チョッパーのこと。

甲斐犬とテリアのmix チョッパーの日々。

今日はばーちゃんの誕生日

2006-07-20 | チョッパー中継

先程、病院に併設された老人施設に家族で行ってきました。

うちのばーちゃん、誕生日なので。

なんと、御歳101歳!

去年は、総理大臣から、賞状と銀杯を頂きました。

病名の付くような病気もなく、
強いて言うなら、老衰と認知症。

今では寝たきりで、目も時々しか開けません。
何かしゃべっても、全っ然理解不能。

「おばあちゃん、元気?」
と言われれば、
「はい、寝たきりですけど健康です。」
と答えるしかない。

施設の人は今日、みんなばーちゃんの元を訪れ、
手を握ってご利益を祈願したらしい。
生き神様扱いである。

しかし、ばーちゃんと同室のおばあちゃんがおもしろかった。

ものっすごい大声でしゃべっていらっしゃる。

「むすこがころされたー」
「かぞくもころされたー」
「だれかはやくむかえにきてくれー!」

などなど。

突然始まるので、ちょっとビックリする。
すごいシュール。

本当はもっと近づいて、ゆっくり話を聞きたかったな。

不謹慎だと怒る人もいるかもしれないけど、違う世界に行ってしまったおじいちゃんおばあちゃんの話は、とっても突拍子もなくて、想像力豊かで、おもしろいのだ。
昔、寝る前にわくわくしながらお話を聞いたのを思い出す。
宇宙の話みたいだ。
ちょっとリアルだし。

ばーちゃんがまだ歩けた頃、オートロックの隔離病棟に入っていた。

そこの人達はものすごくおもしろかった。

妹と、「おほほばあちゃん」と呼んでいたおばあちゃんは、
正座したまま手だけでスススーっと床を進む。
そして、真顔のまま、
「おほほほほー」
と笑い声?を発しながら進むのだった。

またある日は、ばーちゃんを遠くから眺めていた私を、1人のおばあちゃんがビシッと指差して叫んだ。
「あんたの隣に猫が死んどる!」
ええっ?と思わず横を見たけど、まぁいるわけないわな。
おばあちゃんは続けた。
「もう警察呼んだで、安心して出といで!」
ハ、ハイ…ありがとー…とお礼を言う私を見て、スタッフの方が笑っていた。

「わしの部屋はどこだったかのう~」
と尋ねてくるおじいちゃんもいる。
「えー分からんなー、おじいちゃん名前なんていうのー?」
と聞き返すと、
「はー、なんだったかの~」

ああ、コントだ、ドリフのコントだ…。

別に馬鹿にしてるわけじゃないよ。
おばあちゃんたちは純粋に、私を驚かせてくれるし、笑わせてくれる。
想像もできないような話を聞かせてくれる。
ボランティアで同じような施設に行ったことがあるけど、実際お世話をすることは大変だし、私のようなこんな悠長なこと言ってらんないだろう。
イライラもする。
ばーちゃんが家にいた時は、私もしょっちゅうブチ切れた。

でも、すっとんきょうな話はやっぱり楽しかった。

常識に囚われた私たちには、絶対にできない話。
ボキャブラリーの増えた子供だ。

おばあちゃんたちにとって、世界はどんなだろう。
何色で、どんな音がするんだろう。
などと毎回考えてしまう、ばーちゃんのお見舞いであります。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同意 (さつき)
2006-07-21 11:03:03
わかるーその気持ち。

いつもそばにいるスタッフさんや家族は大変だろうけど。

そこで時々面会に来てくれる人が、笑ってリアクションしてくれれば、周りもなごんでいいんじゃないかな~。

うちのおばあちゃんも認知症が進みつつあるかも。

記憶力の衰えと、被害妄想がすごい。

私は週に一回、お茶しに連れ出すだけだけど、毎日一緒にいる家族は大変そう。

でも、やっぱお年寄りには敬う気持ちを大事にしなくちゃーと思います
返信する
そんな発想 (しま)
2006-07-21 16:36:53
昔は60歳になると子供に還っていくって言いましたよね。

だからきっとおばあちゃんたちもどんどん子供のような発想になるんじゃないで

しょうか。



看護婦の友人も言っていました。

赤ちゃんと同じだと。

ただ、赤ちゃんの方が断然可愛いとも言っていましたが。
返信する
Unknown (616)
2006-07-21 20:25:52
さつき様



うちはホント歩けなくなるまで在宅で、家族で面倒を見ていたので大変でした。

枕の下から解凍された明太子が出てきたり。

いや、それはちょっとおもしろかったけど…。

親戚は全然ノータッチだったので、「一緒に頑張ろうね!」とか言われると、「ふざけんなよてめー」とか思ったりしました。

認知症の老人を介護するということは、想像を絶します。

だからこそ、今はずっと優しくなったと思います。

身勝手ですが、それはやっぱり事実です。

自分がいつか同じようになったら、家族には笑っていて欲しい。だからお金貯めとかなきゃなーと思いますね、ホント。



しま様



確かに、経験や知識がある分、子供よりたちが悪いですよね。

ボランティア最終日に、涙を流して別れを惜しんでいる学生たちを見ているスタッフさんたちの冷ややかな目が印象的でした。

甘っちょろく見えたんでしょうね。

というか甘っちょろかったんでしょうね、実際。

おっそろしい呪いの言葉を吐く人もいるし、つばを吐きかけてくる人もいる、自傷行為に下関係に被害妄想、大暴れ、脳を病むということの恐ろしさをひしひしと感じます。

返信する
怖いねー (yamachan)
2006-07-22 01:15:44
明日は我が身ですね。



でも自分の名前も忘れてしまったじいちゃんの話はには笑ってしまったよ。あんたの隣に猫がしんどる!って言ったばあちゃんも相当おもしろいね。



でも認知症になる前のしっかりしている頃から知っている家族にとってそういう風になっていくのを見ることは耐え難くつらい気持ちになるんだろうね。



おれだってきっともう病んでしまった他人の話ってわかって聞いているから笑えるってだけでさ。



でもたまにはやっぱり噴出すほどおもしろいことがあるんだろうな、たとえ家族でも。
返信する
ほんとだよ (616)
2006-07-22 01:39:41
なんかこういう問題って難しいわ、話すの。

けど、噴出す瞬間があったからこそ、やっていけてたのかもしれないなー。
返信する

コメントを投稿