二胡歴五年七転八倒

二胡に興味をお持ちの方&ビギナーへの参考になれば
//5年目のいましか書けない事//

ニコ派はネコ派

2015-03-30 19:14:12 | 二胡の人間学
最近思うのですが、色々なブログやSNS見てましたら、どうも二胡ファンには猫が好きな人が多いような気がしてなりません 犬の写真は見ることはありますが、猫よりは少ない気がします 世の中には犬派と猫派という分け方があるそうです。ネットで調べると全体では6:4で犬派が多数派のようで、合わせて人口の20%位の頭数になるそうです。(ペットフードショップが流行るはずです) 犬派と猫派で、性格・恋愛から年収に至る . . . 本文を読む

京都の鴨川河原でライブ

2015-03-27 20:36:00 | 二胡の人間学
を去年しました。といいましても、ただ単に鴨川の河原での二胡弾き写真が撮りたかっただけなので、せいぜい1-2曲、演奏時間は5分もないでしょう。もちろん周りに人だかりができるわけもなく、またそれを期待もせず、そそくさと終わりました。もし人だかりができたら、かえって困るところでした 前に路上ライブで拍手をもらうのが目標なんて書きましたが、鴨川は出雲の阿国が歌舞伎を始めたところ、今もライブが盛んらしい、 . . . 本文を読む

浅田真央の選曲

2015-03-21 19:23:15 | 二胡の人間学
フィギュアスケートの浅田真央、ソチ・オリンピックでのショートプログラム、曲がショパン・ノクターン9-2 番号ではよくわからない人は、太田胃酸の曲といえばわかるかもしれません この曲、私もけっこう好きなんです。二胡やり始めのころの、好きな曲を適当に弾いてた時のお気に入りの一つ 全体にはスローでありながら、何か所か快弓のところがありましたが、そこはテキトーに出来たつもりで流して、通常の指使いで早く動か . . . 本文を読む

理系の音楽

2015-03-17 20:49:10 | 二胡の人間学
わたしの思うところ、(特に男性の)二胡ファンにも理系の人は多いとにらんでいます ワタクシも理系の人間です。試しにタイトルの文言でweb検索してみるとたくさん出てきます。高校では理系が半分以上の学校でしたから、男女比を含め50/50での比較はできませんが、理系も音楽好きが多いです。むしろ理系のほうが音楽好きがおおいかと思います 理系は理系でも物理系電気系ですね。昔のオーディオファンなんてのも理系が . . . 本文を読む

質問大好き

2015-03-16 20:45:34 | 二胡の人間学
皆さんご察しかとおもいますが、ワタクシは質問魔に属する人間です 前に書いたように高校大学の時は質問したことがなかった。単なるあがり症であっただけでなく、質問する事柄が思い浮かばなかったのです 思い浮かんだとしても本質からずれたものではないかとの疑念があって、質問できなかった それが30歳のころに一変しました。一番大きいのは仕事上で納得のいく結果を出したことがあるでしょうね。他人がどう思おうとも、自 . . . 本文を読む

本番に間に合う人

2015-02-28 18:31:12 | 二胡の人間学
そういう不思議な経験はあります。小学校の体育の逆上がりのテスト、直前まで練習して全然ダメなのに、テスト本番でできた!テストのあともう一度試してみたらダメ。横で見ていた先生が苦笑い。 高校大学の入試とかもよく似たものでした 二胡学習者のビギナー初級で土壇場とか本番といえば、まだ大合奏あたりでしょうか? 私が人前で弾いたときは、みなさん同じでしょうが、必死に練習して前日当日の朝とか必死にチェックし . . . 本文を読む

