goo blog サービス終了のお知らせ 

四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

中森明菜『シングルアゲイン』

2025-05-13 15:34:32 | 音楽
ここ最近は、町内役員の業務やイベント、ボランティア活動などで忙しくバタバタ状態がつづいた。

疲れ気味である。
行き詰った状態は良くない。
時には体を休めることも大切。

そんな状況の中で久しぶりに中森明菜さんのCD『歌姫シリーズ』を聴いてみたくなった。
聴いてみて新たな発見。
疲れた体と脳に安らぎを与えてくれる。
ものすごく癒される。

フォークソングや昭和歌謡のカヴァーなんだけど、もうこれは明菜さんの世界である。
今一番気に入っているのが、竹内まりやさんの『シングルアゲイン』
聴けば聴くほど心に沁みる。

Single Again
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶木みやこ in 西三河フォークジャンボリー

2025-04-20 14:44:12 | 音楽
昨日の西三河フォークジャンボリー。
茶木みやこさんのステージを同窓生の仲間といっしょに観に行ってきました。


思えば4年前に同窓生の仲間であった岡部くんが、刈谷で茶木さんのライブを刈谷でやれたらいい。
そんな夢のような話しが、岡部くんを中心に同窓生が手作りライブを実現させました。
それから2ヶ月後、岡部くんは天国に旅立ちました。

MCでこのことを少し話されました。
そして、彼の好きだった歌「一人の道」を歌ってくれました。
きっと岡部くんも天国から茶木さんのステージを観ていたと思います。

ステージが終わってから同窓生の仲間とご挨拶。
短い時間でしたが、茶木さんの温もりを感じました。


♪セットリスト
1.僕にさわらせておくれ
2.まぼろしの人
3.一人の道
4.泪橋
アンコール
風が欲しい

茶木みやこ 風が欲しい 友川かずき作詞作曲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶木みやこさんとの出会い

2025-04-08 15:30:45 | 音楽
京都に住むフォークシンガー茶木みやこさん。
4月19日の西三河フォークジャンボリーに出演される。
僕が初めて茶木さんにお会いしたのが4年前の3月。
犬山のライブ喫茶「風」だった。
茶木さんのファンだった同窓生に誘われて観に行った。

茶木みやこさんの歌は好きだった。
「僕にさわらせておくれ」「一人の道」「まぼろしの人」、、、。
目の前で聴く茶木さんの歌に感動した。
いっしょに行った同窓生O君は癌を患っていた。
痛みをこらえながら必死で彼は聴いていた。


ライブ終了後の打ち上げ。
ご飯を食べながら「刈谷で茶木さんのライブができるといいよね」と
夢のような話をしてしまった。

それがなんと現実へと向かっていく。
会場はなんとかなりそうだ。
音響機材もボランティア価格で借りれる。
問題はコロナ禍で素人集団ができるかどうかであった。
茶木さんと相談しながらコロナ対策を万全としてライブ日程を決めた。
開催日は茶木さんとお会いして2か月後の5月末だった。

ライブの運営はO君を中心とした同窓生である。
茶木さんはライブを快く引き受けてくれたけど、
もしも何かあればプロのミュージシャンに失礼に当たるのではないか。
素人の僕たちが本当にできるか不安だった。

初めての同窓生と作った茶木みやこさんの刈谷のライブ。
不手際などもあったけどなんとか成功した。

来場者にO君と僕の茶木さんの歌の想いをライナーノーツとして配布した。

ライブが終わって2か月後、彼は天国に旅立った。
暑い夏だった。

彼が好きだった「一人の道」
先ほど茶木さんに図々しくもラインで西三河フォークジャンボリーで歌ってほしいとリクエストをしてしまった。

第13回 西三河フォークジャンボリー
1回目の最初に出演したグループが、O君が在籍していた「た・ま・のり」
西三河フォークジャンボリーはO君から始まったと言っても過言ではないだろう。

茶木さんが西三河フォークジャンボリーで歌われる。
きっと天国で聴いているだろう。

僕は同窓生のMくんと会場の片隅で、茶木さんの歌を聴けることを楽しみにしている。

一人の道 茶木みやこ(元ピンク・ピクルス)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の扉

2025-04-04 13:34:04 | 音楽
我が家の桜もほぼ満開になってきた。






あと10日も過ぎれば、また一つ年を重ねる自分。
満開の桜。
この先いったい何度 見ることになるだろう。

竹内まりやさんの「人生の扉」が心に沁みる。


竹内まりや - 人生の扉 (Official Music Video)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬と春

2025-03-03 18:22:14 | 音楽
2月は寒い日が続いた。
3月に入って急に暖かくなった。
今日は真冬に逆戻り。

冬と春が交互。
寒暖差が激しい。
それによって体もどこか変。
体調不良になりそうだ。

今年は梅の開花が遅かった。
桜はどうだろか。
早く春本番にならないかなぁ。

冬と春の交互。
ふとこの歌が浮かぶ。
back number の『冬と春』

back number - 冬と春
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする