goo blog サービス終了のお知らせ 

明日元気になろう

元気にがんばれるように・・・!

2015-08-07 23:36:47 | お気に入り



   近所の散歩コース

  

  


  眠い~ ので~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りキューちゃん

2015-07-30 00:45:37 | お気に入り


  知人から教えて戴いた きゅーりのキューちゃん

    
    キューりをザクザク切って塩をまぶし3時間置く(水分をとる)




    
    タレ=胡瓜3kgに対して
 
       醤油=180cc    砂糖=10g~100gまで
       酢 =60cc     味醂= 60cc
       梅酢=60cc     かつお節=1袋
       だし=1袋        生姜=1片(半分残しておく千切り用)


     私は胡瓜1・5kgでしたので 全部半分の量でしました。


    
    
     水分取ったキューりに混ぜる


    
     耐熱ガラス鍋か ホーロー鍋でひと煮立ちしたら煮汁と別々に冷ます



    
     ゴマ・おかか・生姜の千切りを散らして出来上がり 

     冷蔵庫で1週間は食べられます。  お試を・・・




     知人のキュウちゃんは 素晴らしく美味しかったです。
     何が、いけなたったのか? 出来上がり持って行って味見してもらいます。
     お隣りさんにお裾分けしたら、「美味しかった~」と言われたが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンせん

2015-06-27 01:43:20 | お気に入り


   懐かしい焼き菓子 ポンせん 子供の頃 好きだったお菓子

   最近は 小さくなった物が売られているが、ちよっと味がちがうんだ


       

       これjこれ! このポンせんべ 醤油の味がして 昔はも少し濃いかったと思う

       素朴な庶民的な 駄菓子 砂糖は使用してなく 甘さは全くないが 美味しい~

       中でも 良く焼けたちょっと黒めのが 好みでした

       とっても 安い~\(^o^)/



       

       ちょと お洒落ぽくして 紫蘇ジュースで 頂きました  


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好き帽子

2015-05-19 23:20:55 | お気に入り




   甥っこの子 帽子が大好きで 何処に行くのも帽子をかぶる

   ちゃんとTPOを考えて、その場に合ったのを自分で選ぶらしい   


     

     ひょうきんもので カメラ向けると こういう顔する
     照れてんのかしら?


     



              




         白い帽子

     白い帽子
     温かい帽子
     惜しい帽子

     でも、もういいの 失くしたものは 失くしたものよ
    
     けれど、帽子よ、 お願いだから

     溝やなんどに落ちないで、

     どこぞの、高い木の枝に、ちょいとしなよくかかってね

     私みたいに、不器っちょうで、

     よう巣をかけぬかわいそうな鳥の、

     あったかい、いい巣になっておやり。

     白い帽子、毛糸の帽子。
                              金子みすず



                    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨です

2015-05-18 23:37:25 | お気に入り

     雨です  沖縄は早や梅雨入りとか・・・


         畠の雨

       大根畑の春の雨

       青い葉っぱの上に来て

       小さな声で笑う雨。

       
       大根畑の昼の雨

       あかい砂地の土に来て

       だまってさみしくもぐり雨。

                             金子みすず



      



     
     開かない傘

     


                        




     雨降りお月さん 雲の蔭お嫁にゆくときゃ 

     誰とゆくひとりで傘(からかさ) さしてゆく傘(からかさ)ないときゃ 

     誰とゆくシャラシャラ シャンシャン 

     鈴付けたお馬にゆられて 濡れてゆく

                              野口雨情
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り

2015-04-13 00:39:18 | お気に入り


  久振りにミシン出して 手作り作業しました

         
         もう、はかなくなったスカートからパソコンバック
         裏地もスカートのを使用 中も外もポッケト付きです。手抜で1時間くらいで
         作りました。


         
         ついでに、バッグの中に入れる小物ポーチ         
          左側  (通帳をいれます 測ったのでピッタリ)・・ファスナーは上のスカートのを利用
          右側  (財布入れ これもピッタリ)       これ等もポケット付き

          オーダーメイドだもの・・・・

         ミシンを出すと、あれこれ ついでに 縫っちゃいます

         

         


         テッシュカバー


          
          パソコンケースと巾着 羽織からのリフォーム

         スラックスやTシャツの裾直しとか 一気に・・・・ついでに雑巾も縫っちゃいます


         も一つ
         牛乳パック手作り和紙はがきの 木枠作りました 我ながら 上出来です・・・
 
         
         後は金網を、型取りして作るだけ・・ 楽しみ・・     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmasイブ

2014-12-24 00:11:55 | お気に入り


    クリスマスプレゼントのラッピング作り



      


      


      倹約・エコ 古いカレンダーの利用 我ながら 上出来



  クリスマスは、イエス・キリストの降誕(誕生)を祝う祭(降誕を記念する日)。
  12月25日に祝われるが、正教会のうちユリウス暦を使用するものは、
  グレゴリオ暦の1月7日に該当する日にクリスマスを祝うとか・・

  クリスチャンでもない、日本人がお祭り騒ぎしているが、よく解かってるのかな?

  先日、ある神社の神主さんから聞いた。 クリスマスは日本の正月やお盆と同じ
  ご先祖様を お迎えし敬い、お見送りする行事でとか 
   もみの木に霊が宿るらしいです。

  色んな説はあるが、日本では、お酒呑んで騒いで、子供はプレゼントが楽しみ・・

  私の子供の頃はそんなの 無かった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼いちゃいました・・・

2014-12-15 22:12:02 | お気に入り


  フルーツ 冬は冷たい 梨は身体を冷やしてしまいます

        
        梨・林檎・ パンにスモモ・梅・富有柿のジャム 豆乳に玄米フレーク
        手軽でおいしいです



        
        
        梨を焼いちゃいました 温かく甘くなりました


        
        林檎とバナナはトロリと、とても甘くなります


                    

 
        
        秋刀魚の佃煮 圧力鍋で炊き フレイパンでからりとさせました
        見てくれ悪いですが、骨まで軟らかくなり 美味しく出来ました・・・


                     



        
        いつも頂くお歳暮  アイ子様有難うございます


     
                食べ物集でした~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の玩具

2014-10-07 01:01:09 | お気に入り



  作ってみました・・・
      
         
         スイーツデコ・・・センス無いな~

         
         洗濯はさみに デコしてペーパークリックに変身~


         
         小さい秋


  
         ミニチュアセット
         
         鍋セットがお気に入り


         

         頂き物


         


                     コレクション?の一部
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのオモチャ

2014-09-29 23:31:20 | お気に入り


   飾り棚に入ってる一部 

         
         アンティークカー


         
         ランプ

        
         
         時計・ブーツ・紙バック(オルゴール)

         
         
         ミシン


         
         金庫


         
         地球儀


         
         電話・・・・・これらは鉛筆削り
    
     お気に入りのコレクションの一部です。  たまに眺めては悦に入ってます。\(^o^)/
     癒されてます。


    玩具
     古代文明の遺跡からは、玩具やゲームが発掘されており、それは文字の発明よりも古い時代に遡る。
     紀元前3000-1500年前のインダス文明跡からは、小さな荷車や鳥の形をした笛、
     張った糸を滑り下りる猿のおもちゃなども見つかった。
     数千年前の古代エジプトには、手足を動かせる上にかつらをつけた石・粘土・木製の人形や、
     貝殻製のガラガラがあった。墳墓からも、兵士や奴隷の人形のほかにボールが副葬品として発見された
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする