四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

納屋橋まんじゅう

2022-01-11 09:29:35 | 新聞記事から
いつごろからだろうか、まんじゅうが好きになったのは。
子どものころは、そんなにも好んで食べなかったけど。
今では好物になってしまった。

東海地方でまんじゅうと云えば、なごやんか納屋橋まんじゅうと即答してしまう。
その納屋橋まんじゅうがもう食べれなくなってしまった。
製造工場の老朽化による製造販売の中止。
今朝の中日新聞1面には、納屋橋まんじゅうを買い求める人たちの長蛇の列の写真が掲載されている。
昨日が最後の販売日だった。

名古屋銘菓が一つ消えてしまった。
ここ最近は食べていない。
この販売中止の報道を聞いた時には無性に食べたくなった。
正月が過ぎたら大須に行って買ってこようと思っていたが、残念ながら行けれなかった。
あぁ、最後の納屋橋まんじゅうを食べたかったなぁ。

今後の販売については未定とのこと。
新工場を作って製造販売してくれることを願っている。

【名古屋・中京ローカルCM】 納屋橋まんじゅう万松庵(1990年)

【名古屋・中京ローカルCM】 納屋橋饅頭万松庵(1995年)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザ・フォーク・クルセダーズ ... | トップ | 岡林信康 『自由への長い旅』  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ええええ~ (hirorin)
2022-01-11 10:08:06
納屋橋饅頭、なくなってしまうんですか?
私、親戚が名古屋にいるから子供の頃、よくいただいてて大好きだったんですよ。
もうだいぶ前ですが、大人になって食べたらちょっと甘いかな?とは思ったんですが、残念です。
姪が名古屋に住んでいるので、コロナ落ち着いたら行って買おうかなと思ってたのに~
段々、以前のものがなくなっていきますよね。
hirorinさんへ (四代目桶屋金之助)
2022-01-12 14:43:39
普段あるものが無くなってしまうのは本当に残念ですね。
報道によれば新工場ができれば再開の可能性もあるとも言っています。
この言葉を信じていつかまた食べれることを願っています。

コメントを投稿

新聞記事から」カテゴリの最新記事