goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

大聖寺川へヤマメ釣り遠征!

2015年05月03日 | Weblog

会員の河合君と共にヤマメを釣りに、石川県加賀市を流れる大聖寺川へ5月2日に遠征してきた。

今回はゼロ釣法の振興を志している「零友会」のYさん(石川県在住)にも同行してもらいました。

午前3時に郡上市の「むとう釣具店」で河合君と合流し、予約しておいたヒラタを受け取り大聖寺川へ・・・

          

6時過ぎにYさんとの待ち合わせ場所に到着。30分ほど川を見ているとYさんも到着、事前にお願いしていた日釣り券を受け取り状況を聞きます。

川の水位は30cm近く高い状況・・・

        

3名で上流の橋へ

河合君は上流の淵から・・・しばらく見ていますが水温が上昇すれば掛かるとの事で、朝一は活性が低いようです。

私は橋の下流へ

         

Yさんの案内で林道を通って支流との合流点へ

1時間ほどは反応が薄く川面に陽が射す頃に反応が出始めます。

          

Yパターンの流れ込みから枝の下へデッドドリフトで流すと・・・

尺近いウグイでした。

そのため、流芯をデッドドリフトで流すとギラリ!!!

今度は本物・・・ヤマメです。

ゴンゴン首を振りながら走り回るので竿を寝かせて走りを止めて下流に移動しますが、ここのヤマメは良く暴れるヤンチャな奴で結構楽しませてくれます。

         

23cmの綺麗なヤマメ・・・ 気分最高ですね!(^^)

このようなサイズのヤマメが、ここで5尾です。

下流の橋に皆で移動!

      

河合君が橋のすぐ下に入り入れ掛かり状態・・・

河合君の仕掛けは、竿・・・EP ZERO 00-70M 水中糸・・・タフロン速攻XP 0.08号 ハリ・・・D-MAX渓流BL 2号 

私は下流に移動しながら拾い釣りです。

家族連れが釣りを楽しまれていましたが、釣果が無いのでイワナとヤマメを分けてあげました。

また移動し、最後はもう一つ下流の橋へ・・・

下流の瀬ではポツポツでしたが、後半は上流の瀬の開きへ

私が釣り上げると・・・

      

河合君も竿が撓り・・・ Yさんも取り込み中・・・

三人で並んでポンポン掛かり三人同時に竿が撓る事もしばしば笑いが止まりませんね!(^-^)

そして、Yさんに大物が・・・

      

慎重にイナシながら上竿になるように慎重にやり取り良く走ります。

手元に来ますが、また対岸に・・・ 

慌てずやり取りし取り込みます。

      

お見事です!(^-^)

釣果も三人とも二ケタです。

      

      

      

最後はリリース

      

      

大聖寺川で1日楽しめました。Yさんありがとうございました。

大聖寺川を後にし郡上へ・・・

今晩は郡上市大和の温泉に入り、友達の餃子飯店で夕食。

車中泊し明日3日朝方のみ竿を出して帰宅です。

3日のブログは後ほどUPしますね!(^^)



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナオキチ)
2015-05-03 19:49:53
今度は郡上でバワータイプでいいのが来るといいんですが、とにかく頑張ってみましょう!!
(^-^)/
返信する
ナオキチさん (亀尾島)
2015-05-03 20:35:06
郡上もやっと郡上アマゴと言えるサイズが釣れ出しましたよ! 
是非パワーゼロでGETして下さい。期待していますよ。(^-^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。