美意識を磨く 文田聖二の『アート思考』

twitterフォロワー50,000人。つぶやき140字では伝えきれないことをこのブログに残していきます。

レオナルド・ダ・ヴィンチ

2016年10月28日 21時02分55秒 | 日記
「よく観る」を貫いた。
ダ・ヴィンチの解剖学や自然観察に徹し解読して描かれたドローイングは、
絵画や彫刻の仕事よりはるかに多く、数千点と言われている。
それらのドローイングは自然に対して科学的な視点を最初に提示したものといえる。

ダ・ヴィンチは
凡庸な人間は「注意散漫に眺め、聞くとはなしに聞き、感じることもなく触れ、味わうことなく食べ、体を意識せずに動き、香りに気づくことなく呼吸し、考えずに歩いている」と嘆き、あらゆる楽しみは感覚的知性を磨くと提唱していた。

ルネサンスの三大天才。
ラファエロは、37才位で死ぬが、社交的で社交界の花。宮廷、財閥らパトロンに引っぱりだこのナイスガイ。
ミケランジェロは、こもりがちな性格で一途に仕事をするタイプ。
ダ・ヴィンチは、パトロンからの仕事も中途半端で完成させず、
気分屋で他の天才二人とは正反対。

名画『モナリザ』が意外に小さい理由。
飽きっぽいダ・ヴィンチが唯一、後生大切に持ち歩いていた。何度も加筆されていること、解剖学によりイメージだけで人を描くスキルがあった。貧しい農村での幼少期の思い出。
『モナリザ』の正体は中国人奴隷だった母親のわびしくも大切な面影だと考えられる。

レオナルド・ダ・ヴィンチは、あらゆる楽しみの根底には「感覚的知性」を磨くといった真面目な目的があると提唱していた。本を読んだり、庭いじりをしたり、絵画を学ぶことやイラストやマンガを描くことも、そういった感性を磨く「楽しさ」のひとつ。

『最後の晩餐 』 ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院の食堂に
描かれている一点透視図法を完璧に実証している絵。
その消失点であるキリストのこめかみには穴が空いている。
ダ・ヴィンチはこの穴からひもを引っ張り作図した。

所有しやすいサイズに描かれた『モナリザ』
この絵だけは何度も加筆し執着していた。解剖学によりイメージだけで人を描くスキルがあった。貧しい農村での幼少期の思い出。中国人奴隷だった母親の暖かくも侘しい表情。ダ・ヴィンチにとって最も大切な面影だから、一生大切に持ち歩いていたのだと思う。

些細な事でも気づきは日常生活に影響する。
ゲーテは経験の違いによって色の認識が変わることに気づき、
ダ・ヴィンチは回転し空に舞う葉をみながらヘリコプターの原理を思いつき
老若男女の違いを解剖によって発見した。
画家コローは光の演出によって空間、奥行の見え方が変わることに気づいた。

気づきは日常生活にも影響する。
経験の違いによって色の認識が変わることにゲーテは気づき、
ダ・ヴィンチは回転し空に舞う葉をみながらヘリコプターの原理を思いつき、
老若男女の違いを解剖によって発見した。
画家コローは光の演出によって空間、奥行の見え方が変わることに気づいた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。