goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

2018年04月鉄写同好会 高津駅

2018年04月11日 22時22分08秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もやって参りました。毎月11日は鉄写同好会!    詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 東急田園都市線、大井町線の高津駅。 ここ高津は、田園都市線と一部の大井町線各駅停車しか停まりません。 各社相互乗り入れのせいでしょうか、電車が来る僅かな時間に、各社各様、様々な車両が通り . . . 本文を読む
コメント (12)

有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会(2018年04月) 日常の景色

2018年04月10日 22時02分22秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。   詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 今日、日中の武蔵溝ノ口駅、川崎駅周辺の光景。 初夏の陽気、気持ち良い天候に恵まれました。 平日の日中、出歩く機会は少ないので却って新鮮な光景に映った感じです。 先日通院した時に、新たに . . . 本文を読む
コメント (8)

新宿

2018年03月12日 22時20分47秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 新宿。昔は近いようで遠い街でした。 校舎がちょっと郊外にあったもので、学生のころ、背伸びして新宿界隈を闊歩する。。結構緊張した思い出が蘇ります。 今の学生たちとは雲泥の差・笑 当時、比較的仲の良かったクラスメートのひとりが、青ざめた顔で私だけにそっと打ち明けた話、 勇躍出かけた歌舞伎町で。。とあるバーに入りハイボー . . . 本文を読む
コメント (8)

有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会(2018年03月) 灯り

2018年03月11日 21時53分13秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。   詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 一日遅れのアップです。 はて、ここはどこだったろう・・・ つい先日なのに、はっきりと場所を思い出せません・泣 都内だっただろうか。 何もない暗い通り、ここだけネオンが煌々と。 目を引 . . . 本文を読む
コメント (6)

2018年02月鉄写同好会 中野駅北口

2018年02月11日 17時25分40秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もやって参りました。毎月11日は鉄写同好会!    詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 中野駅北口の光景です。 中野は良く訪れる場所なのですが、北口のこの場所からの光景が、開放感があって好きです。 Av 5.6 Tv 1/1250 ISO . . . 本文を読む
コメント (4)

有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会(2018年02月) T字路

2018年02月10日 22時21分42秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。   詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 中央を区分する車線表示もない狭いT字路。 それでも、朝晩の車の通りは頻繁です。メイン道路の渋滞を避ける抜け道となっているからでしょうか。 その、T字路の正面に構える焼肉店。 系列は同じか . . . 本文を読む
コメント (4)

皆既月食

2018年02月02日 23時22分09秒 | デジカメ
Av 5.6 Tv 1/6 ISO 800 Av 5.6 Tv 0.5 ISO 800 Av 5.6 Tv 1/60 ISO 800 . . . 本文を読む
コメント (8)

小湊の高速バス

2018年01月20日 23時27分01秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね バスタ新宿で。 木更津駅西口行きの小湊高速バス(いすゞガーラ?)。 アクアライン竣工20周年のラッピングが。。アニメの男女と一緒に描かれています。 この模様の小湊バス、少し前からあちこちで見かけます。 Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 200 カメラ RICHO . . . 本文を読む
コメント (4)

2018年01月鉄写同好会 東京モノレールの車内

2018年01月11日 18時21分37秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もやって参りました。毎月11日は鉄写同好会!    詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 羽田から浜松町へ向かう東京モノレールの車内。 朝早いせいか、乗客も殆ど居なかったので車内をパチリ! Av 2.8 Tv 1/40 ISO 250 A . . . 本文を読む
コメント (10)

有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会(2018年01月) 自販機

2018年01月11日 17時49分57秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。   詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 一日遅れのネオン電柱広告写真です。 自販機の周りがきれいで感動的・・・ 清掃後。。とか何かでたまたまだったのかも知れませんが。 そして、雲ひとつない抜けるような青空がまた感動的。。 ・ . . . 本文を読む
コメント (2)

池袋でイルミ

2018年01月07日 23時31分25秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 都内へ出かけたついでに、帰り際足早に立ち寄った池袋。 ルミネまで使いを頼まれました(池袋のルミネでなければダメだったんです)。 西口を出て、例のイルミをパチリ! ・・・しかし、ルミネの周りの方がもっと煌びやかで絵になったカモ。。などと後から思いましたが・笑 Av 2.8 Tv 1/4 . . . 本文を読む
コメント (6)

木更津 金田見立海岸の夕暮れ

2018年01月06日 22時22分14秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 今日の夕暮れ、木更津金田の見立海岸です。 竜宮城ホテル三日月とアクアラインの中間ぐらいの位置でしょうか。 風もなくべた凪。富士も良く見えていました。 液晶に現れたプログラムオートの出た目が明るかったので、見た目に近づけるよう-2.0EV補正して撮ってみました。 Av 4.0 Tv 1 . . . 本文を読む
コメント (4)

夕方の富士山

2017年12月28日 21時29分05秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね 今日夕方、バスを降りたターミナル付近から眺めた富士山です。 周りの空が赤く焼けていて、富士も赤く輝いていました。 肉眼ではもっと大きくはっきり見ることができたのですが、持ち合わせは28ミリ広角のコンデジしかありませんでした。 それとなく雰囲気は伝わったでしょうか。。汗 Av 10.0 . . . 本文を読む
コメント (4)

2017年11月鉄写同好会 京浜運河沿いを走るモノレール

2017年12月11日 22時50分24秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もやって参りました。毎月11日は鉄写同好会!    詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! 京浜運河沿いを走る東京モノレール。 大井競馬場前駅を出て(通過して?)羽田空港方面へ向かうモノレールでしょうか。 画面左方向が羽田空港方面、右は浜松町方面です。 浜松町方面に向かって、 . . . 本文を読む
コメント (6)

有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会(2017年12月) 新宿駅新南口

2017年12月10日 22時16分51秒 | デジカメ
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります> ↑クリックしてね さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。   詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね! ここ新宿駅新南口。 テラスには、1ヶ月ほど前から見事なイルミが・・・ ライトアップされたNTTドコモ代々木ビルを背景に実に絵になる光景が広がっています。 ところが、写真を撮ってみたところ . . . 本文を読む
コメント (2)