明日元気になろう

元気にがんばれるように・・・!

また、陶芸始めました・・

2020-11-30 22:43:13 | 感動
5~6年程前にやっていた陶芸 又、始めました
今度の先生は自由に好きな物を作陶させてくれます
でも、自宅に持ち帰り ゆっくりと好きなように作陶してます





大き目のスタンド
夏バージョンの星空


四角なので 4面 好きなように出来 嬉しい
秋バージョンのイチョウの葉


春バージョンの梅と桜 

冬バージョンのお家

素焼きも 釉薬もしていませんが
こんな風になります  楽しみ~~😀 

先生のお宅の庭


素敵です・・・( ^ω^)・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物

2020-11-28 20:52:51 | 感動
甥っ子から産地の果物 送ってくれました

柿とキュウイとミカン

早速 柿、頂きました
カッリとして とても甘く 食べ頃 美味しい~ね

キュウイは まだ硬いので リンゴと一緒にすると早く熟して美味しくなりま~す

お礼にマスク作りました
4人家族なので 4つ

チビちゃん達のサイズが判らないので ゴム紐は調整して結んで貰います

 まだまだ マスクが必要になってます・・


私も 忘年会が全滅!!! 😡 
予約していた 料理屋さんにキャンセルしました
お店にも 申し訳ないが 誰かが「止めませんか~?」と言って来たら
仕方無い!  私は大丈夫じゃないかな? 個室だし 7名だが
多分店も しっかり換気してると思うが・・

会費沢山貯まってるので 上等のお料理予約したのに
応援クーポン使えるのは 今年末で終わり・・勿体ないな~~😕 

今日、 大阪の四天王寺さんに行く予定だったが 
やはり 心配なので 中止にしました

あぁぁ 憎い!コロナウイルス!! 😠 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の刃・・・

2020-11-25 20:29:55 | 感動
今、流行りのアニメ「鬼滅の刃」が大変な人気とか
テレビで見たが 映像が きついので こんなの子供に見せていいの❓
初めから見たが この子(妹)が、なぜこの竹加えてるか?
忘れた~~

お兄ちゃんが修行して 鬼退治に行けるようになったのは
覚えてる・・・

毎回、色んな人と関わって行くが、「鬼」が気持ち悪い~~

スーパーマーケットでも このアニメのディザインの物が多い



昔の子供のアニメって こんなのだったのに


アンパンマンは今でも放送されてるが・・


アニメ動画は やっぱり 可愛く 教訓になるのがいいが
何故?これが人気あるのか おばちゃんには わかりませ~ん😡 


             
関係ないが、今、スーパーマーケットでは、レジ袋が有料になり
エコバッグ持参するが、 レジ袋有料化は環境汚染防止であるが
レジ袋は以前のままの物だし、スーパーマーケットが得してるだけでは?

ゴミ袋にするので 結局他で買う事になる

どうなんでしょうかね??
元々、誰かが海に捨てたりするから こんな風になってしまったのでは??
まぁ 無駄に捨てたりしないから いいのかもしれません😏 

              😷 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙の万華鏡

2020-11-23 11:41:13 | 感動
マジックの仲間から「折り紙万華鏡」の折り方教えて貰いました
これを四隅おります

このようになります


裏返し、四隅を折り曲げる

裏返し 四隅の三角部分を山折りにします

こんな形になります

ぺったんこにたたむ
これを16個 作って ノリでくっつけます
こんな形になります

ひっくりかえすと

また、ひっくりかえすと

万華鏡のように、色々な形に変わり、楽しいです・・😄 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、つるし飾り(干し柿)

2020-11-22 15:59:00 | 感動
今年も 干し柿を作る時期が来ました
スーパーマーケットで売ってます

剥いて 熱湯消毒

軒下へ吊るします

美味しく、出来ますように( ^ω^)・・・

1週間位で 軟らかく

トロトロで甘~い
熟し柿とはちょっと違う軟らかさ
冷凍して 少しめをかじると尚、美味しい~~
             今日、又、追加を買ってきました
             皮むき作業~~😁 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿のジャム

