goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもありがとう!お元気ですか?

株式会社シオミホームイング、塩見泰一郎です。あなたにお会いできてよかったです!この出会いが明日への元気になるように・・・

ついに新規岡山店が決まりました。

2012年05月20日 | つぶやき
本当に、新規営業所探しは

疲れますね。

岡山店店長は、

営業主任の岡村君。

先月新任されたばかり、

新規岡山店が

見つかるまではと、

倉敷店を間借り

していました。

6月から新規出発の

予定にしています。

だから、今月中に

なんとかしなければです。

まずは事務所(営業所)を

探し決めなければなりません。

各不動産屋さんより、

貸事務所をインターネットで

探してきました。

そして、今月も

倉敷へ行く都度、

何軒か見に行ったり

していたのです。

もう、今月期日に

余裕がありません。

だから、今日は

最終決定のつもりで

行きました。


そして決めました。

国道2号線沿いです。

まずはここから

貧乏所帯ですので、

いつかは、あなた様に

おい出てもらえることと

思っております。

岡村店長と、そのスタッフの

活躍を期待しています。


楽しくて、気付くと午前2時半

2012年05月19日 | つぶやき
コンペたけなわ。

今、岡山へやって来ました。

岡山店に入るなり、

その雰囲気に感動しました。

今日のコンペの事務所内は

やる気満々だったのでした。

K君、アンパンマン、

O君、S君達が、

つくった飾り付けが

特にきれいで、

それに圧倒されました。

そうして、その後

彼らとそろって

一緒に食事をしに

倉敷の町にくり出したのです。

日頃、なかなかできない

話などを談笑を交え

楽しめました。

たまっていたストレス等が

いっぺんにすっ飛んでいった

ように思えたぐらいです。

気が付けば、午前2時半。

いそいで蒲団にもぐり込んだ

次第です。

今夜は血圧は計りません。




私の会社の

2012年05月18日 | つぶやき
新規事業で、

A損保会社の菊池さんと

会いました。

火災保険の代理店を

する予定です。

実は資格得るのに

テストがあります。

記憶力が悪い私には

とても無理です。

K君か、Y君に

頼もうかなあ。


そのY君と

もう一つの新規事業を

スタートさせるための

企事を練っていますが、

今日、その要網が

Y君からあがってきました。

去年からストップしていた

ビーフリー事業です。


信頼こそ仕事の意義

2012年05月17日 | つぶやき
人間どうしの信頼関係を

結ぶ事は、大変むつかしい

ものですね。

チラシをポスティング業者に

頼んでいますが、

「うちのポストへ入れるな」

と、電話で苦情が

かかって来たり、

住まいの新築予定のお客様が

来店して下さったり、

2500万円のプランの

お話でしたが、

一生に一度の高価な

買い物故に、なかなか

すんなりいきませんし、

近所に、時々仕事を

させてもらっている

お客様の来店で、

すんなりお仕事を頂いたり、

又、大豊のお客さんと

親しくなり、仕事とは

関係ない所で、

お付き合い下さっている、

そのお客様が、今日午後に

寄って下さっていましたし、

実はクレームに近い

お電話もあったし、

その他、電話問い合せも

ありましたし、

その他、信頼関係で

お付き合い下さっている

業者の方が打ち合わせに

来てくれたし、

考えますに、

信頼を頂けるばかり

ではないのが現実です。

今日も沢山の人と

出会いました。

諦めず、

頑張っていくつもりです。




法事 50回忌

2012年05月16日 | 僕の名前は塩見十郎太ハゲ三郎盛綱
亡くなったおばあちゃんの

50回忌が今日ありました。

家内のおばあちゃんですが、

家内と縁があったその前に

もう亡くなっていた方なので

私は全く知らない

おばあちゃんです。

脳梗塞と痴呆症で

4年ぐらい患ったそうです。

痴呆症で、家族すら

わからなくなっていたそうです。

おむつをした4年間は、

まだ小学生だった

家内をはじめ

家族のみなさんは

大変な思いをされたそうです。

けれど亡くなられる寸前には

正気に戻っていたそうです。

修学旅行に行っていた

家内の帰宅を確認して

「おう、くつろいだ」

といって、息を引きとったそうです。


冥福をお祈りします。

私、テレビへ出ています

2012年05月15日 | 僕の名前は塩見十郎太ハゲ三郎盛綱
私の会社のコマーシャルに

社長に言われ

私が出ています。

それも、もう一年近く

同じコマーシャルです。

もう見る人は、飽きている筈です。

そこで、新しい

テレビコマーシャルが

製作中です。

それの最終打ち合わせが

今日ありました。

U広告代理店のYさんが

来てくれました。

ほぼ完成のできばえに

満足しています。

今、ちょっと手を加えて

それで完成となりました。

今月18日金曜日からの

テレビCM登場です。

あなた様も機会があれば

是非、見て下さいませ。


たまにはゴキブリ亭主も

2012年05月14日 | 僕の名前は塩見十郎太ハゲ三郎盛綱
あなた様、この雨の中

お仕事に頑張られて

おいでしょう。

すみません

私は、今日は公休を

もらいまして

一生懸命

ゴロゴロしています。


雨の日は

やっぱり寒いもので

冬のジャンバーをまたまた

出してきました。

ゴロゴロできる

こんな日は、珍しいのです。

本を読んで

知らないうちに

いびきの騒音

はっと、気が付き

また本

と思えば

いつの間にか、いびき

よく眠れるもんですね。


この一日、用事をした事と言えば

朝食か昼食か、わからないままの

食器洗い

そしてO様が来たので

いのしし肉を渡しただけ。

ゴキブリ亭主は、

春の雨、ひねもすのたりのたりかな。

何と今日は母の日

2012年05月13日 | 僕の名前は塩見十郎太ハゲ三郎盛綱
よく考えてみると

今日は、母の日でした。

いつもそうなんですが、

このブログを書くのは

深夜12時ごろです。

今日一日を振り返って

何があったのか、考えるのですから

なかなか思い出せません。

朝起きてから

一日の事を考え始めるのです。

そう言えば

今日は母の日でした。

私の母と言えば

家内の母です。

その母は、岡山市に住んでいます。

今となっては、85才ですので

家内の兄の元で単身

住んでいるのです。

いつもお話に出てくる父は

その母と夫婦でありながら

なぜか単身というか

十郎太と大豊に

住んでいるのです。

そんないきさつの母を

今日は訪ねまして

母の日を祝いました。

行く道中、家内に聞きました

プレゼント等、すっかり忘れていた

いつも通りの私。

しかし、すでに母にプレゼントを

家内が郵送してくれていたとの事です。

それについて、今、知りました。

いつも土壇場になって

初めて気づき、そして家内に

感謝をしている私です。

その上、すでに仏壇の中にいる

私の実の母にも赤飯をお供え

してくれていたなんて、

いつも鈍感な私。

家では、昼あんどんの亭主です。

おじいが死んだら、高知へ帰り、で泣きました

2012年05月12日 | 僕の名前は塩見十郎太ハゲ三郎盛綱
今日、岡山行きです。

途中、大豊インターで降り

父に会いました。

勿論、十郎太も一緒に

私達を待っていました。

最近、体の不調が多い

父なので

一人生活が不自由しているのです。

食糧や生活に

たしになるものを

手渡す為でありますが、

寄る年波から

随分、寂しがっている父のようで

元気付けでもあります。

インターを降りると

すぐ脇に、フリースペースが

ありまして、そこで待ち合わせでした。

そこで父が言うんです

「十郎太に、「おじいが死んだら

高知へ帰り」と言ったら、

十郎太も声を上げて泣き、

おじいの涙をペロペロ

なめてくれた」と。


もう90才に近い父です。

一人暮らしに不安なんです。

長年、住んできて、

離れられない今の思い

ぽつんと、とり残された老父

日本の歴史のしわの中に、

うもれていく

悲哀を見る思いです。


3度目の正直も穏やかじゃありません

2012年05月11日 | 僕の名前は塩見十郎太ハゲ三郎盛綱
天気は大変良かった一日でした。

お元気ですか、

あなた様の今日一日は

いかがでしたか。


実は今日、地鎮祭が

ひとまず無事終了しました。

ひとまずと言った訳があります。

I様の新築の為の

地鎮祭でしたが、

3度目で、

やっと終了したのでした。

これまで、雨等の理由で

2度お流れになっていました。

やっとの3度目の今日は、

天気は良いのですが、

風が台風とまでは

いきませんが

大変強くて、

テントに紅白幕が

強風で今にも飛ばされそうで

神官様やI様方も

ひやひやものであったかと思います。

私達スタッフは

最初から最後まで

テントの押さえ役でした。

なかなか3度目といえども

すんなりやらしてもらえませんでした。

自然を相手じゃ、どうにも。