主婦のおさいふ

働かなくてもお金がかかる。。。でも主婦って楽しいのよ。

完成品はまだですが・・・モニターさせていただきます

2016-06-17 11:52:05 | ★お知らせ★
ぼんじゅーる、うららです。
昨日はスズメが家の中に!という大事件がありました。
そんな突然降ってわいた大騒ぎのせいで、
やりたかったことがまったくできないまま1日が終わってしまった。。。シクシク
一部始終を書くと長ーくなるので、その話は、また今度

さて、話は変わって、
かわいいスタンプと手作りグッズのお店「すたんぷえん」さんの
スタンプモニターに応募したところ、幸運にもやらせていただけることになりました。

使うスタンプはこれ↓
 (クリックすると大きくなります)

とってもかわいいクリアスタンプ「koyagiオリジナルクリアスタンプセット」

見た目にもカワイイのですが、押してみるともっとカワイイです
とりあえず色塗りして切ってみようかな・・・
とあれこれ押してみています。

この週末は某検定試験を受けるので、そちらで頭がいっぱいで、、、
(の、はずなのに、スタンプしてるんだけど)
完成品がアップできるのは、そのあとになりますが、
その時には見てやってくださいね。
試験前にも関わらずスタンプしたくなる。。。現実逃避あるある
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ浴衣の準備の季節ですね

2016-06-13 08:56:13 | 着付け
ぼんじゅーる、うららです。
まだ梅雨ですが、それが終わるとボチボチ浴衣の季節。
今年は、ずっと反物のまま放置してあった浴衣生地を引っ張り出して、
やっと浴衣に仕立てたので、着るのが今から楽しみです♪

浴衣ってもともとお風呂上りに着た寝間着だよね。。。とは思いますが、
花火大会などには着て出かけたいですよね。
だらしなく着ると、それこそ「パジャマで外を歩いてる!」と思われかねません。
電車に乗るなど外出着として着る場合は、きちんと着付けて出かけたいものです。

では、浴衣に必要な物ってな~に?
ってところから。

【1】まずは浴衣と帯、そして、下駄。これは必須ですね。

 (クリックすると大きくなります)

帯は半幅帯でOK。
半幅帯というのは、幅が15~17センチくらい。
普通の帯の半分くらいの幅です。
大人用は全長3.5~4メートルくらいはあると思います。

男の人は角帯と言ってさらに細い帯を使います。(写真下)

【2】下着

着物の時に着る肌襦袢と裾除けをお持ちの方はそれでOK
最近は浴衣用下着としてワンピース型のものが売られているのでそれも楽で良いでしょう。

もしどうしても準備できない!という場合は、
キャミソール(比較的襟ぐりの空いたタンクトップ)+ペチコート
長めのスリップ(最近はスリップって言わないかも?)

タンクトップもブラトップのようにカップがついているものは避けた方が良いです。
寄せて上げるブラジャーは厳禁!
着物はペチャパイの方が美しく着れるのです!

ただ、やっぱり汗を吸ってくれる綿のものがお勧めです。
浴衣はペラッと1枚仕立てのものがほとんどなので、
最も気になるのはお尻!
パンツの線がくっきり見えてる・・・なんてことがないように気を付けましょう。
今年の夏を機に着物用の下着も用意しておくと何かの時に役立ちますよ。
レンタルの着物の場合でも、肌襦袢と裾除けは自前で用意する必要があると思いますし。


【3】着付け小物

(1)補正用タオル1~2枚・・・浴衣の場合でも補正はした方が良いです。
                着くずれ防止にもなります。   

(2)腰ひも 2本・・・・・・・1本は浴衣を着るときに使います。
                もう1本は補正用

(3)コーリンベルト・・・・・・なくてもOKです。
   (着物ベルト)      使うと襟元がはだけるのを防げるので
                着付けはじめてさんは便利かも。
           
(4)伊達締め・・・・・・・・・なくてもOKです。
                着物が着くずれないように押さえる役目なので、
                腰ひもでも代用できます。
                半幅帯を前で結んで後ろに回す時には
                あるとスムーズに回るかもしれません。
                
(5)(前)帯板・・・・・・・・なくてもOKです。
                帯の前面に入れると帯がピシッとなるので
                柔らかい帯の場合はシワ防止になります。
                帯締めをしたい場合にはあった方が良いかも。

 (クリックすると大きくなります)

写真左から(1)→(5)参考までに。
タオルはお年賀や粗品で銀行などからもらったものでOK。
だたし、色落ちしないものを!

私が着付けを受けたまわる時には、最低タオル2本、腰ひも3本あればありがたいかな。
万一、腰ひもがなければ、ガーゼを使っています。


これ、結構万能                    
写真をアップするほどのことじゃなかったですね。失礼しました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公募展から送り返されてきた封筒。お心遣いありがとうございます

2016-06-08 09:56:57 | 作りました♪
ぼんじゅーる、うららです。
先週末、目白の切手の博物館で開催されていた「なでしこ切手倶楽部展」の
公募展に参加させていただきました。
いつものごとくギリギリガールの私・・・

すでに過去に切手+押印だけもらっておいたハガキを目の前に
ど-したもんじゃろのー
と悩み続け、もう時間がない!とやっとこ作った応募作品がこれ↓

 (クリックすると大きくなります)

東北をモチーフにした桜が美しい切手と消印。
公募展のテーマが「旅」だったので、「桜を求めて東北へ」
というイメージで、市販の桜柄のスタンプで作りました。

 (クリックすると大きくなります)

もう1枚は、大混雑の押印会場で長蛇の列に並んで押してもらった
金沢新幹線の切手に東京駅の消印。
こちらは、「東京駅から旅に出よう」というイメージで作る!
というのだけ決まっていたのですが、なかなかどうすべきか思いつかず。。。
結局、グロスマンシールでおちゃめに仕上げてごまかしちゃいました

公募の記念にいただいた押印ハガキと写真がこちら↓
 (クリックで大きくなります)

うれしいことに封筒には東京中央局の消印が押されていました。
ありがとうございます。

そして、同封物の中に、見たことのある筆跡の封筒が・・・
一瞬、あれ、これって、私の字?
ん、なんでこれが入ってるんだ?と頭が混乱してましたが、
なんと、公募展に作品を入れて送った私の絵封筒でした!

