈なアタリで引き抜きます。

           

その後もバレがあり、14時終了です。

           

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   9月14日亀尾島川の水位は、20:00現在平水より+6cm高い状況です。 

      明日から台風の影響が気になります・・・。                  

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


9月08日 増水の長良川 鮎釣り! 

2013年09月08日 | Weblog

昨日からの雨で増水となった長良川水系へ・・・

6時00分亀尾島川の下流域へ到着。

           

水位は40cm高く濁りも入っている状況・・・  長良川も刈安・相生とも増水で濁りも強く釣りは無理・・・

しばらくむとう釣具店で様子を見ることに・・・

7時過ぎ雨が強く降り出したので小止みになるのを待つ事に・・・

10時過ぎ雨も弱くなり川の状況を見に行くと、那比川更に濁りが強くなり、亀尾島川も更に増水し濁りも入ってきたため、鮎釣りは無理との判断!

10時30分ダメもとで川を見がてら上流域へ向かう。

吉田川も濁りが強く更に上流へ、大和地区では数名の釣り人が竿を出しているが・・・?

白鳥地区まで行ってみると・・・

           

多くの釣り人が入っている。

少し見ているが掛かってはいないようです。

そこで、めだか釣具店で情報を収集すると、この水でも掛かるポイントがあるとの事でオトリを購入し2時間ほど竿を出してみる。

           

まず、この際にオトリを送る。

10分ほどで目印が引き込まれ掛かります。

           

小ぶりですが綺麗です。

その後は反応がなく歩いて上流に・・・

           

少し雨が降り出したもののすぐに小振りになった。

川に立ち込みかろうじて足が見えるほどに回復!

           

13時20分気持ち良く目印に反応があり!

           

2尾目の鮎です。

時間も13時30分になり、所用の為そろそろ帰宅する事に・・・

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   9月08日亀尾島川の水位は、18:00現在平水より+58cm高い状況です。 

      今朝の雨で11時には平水より78cm高くなりました。                  

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


9月04日 亀尾島川 水位状況!

2013年09月04日 | Weblog

大雨の影響で亀尾島川の水位が急上昇!

04日16:00時点で亀尾島川の水位は平水より+48cmでしたが、18:00には平水より297cm高くなりました。

今週末の釣りは無理でしょう!

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   9月04日亀尾島川の水位は、20:00現在平水より+193cm高い状況です。 

      日曜日以降の雨で平水より高い状況でしたが、本日16:00以降の大雨で一気に水位が高くなりました。                  

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。


9月01日 長良川 鮎釣り! 

2013年09月01日 | Weblog

昨日からの雨で増水気味となった長良川水系へ、会員の杉山さんと日栄さん井戸さんと鮎釣り!

6時30分美濃市で長良川の状況は濁りも強いが、板取川が合流する所では板取川の濁りは薄く上流部は竿が出せるかも?

7時に長良川と吉田川の合流へ到着。

           

五町の瀬は薄い濁りで上流は出来そうな感じ!

亀尾島川も薄い濁りで竿は出せます。

むとう釣具店でオトリを購入し、長良川上流の白鳥地区へ向かう。

8時前に白鳥地区に到着、まず三人がポイントに入川。

           

私は三人の下流へ。

すぐ上流の杉山さんが早々取り込んでいます。

その後、私にも掛かります。

          

1尾目の鮎!

そして、3尾連続で掛かります。

その後もポツポツと掛かりますが、詰まりもあり掛けはいるものの数が伸びません。

仕掛けも4セット目・・・ またもや瀬で詰まり、濁りも薄くなったので外しに入ると、工事用の鉄金に鮎が絡んでいました。また、結構あちらこちらに鉄金があります。

会員の奥田さんも合流し竿を出しています。

           

あちらこちらで鮎が掛かっています。

そして、気持ち良く目印が走ります。

           

このぐらいの鮎が掛かります。

午後1時雨が強く降り出したので急遽終了とした。

 にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ         人気ブログランキング 
 にほんブログ村">  http://blog.with2.net/link.php?779188 

                          

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。  

 むとう釣具店からのお知らせ 

   9月01日亀尾島川の水位は、19:00現在平水状況です。 

      昨晩からの雨で一時平水より40cm高くなりましたが、その後は引き水となり現在平水です。                  

  遊漁証取扱所  むとう釣具店 TEL 0575-63-2062     

                 

 当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

                 食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

                              こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

                          亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

           郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

       空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

  川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。