goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

信州そば 真田丸

2012年08月23日 | えちごボーノ
長野に出張です。
今日はバスターミナルにある信州そば 真田丸に行きました。
だいたいのメニューが500円前後でいただけるリーズナブルなおそばやさんです。
お店の前の券売機で食券を買うシステムです。
 
しかしメニューの多さにビックリです。何にしようか悩みましたが、
今日もこの暑さ。冷たいそばです。
揚げ浸しのナスがのったおそばに生玉子をトッピング。
コスパはそれなりで、また来ようかなと思いました。

浜益 オロロンドライブ

2012年08月17日 | えちごボーノ
今日は石狩の浜益までドライブに出かける予定でいましたが、
朝から悪天候で大丈夫かなと心配です。
霧がかかっていて、視界も良くない状況です。
 
もうウニ漁の漁期が終わりに近づいているので、
日本海のウニを堪能しに、やってきました。

そして、浜益の日本海に到着。
■住所:北海道 石狩市浜益区川下70-4 TEL:0133-79-3034
■営業:11:00~17:00
 
前浜で漁れたツブやアワビ、イカ、タコなども注文いたしました。
アワビなんか生きたままのやつを直接焼くんです。
新鮮でしょう。
 
おつまみを頂いているうちに、メインのウニ丼がきました。
ムラサキウニがたっぷり盛られております。
ちょっと、どんぶりからこぼれ落ちそうですよ。

お汁の鮭の三平汁も意外と美味しかった。
 
これでもか!って言うくらいお腹いっぱい食べたあとは、
かかしが立っている田園風景を抜けて、
浜益温泉でのんびりしてきました。
 
入浴料500円の割に、サウナやジャグジーがあって
十分満足のいく温泉です。しかも今日は空いておりました。
 
浜益で外せないのが、ジャンボソフトクリームです。
ぱっと見通り過ぎそうなお店ですが、ここは有名なドナルドさん。
たこ焼きもジャンボみたい。
■住所:北海道石狩市浜益区川下 川下海水浴場前 TEL:0133-79-3618
■営業:11:00~17:00 不定休
 
普通のソフトクリームの2倍はあるでしょ? コーンにすると長過ぎて
大変なことになるので、カップで注文した方がいいですよ。

 
帰路はいつの間にか快晴になりました。雨の後の晴れなので蒸し暑いです。
 
帰りに、石狩でシマゾイを買って来ました。これをアクアパッツアにしてみました。
初めて作りましたが、簡単なのにとても美味しくできました。
これ、パーティー用にいいですね。パーティーしないけど・・・。
 

ビアガーデン

2012年08月15日 | えちごボーノ
札幌に着きました。新潟は雨だったけど札幌は快晴です。
 
夏の風物詩、札幌大通り公園のビアガーデンに行ってきました。
でも15日で終わってしまうんです。
 
アサヒビールのブースへ行きました。6丁目にあります。
けっこうな人出ですね。
木陰の下で、しかも昼間から飲むビールは最高です
 
こういう場所は分煙ができてないのが残念です
後から来たお客さんが、近くでタバコを吸いだすと
煙がこっちにやってきて、ビールが美味しく感じません。
タバコ吸う人は、そういうこと考えてないのが難点です
 
石狩街道の創成川が公園になってました。
その公園で小樽ビールのブースがあったので、
ビアガーデンのはしごです。
 
6種類のビールとドイツ料理が楽しめました。
ビアガーデンはチケット制で事前にチケットを購入してから、
ビールとか料理をテーブルでオーダーします。

通り抜ける風が心地よくて、妻は眠いと言い出しました。
  
ザワークラウトが300円で山盛りだったのが印象的でした。
ローストチキンもビールにぴったり。もうお腹いっぱいです。
 
家の近所の公園で、町内の盆踊り大会が催されておりました。
お盆だなんだな。浴衣姿で一所懸命踊る子供達が
可愛かったですよ。

さといも麺? 五泉市 日の出食堂

2012年08月13日 | えちごボーノ
ディープなというか珍しいというか新潟のローカルグルメを探して、
五泉市までやって来ました。
五泉市の特産品は里芋だそうです。この里芋を麺に練り込んで
しまったのが、「さといも麺」という特産品だそうです。
 
駅前の商店街にある日の出食堂へ行ってみました。
■住所:新潟県五泉市駅前1-8-4 TEL:0250-42-2331
■営業:11:30-20:30 定休日:火曜日

昭和にタイムスリップしたようなノスタルジーな店構えです。
メニューを見ていると、唐揚げ味噌ラーメンとか気になる料理がいっぱいあって
迷ってしまいますが、今日はさといも麺の料理を食べに来たんです。
 
なんだかさっぱりしていそうな夏野菜のさといも麺(夏季限定)800円にいたしました。
夏野菜はカポナータ風にして盛りつけてあります。少し洋風な感じかな。
麺はもちもちとした歯ごたえにつるっとした食感です。

ラーメン、焼きそば、うどん、パスタと変幻自在でさといも麺の料理が
創作されているようです。いろいろと試したいですね。
 

新潟 モルゲンロート古町店

2012年08月11日 | えちごボーノ
今日は、ランニングクラブの練習があったので、自転車で西海岸公園まで行ってきました。
夏の暑い日差しの下ではとてもじゃないが危険すぎるので、松林の中を走るというプランです。
足下は砂地の道ですが、木陰の中を1時間30分くらい走ることができました。
アップダウンが結構あって、お尻や太ももの裏の筋肉を結構使いました。

近くの護国神社では、もうすぐお盆で終戦記念日が近いので御霊祭の準備でした。
 
帰りに古町の商店街へ立寄。運動の後でお腹も空いてますから。
古町のアーケード街には漫画ドカベンや野球狂の詩、あぶさんなどのキャラクター像が
並んでおります。
 
漫画家 水島新司さんが新潟出身ということで古町5番町に飾られております。
ドカベンの岩鬼。
 
豆八という老舗甘味処の前にはドカベン殿馬。
野球狂の詩の主人公 女性投手の水原。
 
そしてドカベンの山田太郎。
今日はこの山田太郎像の向かいにあるお店でランチにしました。
 
モルゲンロート古町店
■住所:新潟県新潟市中央区古町通5・596・1旧SY I-Media実習棟2F TEL:025-223-6888
■営業:11:30~14:00 17:00~23:00 定休日:日曜
ここのお店は、ドイツビールの専門店ですが自転車で来たので残念です。
 
日替わりパスタランチにしました。今日は黒オリーブとトマトのパスタです。
今度は夜に来て、ドイツビールをたくさん飲んでみたいです。