久しぶりに二胡の話題
引っ越しに伴っての荷物整理していたら、二胡のコンサートに行ったときのパンフレットとチケットが出てきました
2005年2月、許可さんのコンサート 12年前 sigh!
女子十二楽坊のヒットが2003年ですからその翌々年
旅行社が主催する無料の、ただし半分はツアーの宣伝があるコンサートで、ほんとうに何気なく申し込んだらチケットが送られてきました
9曲のうちにはツィゴイネル . . . 本文を読む
例えば、なんでもかんでも3割カットというのはいけません
思い出の品や写真というのは残すべきかと思います。たとえめったに広げないにしても、そこにあるというだけでよし。火事や地震でなにもかもなくなった被災者の寂しさを考えるべきでしょう
コンサートやスポーツ観戦のチケット、旅行した時のパンフレットやロープウェイのチケット
人によればあっさり全部捨てるという友人もいますし、断捨離となった時点で真っ先に捨 . . . 本文を読む
アラ還つまり60前後での引っ越しというのは、説としてはあっても知り合いで断行したという話はあまりないように思われます
われわれの世代は高度成長期に若者時代を過ごした者は
小坂明子の「あなた」で歌われたように、「もしも、私が、家を建てたなら~~~~~」
郊外に戸建ての家をもつのがゴールみたいな世の中でした
いまさら家を手放せるか!と
デモね、郊外ないし都心から1-2時間の住宅地ではあと10歳年取っ . . . 本文を読む
これまで引っ越しの経験のある方で、荷物がなくなったという方はいないでしょうか? 知人との間でそのような話題をしたことがないのでよくわからないのですが,,,
保険が自動的についているので、確率はともかく、あるのでしょう
実は私もあります。大阪から茨城へ行くとき、明らかにひと箱ありませんでした。中身は大したことないものなので、クレームはつけませんでしたが。今回もまだ整理中なので未確定ですが、いくつか . . . 本文を読む
引っ越しに限らず、車とかオートバイとか土地建物とかで、一括無料見積もりサイトというのがあります
でもね、だれがそんなのボランティアで無料でやってくれるでしょうか?
これが電気製品とかカメラだったら「価格.com」などがありますが、これらは実際の価格を表示しています
引っ越しは、相場すらわからない。そういう中で最大50%offとかはホント?下駄はかしていない?
そこで見積もり取ったら10万円が当 . . . 本文を読む
「引っ越しの値段ほどいい加減なものはないですよ」「どんぶり勘定です」
という話は聞いていました。ほんとそうでした
これまでは少なくとも遠距離の引っ越しは会社負担でした。いざ自力で引っ越しするとなったら相場がまったくわからない
これが旅行とか、土地建物の売買とか、その他買い物であれば大体の見当は付きますがね
見積もりの一例です
で、考えてみれば値段の要素としては
(1)荷物量、(2)ピアノ・ソ . . . 本文を読む
茨城から大阪に引っ越ししました
近所挨拶の粗品です。気がきいているでしょ
高校のときのを含めたら10回目の引っ越しとなりました(隣町へのを含めて)。
学生時代はずっと自宅通学、会社は銀行でも営業職でもなく、転職もしていないのにしては多すぎ!
今回は大安などにこだわったこともあり、4日がかりの日程
1日目(友引):お任せパック発送 前住所近くのホテル宿泊
2日目(先負):朝から大阪まで丸1日か . . . 本文を読む
「(松平の始祖は)キコリか猟師の大将でしょうか?」
と、「歴史を紀行する」文春文庫p200「忘れられた徳川のふるさと」(昭和43年)で同行のT氏の言葉として書いています
この地に来れば100人が100人がそう思うでしょう、しかし裏付けの資料がない場合、同行者の言葉として書くのは一つのテクニックでしょうね
征夷大将軍は源氏の血筋でないといけないというウソがバレバレ
高月院は幕府から100石を与えら . . . 本文を読む
茨城-大阪茨木の高速道中、愛知県松平郷に寄り道しました。新東名の豊田東JCTを東海環状道1つ目のICを降りてすぐのところにありました
ここは徳川家の始祖、松平家の発祥の地です
高月院については司馬遼太郎の、「街道を行く:濃尾参州記」の記憶がありました
司馬はかつてのこの寺のあたりの雰囲気を絶賛していたのですが、「街道を行く」の時には俗化をなげいていました
しかしその記事のおかげで行政側の指導があっ . . . 本文を読む