やっと ブログ

ブログ新米がつたない文章ではじめました。

揺れる画像ソフト 

2014-03-31 | 備忘録
備忘録用に作成しました「揺れる画像の加工」の作成手順です
揺れる画像の加工ソフトは
「PhotoFiltre studio」さんにお借りしました
参考にさせて頂きましたSakuraの散歩道さんです



の「PhotoFiltre studio」をクリックしてください

画像のどこでもよいのでクリックする
マウスポインタの「Reflet」をクリックする
マウスポインタの「Reflet 2.6」

(english)をクリックする
保存をクリックする

保存場所はデスクトップが 分かりやすいと思います
保存をクリックする
閉じるをクリックする

続いて 画面に開いている 
Photofiltreも✕で閉じる
デスクトップに左のフォルダが

保存されていますので右クリックする
すべて展開をクリックする
次へをクリックする
次へをクリックする
完了をクリックする
マウスポインタの「Reflet」をダブルクリックする
実行をクリックする
マウスポインタの「絵」をクリックする
加工したい画像を選ぶ
マウスポインタの「絵」をクリックすると画像の下の部分が揺れます

の数値を大きくすると、画像の揺れがゆっくりになります

の数値を変えると画像の高さが変わります
マウスポインタの「絵」をクリックする
の丸に「ポチッ」が入っているのを
確認して「OK」をクリック
保存する場所を選ぶ

ファイルの種類「Gif」を確認する

保存をクリックする
「NO」をクリックする

画像が保存されます
デスクトップのチャックの付いた

フォルダは不要になりましたので

削除します






グリーンセンターで

2014-03-14 | Photo Scape



2月にグリーンセンターで撮りました画像 前回UPの残りの一部です


お洒落な名前の付いたラン ワインシャワー です



ブログ友達の おとぼけ小母さん♪(ママさん)(2014-3-4)のブログで 花名も お花も 可愛い
「花かんざし」を目にして わぁ~可愛い!!と 私もグリーンセンターで
「花かんざし」を見つけて ニコニコ顔です
左上 : クリスマスローズ    右上 : パンジー
左下 : オダマキ        右下 : 花かんざし


2月の寒い時に 春の兆しを感じた 福寿草 や ネコヤナギ












春がやってきたぁ~

2014-03-07 | Jtrim
3 月 (弥 生)


先月(2月22日~23日)グリーンセンターで「梅まつり」が催されました
梅林の傍に 売店が出て お団子や甘酒や豚汁などに人気が集まり賑やかでした

琴の演奏が 午前・午後の2回あり 滅多に聴けない琴の生演奏を聴く事が出来ました



お洒落な透明枠はおとぼけ小母さん♪(ママさん)が作成された枠をお借りしました
紅梅 : ミチシルベ を合成しました



Jtrimで遊ぶページさんからお借りしました 模様枠に 枝垂れ梅を 合成しました
作成手順は
こちらから



シニアのときめきブログさん(たいちゃん)からお借りしました 模様枠に 
紅梅 : 緋の司を 合成しました
作成手順は
こちらから



Jtrimで遊びましょう~♪(千花さん)の8弁重ね加工の枠模様に 菜の花を 合成しました
作成手順は
こちらから