3月11日
東日本大震災から9年経った・・早く感じる
私はTVで観てるだけで何もしていない
たまに、少し募金するくらい
(東日本大震災)は、2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害。
東日本各地に大きな揺れを引き起こし 、大規模な地震災害であることから大震災と呼称される。
発生した日付から3.11(さんてんいちいち )と称することもある
先日、100円均一(seria)に行ってレジで金払おうとしたら募金箱な中に5000円札が入ってるのを見た

驚き 「お客さんが入れはったの?」と聞いた
『そうなんです
』若い女店員さんが嬉しそうに言った

「すごいね!」と私も少しのおつりを入れた
スーパーマーケット等でもよく募金箱、置いてあるが、 本当に災害地に送ってるのだろうか?と
疑問に思ったり どのような経路で送ってるのだろうか?と信用してない部分もあった
何か手助けした気持ちはあるが 何もしてない・・
阪神・淡路大震災は1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫県南部地震による大災害。
1995年(平成7年)1月17日5時46分52秒、兵庫県の淡路島北部(あるいは神戸市垂水区)沖の明石海峡(北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)を震源として、M7.3の兵庫県南部地震が発生した
25年にもなるんだ ついこの前のようにも思う
全て早くの復活と幸せお祈りします 合掌
東日本大震災から9年経った・・早く感じる
私はTVで観てるだけで何もしていない

たまに、少し募金するくらい
(東日本大震災)は、2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害。
東日本各地に大きな揺れを引き起こし 、大規模な地震災害であることから大震災と呼称される。
発生した日付から3.11(さんてんいちいち )と称することもある
先日、100円均一(seria)に行ってレジで金払おうとしたら募金箱な中に5000円札が入ってるのを見た


驚き 「お客さんが入れはったの?」と聞いた
『そうなんです


「すごいね!」と私も少しのおつりを入れた
スーパーマーケット等でもよく募金箱、置いてあるが、 本当に災害地に送ってるのだろうか?と
疑問に思ったり どのような経路で送ってるのだろうか?と信用してない部分もあった

何か手助けした気持ちはあるが 何もしてない・・

阪神・淡路大震災は1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫県南部地震による大災害。
1995年(平成7年)1月17日5時46分52秒、兵庫県の淡路島北部(あるいは神戸市垂水区)沖の明石海峡(北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)を震源として、M7.3の兵庫県南部地震が発生した
25年にもなるんだ ついこの前のようにも思う
全て早くの復活と幸せお祈りします 合掌