きっと、切手を使って絵を描いた「絵封筒」で送ったので、
私のもとに返してくださったのですねー。
お心遣いありがとうございます。

自分の作った絵封筒に再び出会うという、、、ちょっとびっくり
郵便を愛する皆さんならではのサプライズでした。
でも、手元に戻ってきてちょっとうれしかった。
写真とかも撮ってないし、絵封筒ってどんなもの?って聞かれても
そういえば何の見本も残ってないわ・・・と思ったりしてました

たまに同じ絵柄の封筒を手元に残してある時もあるのですが、
やっぱり宛名が書かれて消印が押されて、相手に届いてこそ絵封筒の完成形
だと思っているので、基本的に作ったものは送って終わり。

受け取った人がポストを開けた時に、ホッコリしてくれたり
クスっと笑ってくれるといいなーと思って作ってます。

もしかすると「送ってもらったハガキや封筒、どうしたもんじゃりのー」と
思っている方がいたら、遠慮なく処分してくださいね。
時々、封筒に絵を描いて送ったり、記念切手+消印を押したハガキを送りつける私ですが、
基本的に私の手を離れたものは受け取った方のものなので、その後ゴミ箱に行くのは想定済み。
好きにしてOKなんですよー。

「なでしこ切手倶楽部展」のみなさんの展示を見て、
こんな楽しみ方もあるのかーと色々な発見がありました。
刺激を受けつつ、これからもまったりマイペースに郵便ライフを楽しみます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切手女子ご挨拶用ATC

2016-06-07 08:17:51 | 作りました♪
ぼんじゅーる、うららです。
このところ、フランス語レッスンがご無沙汰でしたが、
先週末は2日連続のフランス語デーでした。
語学は継続必須なんですが、なかなか毎日コツコツができず、、、停滞気味
毎回レッスンのたびに反省なのです。

レッスンの後は、切手女子のイベント(ぁ、男子ももちろんいらっしゃいます
「なでしこ切手倶楽部展 in 切手の博物館」の最終日に寄りました。

スタンプなどクラフトのイベントではATC(Artst Trading Cards)と呼ばれる
小さなカードを、お互いに交換することがご挨拶のキッカケになったりしています。

ぁ、こちらはスタンプ=切手ではなく、スタンプ=ハンコの方ねややこしい

切手女子の集まりにもご挨拶代りを持って行こう
と、いつものごとく前日の夜中に思い立ち、ATCを作ってみました。

そうそう、大好きで毎年買っていた切手カレンダーがあった!!
捨てられない女のうららは、それをきれいに保管してあるのでした・・・
で、思い立ち、それを切り刻んでカードに使うことにしました。

スタンプ押して貼っただけですが、柄がめっちゃかわいいので、
それだけでOKでしょ~

ほ~らね、こういう時が来るから断捨離がなかなか進まないのさ!

そんなわけで、歴代のカレンダーを使うと、名刺代わりのATCが山ほどできてしまうので、
スタンプイベント(ハンコの方ね)とか、普段にも持って歩こうかな。。。
お会いするチャンスがありましたら、名刺代わりに受け取ってやってください

ついでになってしまって恐縮ですが、イベントで購入した本をご紹介。

 (クリックすると大きくなります)

郵便物を送る時に切手に押される消印、ありますよね。
一部の郵便局では「風景印」と呼ばれる絵柄の消印があって、
お願いすると押していただけるのです。
そんな風景印について、歴史や地理や季節の話などを織り交ぜて紹介している
ステキな一冊です。
読みながら東京散策気分が味わえますので、切手女子以外の方でも楽しめそうですよ。

<オマケ画像>
   
土曜日のフランス語お料理教室は、「白アスパラのヴルーテ」でした。
花ズッキーニやアスパラソバージュなど、季節感をたっぷり満喫しました。
デセールはルバーブのアイス。

今週は粗食で過ごします



※ATCとは、
 Artist Trading Cardsの略で、2.5インチ×3.5インチのカードを交換する交換会用のカードです。
 ちょうどポケモンカードや遊戯王カードなんかと同じサイズですね。
  ブログの右上の検索の所で「ATC」「このブログ内で」で検索すると、
  過去に私が作ったATCがいくつか出てきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会のオアシスシリーズ?菖蒲編

2016-06-06 09:04:49 | お出かけしました
ぼんじゅーる、うららです。
先月末に近所の菖蒲園に行ってみました。
6月が時期ということで開花はまだ5割にみたないかな・・・という感じ。
でも、人もそれほど多くなく、ゆっくり見ることができて良かったです。


黄色い菖蒲、珍しいと思ったら「雑種」なんですって


菖蒲の向こうに高速道路が見えるのが都会の一画って感じです。

 
見ごろは6月中旬頃かな。
ライトアップの企画もあるらしいので、また行ってみます!

今年は4月の桜とツツジに始まり、5月はバラに菖蒲と、
毎月花を求めて散策しています。
来月はアジサイを見に行く予定です。

そういえば五日市の桜の画像、アップし忘れてる!
順番前後しますが近日中にアップします
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする