長梅雨+土砂災害+腰痛+梅雨明け後のクソ暑でしばらく出かけられていない。 そんなとき・・・
Google ストリートビュー のデータが、いつの間にか林道北沢線の大峠付近まで延びていることに気がついた。
そうと知ったら色々調べてみたくなる。
では早速・・・
林道入口の満願寺の横を通り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/62775790d6106a46d2c46f91b301ec21.jpg)
所々で下界が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/a716a5913e6f4baf20ba15b2e26de921.jpg)
上り最初の常念対面
確かここら辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/424472224280d40836970712c4d66bf9.jpg)
富士山が見えたのも確かこの辺りだったような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/12/3025576040c53eb6743c47dbc63a0bc7.jpg)
お気に入りVゾーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/cdb27a7c4bac1d082c0b25bc50e64f8b.jpg)
勝手に名付けた 展望ヘアピン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/14b820d53c0a13bb88ec9e1de0706425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ef/1852f5dd47c1ecf40be0154c96d75ed6.jpg)
浅川山頂直下の View Point
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/4f40c307a3a4510f3a97e030f70e18d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/234fca078b29b130b3899c9158f9ede3.jpg)
この先しばらく常念岳とお別れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/f487f0161c24922a5295c32d22f84bc2.jpg)
燕岳が見えてくるカーブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/914c6a05c7d0985d5155e8471d98aa28.jpg)
反対側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/cd2130acc69cfe15aae7f5b006d33cb6.jpg)
現在のデータは舗装が終わるここまでのようです
未舗装区間からは北信の山々や・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/60536a43df017f4969f58b195e29e3b8.jpg)
浅間連峰が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/37/6b136dee38b3a99b04b061a1b00fa19a.jpg)
その未舗装路の先は大峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/e83791a58adfe3e45206ad301644ef74.jpg)
これだけ暑い日が続くと標高の高いところが恋しくなる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/85e8e1d7fadfcc4632019d574fcb533e.jpg)
・・・というわけで、ようやくこれで景色とルート上の位置関係が把握できた。
Google ストリートビュー のデータが、いつの間にか林道北沢線の大峠付近まで延びていることに気がついた。
そうと知ったら色々調べてみたくなる。
では早速・・・
林道入口の満願寺の横を通り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/62775790d6106a46d2c46f91b301ec21.jpg)
所々で下界が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/a716a5913e6f4baf20ba15b2e26de921.jpg)
上り最初の常念対面
確かここら辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/424472224280d40836970712c4d66bf9.jpg)
富士山が見えたのも確かこの辺りだったような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/12/3025576040c53eb6743c47dbc63a0bc7.jpg)
お気に入りVゾーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/cdb27a7c4bac1d082c0b25bc50e64f8b.jpg)
勝手に名付けた 展望ヘアピン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/14b820d53c0a13bb88ec9e1de0706425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ef/1852f5dd47c1ecf40be0154c96d75ed6.jpg)
浅川山頂直下の View Point
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/4f40c307a3a4510f3a97e030f70e18d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/234fca078b29b130b3899c9158f9ede3.jpg)
この先しばらく常念岳とお別れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/f487f0161c24922a5295c32d22f84bc2.jpg)
燕岳が見えてくるカーブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/914c6a05c7d0985d5155e8471d98aa28.jpg)
反対側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/cd2130acc69cfe15aae7f5b006d33cb6.jpg)
現在のデータは舗装が終わるここまでのようです
未舗装区間からは北信の山々や・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/60536a43df017f4969f58b195e29e3b8.jpg)
浅間連峰が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/37/6b136dee38b3a99b04b061a1b00fa19a.jpg)
その未舗装路の先は大峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/e83791a58adfe3e45206ad301644ef74.jpg)
これだけ暑い日が続くと標高の高いところが恋しくなる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/85e8e1d7fadfcc4632019d574fcb533e.jpg)
・・・というわけで、ようやくこれで景色とルート上の位置関係が把握できた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます