goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥になりたい (・e・) piyo♪

《信州》 国道19号(長野~安曇野)界隈を行ったり来たりの風景スナップ

【白馬】 春が来るのを待っている 野平の一本桜

2019年03月21日 | 山・風景(中信)
ゴールデンウィークの頃には多くの人が訪れるであろう 野平の一本桜 に中途半端な時季に行ってみた




こうして街を見下ろすと・・・結構上ってきたんだなぁ・・・と思う




桜の樹の近く・・・なぜかこんな所に三角点


花までは まだまだ




鏡に閉じ込めて持ち帰りたい風景


ミラーワールドにINしてみる


静かな昼下がりでした




3月の晴れた日の ~ 二股橋

2019年03月19日 | 山・風景(中信)
冬の白馬の橋めぐり…ラストは・・・

松川を一気に上流へ・・・白馬岳と白馬大雪渓への登山口となる猿倉荘まで あと4~5kmという・・・

その6:二股橋


この川・・・南股川っていうんでしょうか?


この狭い範囲のVゾーンから見える景色の主役は 不帰ノ嶮


不帰ノ嶮:左から Ⅲ峰~Ⅱ峰~Ⅰ峰

近くで見ると 不帰ノ嶮という明らかに死を覚悟したネーミングのやばみが伝わる

午後なので霞んでます


こっちは 白馬乗鞍岳?




3月の晴れた日の ~ 水神宮橋

2019年03月17日 | 山・風景(中信)
続いて・・・カレンダーは3月になり、冬というより早春の頃・・・なのでしょうが、まだ相変わらず雪が多いので・・・
冬(という体で)の白馬の橋めぐりを続けます。

松川橋から約600m下流の・・・

その5:水神宮橋


これまでの北アに対し ほぼ平行に架かる橋と違い、この橋からの北アはこんな感じです。




上流側には松川大橋が見える


下流側には姫川第二ダム


つづく・・・


2月の晴れた日の ~ 松川大橋・・・河原に下りてみた

2019年03月15日 | 山・風景(中信)
・・・つづき・・・

橋の上で大人しくしていればいいのだけれど、我慢できずに河原に下りてみた。


ちょっと油断すると惨事になるなるので慎重に石を渡り・・・


雪が締まっていて意外に楽に歩けた


何だかんだいっても 春の予感がする流れ


大したアクシデントもなく無事に帰還
周囲を散策してみた









不帰ノ嶮の手前は・・・八方尾根スキー場だろうか?
見ろ!ゲレンデの人がゴミのようだ!


そして・・・橋を歩いていると欄干の足元に何かが・・・


どこのどなたか存じませんが・・・
メッセージは確かに受け取りましたよ。
誠に御意にござります。

そして偶々1週間後に再び車でこの橋を通過したとき・・・ん?
動体視力は良くないけれど、何か違和感・・・そして停車し確認。



メッセージが増えていた!
どこのどなたか存じませんが・・・
あらためて御意にござります。

2月の晴れた日の ~ 松川大橋

2019年03月12日 | 山・風景(中信)
冬の白馬の橋めぐりを続けます。
松川橋から約1.2km下流の・・・

その4:松川大橋


去年の初夏に様子見に来たときは雲多めでよく見えなかった山の稜線も今回はバッチリ




白馬三山


唐松岳~不帰ノ嶮


五竜岳


五竜岳の武田菱


爺ヶ岳~布引山~鹿島槍ヶ岳




下流側~向こうに見える橋の手前でこの松川は 向かって右から来る姫川に合流




さてと・・・この後どうしようか・・・

つづく・・・