2020-11-19 20:37:07 | 感動
柿は硬いのが好きです
熟して 軟らかくなったのは ジャムにしました
潰して 少し梅酒を入れて煮ます
砂糖は入れなくても 甘いです

ゼラチンパウダー少しいれます

柿ジャムの出来上がり~

パンに付けて食べます 美味しい~

五枚入りの半分で充分

牛乳に青汁と、きな粉と、米ぬかと、すりごまを入れて毎日飲んでます
飲むというより 食べるかな??

米ぬかは新潟米のコシヒカリの米ぬか 甘いです
栄養タップリ!!😉 

米ぬかはお米の命といわれる胚芽とそれを守る種皮と果皮が原料。
胚芽部分には抗酸化作用のあるビタミン類やミネラル、
体の毒素の排出をすすめるフィチン酸などの成分が、また表皮部分には腸内を掃除してくれる食物繊維などの成分がたくさん含まれています。
お米の一番健康にいいところを削りとったのが米ぬかなのです
                   😃 😄 😏 😉 😊 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉 ご馳走になりました

2020-11-10 20:17:35 | 感動
時々 誘うてご馳走頂きます😉 


バイキング料理で、お野菜も、唐揚げ、ぜんざい、ディザート、何でもたっぷり 有ります
美味しい~ ご馳走さまでした~~😁 



我が家の秋の風景


柿が美味しい季節です
葉っぱのお皿 (自家製)


硬い柿が好きです~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野山金剛寺

2020-11-06 21:22:32 | 感動
年に一度の国宝の公開





お線香 あげてお詣り

天野山金剛寺 女人高野 天野行宮
金剛寺(こんごうじ)は大阪府河内長野市にある真言宗御室派の大本山。
山号は天野山(あまのさん)。
高野山が女人禁制だったのに対して女性も参詣ができたため、「女人高野」とも呼ばれる。奥河内の観光地の一つ
重文 金堂
平安時代治承2年(1178)創建


国宝 大日如来 本物は撮影禁止 これは写真パネル
本物の如来様じっと拝顔したら 涙が出てきました・・😥 












女人高野 後白河法皇の皇妹八条女院が祈願所とされた






天の川 川の水が透き通ってて 綺麗

桜の葉が紅葉しています
楓はまだ青く紅葉していません

庭がとても 美しい


ここを登れば 四国八十八ヶ所霊場をお詣りしたことになるらしいが
「台風の為 樹木が伐採になり禁止」となってました 残念!!


静かな竹林に小鳥のさえずりが聞こえ 心が和み 落ち着きました

静寂な情緒を味わっている時、二人連れが スリッパをパタパタ鳴らせ
ペチャクチャ・ペチャクチャ 大声で喋りながら降りてきた~😫 
ここはお寺、ちょっと静かにしてほしい~~
通り過ぎていくのを待って 又、小鳥の「さえずり」を堪能していました





気持ちのいい一日・・・

金剛山は登山したこと有ったが 金剛寺は初めての参拝
友達を誘ったが 皆、用事が有って 一人で行った~
やっぱり、一人で来て良かった! 静かにゆっくり好きなように
お詣りできた~

行きも、帰りもバスが1時間に1本しか来ず 久々にゆっくりした時を
過ごしました
ありがとうございました。

朱印帳
ご朱印してもらいました

一筆箋と 来年の干支 丑(牛)のお守りストラップ
来年はいい年で有りますように・・・・😃 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単料理

2020-11-01 21:25:48 | 感動

生協のシーフード焼きビーフン
ビーフンの代わりに 糸こんにゃくでしました
ヘルシー
カレーライスはあまり好きではないが たまに食べたくなる


ブロッコリーと玉子焼き

餃子

ガラスのテーカップが欲しくて探したが 思ってるのが無い~~

ごちそうさまでした。😉 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする