goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

土鍋麻婆豆腐

2022年07月13日 | ちばらきボーノ
参議院選挙の投票を終えて、妻とランチに行って来ました。
保守政党を推したいところですが、保守と呼べるのが新興政党という悲しい現実。
暑い日差しの日になりました。




ロイトン札幌の地下にある中華料理レストランの万里へ。
土鍋麻婆豆腐のランチです。
暑い日にあえて熱々の料理。



ハフハフ、フウフウしながらレンゲを使ってお口の中へ。あっちっち。

麻婆豆腐がグツグツしてるから熱いのは当然ですが、汗が吹き出してきます。
とりあえず、チャーハンでお口の中を冷やします。チャーハンも熱いんだけどね。



ラーメン専門 つるや

2022年06月28日 | ちばらきボーノ
父親の介護を妹にお願いして、旭川に帰ってきました。
佐原は34℃という猛暑で、外に出かけるとすぐに日焼けして肌が赤くなってしまいました。
それでも、旭川に帰ると16℃という気温。18℃の気温差で寒く感じます。




ラーメンでも食べて身体を温めますか。
旭川の老舗ラーメン店つるやへ行きました。
みそ野菜ラーメン一丁!
コクのあるみそスープ。意外な細麺。
たっぷりのったもやし。いいねー。


認知症のこともっと理解しなければと思い、認知症サポーター養成講座を申し込みましたがすでに満員。キャンセル待ちとなりました。
皆さんの感心が高いテーマなのですね。






国士無双

2022年06月11日 | ちばらきボーノ
ニセアカシアの花が満開になりました。
木の下を通り抜けると、甘い薫りに包まれます。
ニセアカシアのハチミツでも買ってこようかな。



今日は近所にある酒蔵へ行ってみました。
旭川にある酒蔵のひとつ。「国士無双」で有名な高砂酒造です。




店舗入り口では、仕込み水が試飲できます。口当たりが柔らかく、甘味を感じます。
蔵元限定の生酒と梅酒ソーダ用に梅酒、甘酒と国士無双の名入の徳利とお猪口も買いました。
これでちびちびとやりますか🍶

江丹別そば 穂のか

2022年06月04日 | ちばらきボーノ
旭川の気候も暑くなったり、寒くなったりの日がこの頃続いております。





お昼の食事にそばを選びました。
暑い日と寒い日に立ち寄りました。
永山にある江丹別そばを提供する
「穂のか」と言うお蕎麦屋さん。

お隣は農協の直売所があります。
新鮮でお手頃値段の野菜が購入できます。


ぎんねこ 新子焼き

2022年05月29日 | ちばらきボーノ
道北最大の繁華街、旭川の三六街にある小路ふらりーと。
この小さな通りに18店舗が並んでおります。



この小路の角にある「ぎんねこ」の名物となっている新子焼きを頂いてきました。
若鶏の半身焼きですが、炭火焼きで甘辛いタレの味付けです。私は半分を塩味にしてもらって食べ比べにしました。



新型コロナ陽性者は多いものの、旭川の飲み屋街にも人の流れが戻ってきました。
この日も最後のひとつとなった新子焼き。ラッキーでした。