四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

刈谷の夏の風物詩 「万燈祭」

2018-07-30 11:20:33 | 日記
刈谷の夏の夜を彩る「万燈祭」
一昨日は台風の影響で中止。
昨日は神前舞と氏子7町による一斉舞。

20年近く前から万燈に携わってきたが、
数年前からは観客として楽しんでいる。

自分の住む寺横町の新作は、
「甲斐ノ虎・越後の龍」 ↓



町内の万燈も年々レベルアップしてきた。
自分が携わり始めたころは、もっとシンプル。
世話人頭のときは、人物と鯉と刀だけだった。
試行錯誤で世話人仲間と作った万燈は今も忘れらない。

当時は下手くそな万燈とバカにされていた。
これではいかん。
世話人OBたちが集まって、どうしたらいい万燈ができるか。
レベルアップするためには。
そんな検討もしていた時期もあった。

あれから10年ちょっと。
年々レベルは上がってきた。
そしてなんと今年は「観光協会賞」を受賞したのである。
以前、携わっていた者としてもうれしい限りである。


▲「観光協会賞」発表後、喜ぶ寺横町。

▼神前舞


▼一斉舞


刈谷の夏祭り「万燈祭」
「好きな夏祭りはありますか」
と、聞かれたら日本全国一人でも多く
「刈谷万燈祭」と答えてくれるとイイかなと思っている。

元・刈谷万燈保存会祭事委員より
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 『言の葉の庭』

2018-07-28 11:20:16 | 映画
『言の葉の庭』
新海誠監督のアニメーション映画。2013年5月31日公開。
上映時間46分の短編アニメである。

あの大ヒット作品「君の名は。」で脚光を浴びた新海誠監督。
この映画のおかげで『言の葉の庭』が再評価された。

“愛”よりも昔、“孤悲”(こい)のものがたり
靴職人を目指す高校生とあり事がきっかけで学校に行けれなくなった古典の先生。
雨の日の日本庭園での二人の会話。

会話の中からは「万葉集」からの和歌が。
この映画のキーワードの一つでもある。

「君の名は。」の映像もきれいだったけど、
個人的には『言の葉の庭』の映像の方が好きである。
庭園に降る雨。
実写では表せれない鮮やかな緑。雨の描写。

情景と心情が心に沁みる。
今までにない素敵な映画であった。

暑かった休日の一日。
エアコンの効いた涼しい部屋でDVD鑑賞。
レンタル店でもう1本、新海誠監督の作品を借りた。
『秒速5センチメートル』
こちらもよかった。

『君の名は。』がヒットしていた時、
自分の住む地元の映画館「刈谷日劇」で
この2作品が上映されていた。

僕はなんてバカな人間なんだろう。
2作品が上映されていたことは知っていた。
でもその時は、『君の名は。』がヒットし過ぎて、
過去の作品に興味が湧かなかったのである。

『言の葉の庭』は、観た方がいいと知人から進められていた。
裏切りはなかった。
心に残った映画であった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭がさえない・・・

2018-07-23 11:52:44 | 日記
連日の猛暑。
これはもう異常である。
地球温暖化。
温暖を通り越している。
地球熱帯化になるのでは・・・。

こんな暑いと頭もさえない。
なんとなくボーとしてしまう。

ほぼ毎日ブログを更新する人たち。
すごいなぁ、尊敬してしまう。
たくさんのネタもあれば、文章もうまい。
そして限られた時間の中で書いているんだろう。
そう考えると、時間の使い方も上手いと感じてしまう。

自分は・・・。
ブログを書こうとする。
少ないネタから何を書こうか考える。
頭がさえない・・・
言葉がでてこない。
おかしな文章。
そして書きかけのブログを破棄することも最近は多々ある。

午後からの仕事。
午前中はだらだらと過ごしている。
全てをこの暑さのせいにしてはいけないと思うけど、
頭がさえていないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭がさえない・・・

2018-07-23 11:52:44 | 日記
連日の猛暑。
これはもう異常である。
地球温暖化。
温暖を通り越している。
地球熱帯化になるのでは・・・。

こんな暑いと頭もさえない。
なんとなくボーとしてしまう。

ほぼ毎日ブログを更新する人たち。
すごいなぁ、尊敬してしまう。
たくさんのネタもあれば、文章もうまい。
そして限られた時間の中で書いているんだろう。
そう考えると、時間の使い方も上手いと感じてしまう。

自分は・・・。
ブログを書こうとする。
少ないネタから何を書こうか考える。
頭がさえない・・・
言葉がでてこない。
おかしな文章。
そして書きかけのブログを破棄することも最近は多々ある。

午後からの仕事。
午前中はだらだらと過ごしている。
全てをこの暑さのせいにしてはいけないと思うけど、
頭がさえていないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃の「アレ」はなんだったのか。

2018-07-21 10:41:55 | 日記
酷暑。猛暑。
連日35度以上の暑い日がつづく。
ニュースもこの話題で持ちきり。
そして熱中症。
先日は豊田市内の小学生が校外学習で熱射病になり亡くなってしまった。

僕たちの中学や高校頃の夏。
体育や部活動のときは水を飲むのは気原則として禁止であった。
どうしても水分が欲しい時は顔を洗ってうがい程度だけであった。
そういう時代であった。

今では考えれない。
なぜ、水分をとっていけなかったのか。
もちろん35度まではなかったかと思うけど、
30度は確実に暑かった。

炎天下の運動場を罰として5周ぐらい走らされたこともあった。
教室にはエアコンなどない。
扇風機すらない。
下敷きがうちわ替わりであった。

高校の頃は、女の子たちはスカートをパタパタして扇いでいた。
時折、見えてしまう下着。
あの頃は純情だったね。
たまたま目に入ってしまうと照れてしまう。
当然、女の子たちには何も言えれない。

しかし、女の子たちは平然であった。
そこが、男と女の違いか・・・。

いつから熱中症という言葉が盛んに使われだしてきたのだろうか。
熱中症、、やはり危険である。
十分な水分補給。そして塩分。
少しでも以上を感じたら涼しいところへ。

あの頃の教育。
僕たちは騙されていたのか。
あの頃の「アレ」はなんだっただのか。
新聞を読むたびにあの嫌な夏を思い出す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする