二胡歴五年七転八倒

二胡に興味をお持ちの方&ビギナーへの参考になれば
//5年目のいましか書けない事//

笛1本=1音で内外2本のチューニングをする

2015-09-25 12:15:11 | チューニング


二胡の調整で安定的な音が出るようになって「うなり」が聞き取れるとなると、内外2本の弦のチューニングに挑戦したくなりました
以前の記事「チューナーのsound機能を使って音を合わせてみると」で書きましたように
ヴァイオリンではA線D線をいっしょに鳴らしてそのハモリで合わせているらしいということでした
あの時はなかなかうまくできるとは思えなかったのです
今、それができるのではないか?と

A音をチューナーで鳴らし、D音を弾いてみる。周波数は1.5倍ですからうまくすればうなりが聞こえるのではないか?

だめでしたね。やはり「うなり」を聞くためには同じ周波数でないと無理なようです
ヴァイオリンの人はどんな耳してるのだろうか?なんて思いました


いろいろいじっているうちに気が付きました
「ハーモニクスを使えばいいのではないか」





外弦の2倍音、内弦の3倍音は外弦開放弦の1オクターブ上です。それとチューナーのAを重ねればいいのではないか?
鳴らしてみる。なんとなく聞こえるような気がする。がいまひとつ弱い
チューナーのボタンを押して発振音を上げてみる。おお1オクターブ上のA=880の音が出るではないか!

見事に「うなり」が聞こえました
しかし調節ネジをいじってもなかなかピタッと「うなりが聞こえない」、という状態になりません

これはカン所をつかむのに時間がかかるかもしれない、と思っているうちに、ガングリオンの手術跡がチクチクし始めました

まずい!ここでひとまず休止

また来週をお楽しみに




目次はこちら