あがりの心理学

2015-02-25 21:12:05 | 二胡の人間学
私はかつてすごいあがり症で、いわゆる赤面恐怖症でもありました。 赤面は30歳になってからも特殊な場合には残っていた記憶があります 非常な上がりのために、友人の結婚披露宴でのスピーチを断ったことさえあります これまでの人生で友人の結婚式でスピーチしたのは多分1回だけ 高校大学の時は、人前で話すということがダメだったので、授業で質問ということをした記憶がなかったです いまは、、、 若いときは人前で . . . 本文を読む

音楽とスポーツと達成感

2015-02-14 05:40:02 | 二胡の人間学
あまり音楽する人はスポーツしないのかもしれません。スポーツやってた人は体力が落ちた中高年で音楽やる人もパラパラいます。(私もそれで、遅くなってからの音楽です) 社会人になってボウリングから始めて、バドミントン、テニス、ゴルフ 運動神経が悪い割にけっこうスポーツにはまっていました。はまったきっかけはボウリングで、あまり今はやらないみたいですが会社で親睦会としてボウリング大会がありました。職場の人た . . . 本文を読む

【書籍】オーケストラ楽器別人間学 茂木大輔 新潮文庫

2015-02-12 18:41:32 | 二胡の人間学
題字の通り、その楽器をやるに行きついた背景、その楽器をやることによって養われた人格的なものを解説したものです。たとえば、フルートはどことなくクリスタル、家庭的には・・・・・なんてイメージを実在しそうな人物像を楽器ごとに描いています。 二胡の場合は? ここではコメントしません 西洋楽器は華やかだけど、これ読んでると日の当たるのは第1ヴァイオリンだけみたいな感じです。第2ヴァイオリンですら、オ . . . 本文を読む

グループレッスンで座る位置はどこ?

2015-01-28 05:29:00 | 二胡の人間学
皆さんの教室では、どのように座っているのでしょうね すでに発表会で4重奏とか5重奏しているチームだったら、その時の位置なのでしょうか 私のいたグループ教室では、まだその状態ではなかったので、好きなように位置取りしてました 私は左で弾くので先生に向かって右の端を定位置にしたいところでしたが、けっこうギリギリとか遅れ気味だったので、入口近くの先生に向かって左に座っていました。 なぜ早く来て好きな位置 . . . 本文を読む

私が二胡教師ならしてみたいこと(2) 指揮棒を振る

2015-01-18 07:17:40 | 二胡の人間学
おーっ!かっこええやんか! 気持えやろな! いやそういう話ではなく、 中国系の楽器で指揮棒振るのは、中国での民族楽器オーケストラのほか、関西の二胡音楽団でやってますが、 いずれもチェロなどの西洋楽器があって、彼らからの要望があったようにも感じられます 私が二胡教師だったら、教室発表会の大合奏、あるいは教室のグループレッスンで指揮棒振ってみたいです (注:この記事は私がしてみたいということであっ . . . 本文を読む

首席奏者

2015-01-07 20:28:12 | 二胡の人間学
恥ずかしながらオーケストラには首席奏者というのがあるということを、去年ごろ知りました 第一バイオリンで指揮者のすぐ横にいる人で、実際のテンポは指揮者でなく、首席奏者が出している(場合もある?)という話も聞きます 指揮者がいない弦楽四重奏(ヴァイオリン2、ビオラ、チェロ)なんか見ていると(駅ナカコンサートとかyoutubeでの話ですが)、第一バイオリンが出す合図で、他の奏者が目で追いながら弾き始め . . . 本文を読む

私が二胡教師だったらしてみたいこと(1) 純正律の和音

2015-01-04 15:01:12 | 二胡の人間学
和音練習というのをしてみたい 3人ないし6人のクラスで3パートに分けて、ドミソの和音を弾いてみる その時の純正律の和音を聞いてみたいです 私は小学校の時にピアノ以外にコーラス部にいました。「音楽が好きなんですね」と言われそうですが、さにあらず、ピアノは親の強制ですし、コーラスはクラスの雰囲気に流されてのことです いきさつはともかく コーラス部の練習では最初10分かそこら、発声練習というのをして . . . 本文を読む