やっと ブログ

ブログ新米がつたない文章ではじめました。

サムネイル画でリンク

2013-04-27 | いろいろ
サムネイル画で リンク先を見るソース
ママさんに教えて頂いたソースです

<a href="リンク先の画像URL" target="_blank"><img src="サムネイル画のURL" border="0"></a>

の < >は 半角で入力して下さい 
サムネイル画のURLは アップロードした画像をクリックすると 自動的にソースが貼りつきますので
 <img src="サムネイル画のURL" border="0">を 削除してから 貼り付けてください

リンク先の画像URLは 「画像フォルダ」 (画像アップする時に開くページ)から 
リンク先に表示させる 画像をクリック ➪ 表示された画像をクリック ➪
上部(上から2段目 アドレスバー)に URL が 表示されますので ➪ コピー 貼り付けして下さい
※ リンク先の画像URLは 最初にメモ帳に 貼り付けておくと 便利です

サムネイル画を 2枚 3枚 と増やすには サムネイル画像のソースの </a> の 後に
リンク先のソース と サムネイル画のソースを 繰り返して 並べたい枚数分追加して下さい


参考例です
サムネイルの画像サイズ 125×95  リンク先の画像サイズ 800×600 です
のソースの < >を 半角に直して URLを 差し替えても  但し 
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8e/ae6ced1189390fe8555f7962fe981c2a.jpg" border="0"> の部分は削除してから サムネイル用画像を 貼り付けて下さい


<center><a href="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b4/c7e0bdee7d8079837e5475029ce64dcf.jpg?random=a1b8d3cf03b764d970d81a00c0e3e52e" target="_blank"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8e/ae6ced1189390fe8555f7962fe981c2a.jpg" border="0"></a></center>







グリーンセンターで撮影

2013-04-26 | 植物




ブログを開設後 お花の画像を探しに 
グリーンセンターに出掛ける事が増えました
4月の中頃の藤棚は まだ 花房の花は4分咲位でした
棚を設けていない藤は 1メール位の高さで花房が
綺麗な花を咲かせていました




左上と右下の画像は 住まいのマンション敷地に 毎年咲くのですが
藤の花は横に這う様に咲き 今年初めて花房が短いのですが下がりました
来年以降 少しづつ長くなってくれるかしら 楽しみに見守っていきたいです



ビオラのサムネイル画を クリックでリンク先の大きめな画像を見て下さいネ
サムネイル画像の並べ方は 以前
おとぼけ小母さん♪(ママさん) に教えて頂きました

    









綺麗なお花を頂いて

2013-04-19 | 植物
ブログ友達のおとぼけ小母さん♪(ママさん)からお庭に咲いた
綺麗なお花の画像を頂きました
又 画像を飾る 枠や額縁をお借りして 合うかなウゥン 一寸合わないかなぁと
言いながら楽しい加工になりました


クリスマスローズ

出羽ママの日記 さんが作成された額をお借り致しました
完成額の作品は
こちらから



ス イ セ ン

おとぼけ小母さん♪が作成された枠をお借り致しました
完成枠の作品は
こちらから



ヒヤシンス

出羽ママの日記さんが作成された額をお借り致しました
完成額の作品は
こちらから



シバザクラ

未摘む花の雑記帳さんが作成された枠をお借り致しました
枠の作成手順は
こちらから



八重の紅枝垂れ桜

Jtrimで遊ぶページさんが作成された枠をお借り致しました
枠の作成手順は
こちらから



花カイドウ

未摘む花の雑記帳さんが作成された枠をお借り致しました
枠の作成手順は
こちらから



花カイドウと八重の紅枝垂れ桜

出羽ママの日記帳さんが作成された額をお借り致しました
完成額の作品は
こちらから



チューリップ

Photo Factoryさんが作成された枠をお借り致しました
枠の作成手順は
こちらから



イベリスと姫キンギョソウ

出羽ママの日記さんが作成された額をお借り致しました
完成額の作品は
こちらから









散歩道で

2013-04-05 | 植物
 4 月 (卯月)

桜の花が大分散って 緑の若葉が目立つようになりました
桜の画像を いろいろな形に加工して コルクボードに合成してみました



散歩コースの 川岸に咲いていた 沢山の花名がある「紫花菜」
土筆と書いて「ツクシ」・小葉を9~13枚放射状に付ける「ルピナス」です



「シ バ 桜」                  「花 に ら」