goo blog サービス終了のお知らせ 

森の自由な住人(日本ミツバチ)

日本ミツバチの飼育と採蜜の話題を中心に動画や写真で紹介します。

IDクンの日本ミツバチ夏分蜂

2015年06月26日 02時50分56秒 | ミツバチ

昨日の朝(25日)9時ごろ、実家の母親から電話がありました。何事かと心配しましたが、実家から300m位離れたところの栗畑で分蜂騒ぎが発生したと隣接したお宅から実家の母親に連絡が入って僕に電話してきたようです。その日本ミツバチは焼き印を作ってくれたIDクンの飼育しているミツバチです。

IDクンに連絡して現場へ向かいました。IDクンが先に到着していました。大きな分蜂群です。写メを撮りました。

中央の栗の木です。拡大すると

IDクンが巣箱と保護具を用意している間に蜂球が小さくなっていきます。近くへ行く前に蜂球がなくなってしまいました。

今までならミツバチの行方を追うのですが、どの方向に逃げたか判りません。残念ですが捕獲出来ませんでした。

 インターネットで見つけた動画です。

女子高生が駐車場で見せた行動に目が点


日本ミツバチの悩める夏分蜂?

2015年06月21日 21時48分18秒 | ミツバチ

今日の仕事の帰りにメールをチェックすると妻からのメールが入っていました。先日(金曜日)の分蜂騒ぎのミツバチが(ノキシノブから捕獲した巣箱)お昼に分蜂して、妻が捕獲したとの報告でした。巣箱が1段と点検窓付き1段の組み合わせでしたが昨日1段追加していました。

妻が携帯で動画を撮ってくれました。

日本ミツバチの夏分蜂

逃居の可能性もあるので元の巣箱を点検してみました。

ミツバチは巣板の間に居ます。分蜂後の様子と少し違う気がしますが、巣箱を切り離して確認すると王台らしきものがあるので、しばらく様子を見ようと思います。暗くなってから捕獲した分蜂群は実家へ移動しました。

 我が家ではタバコを吸おうと裏庭へ出ると今日もホタルが飛んでいました。


日本ミツバチの分蜂騒ぎ

2015年06月19日 20時51分15秒 | ミツバチ

仕事から帰ると、妻が今日の我が家での日本ミツバチの分蜂騒ぎを報告してくれました。娘も写真を撮って協力してくれました。

日本ミツバチの先生FMさんにノキシノブから捕獲してもらった巣箱です。

妻が仕事から帰ると分蜂騒ぎは始まっていた様です。天気が悪く、娘がカメラの設定(露出)を変えて撮りました。

取り込み用の巣箱も用意したようです。

 巣箱の外で妻が女王蜂を見つけて用意した新しい巣箱に一掴みのミツバチを入れた様ですが上蓋を用意している間に元の巣箱に戻ってしまった様です。

僕が家に帰って、巣箱の中を確認すると。

巣箱が狭くなって出てきたかなと思い、巣箱を1段追加しました。採蜜の前に今年の分蜂群のメンテも必要ですね。

実家の5群の内の4群が今年の分蜂群で様子を見てこようと思います。

 

 


最近再生回数が多い『日本ミツバチの採蜜』動画

2015年06月18日 19時14分44秒 | ミツバチ

 日本ミツバチの分蜂もシーズンが終わって、採蜜(ハチミツ絞り)をしようと思っています。我が家では妻が調理の砂糖代わりに使っていて、去年のハチミツは使い切っていました。

そんな時に、僕がYouTubeに出している動画の最近(1か月)の再生回数が多いのは『日本ミツバチの採蜜』でした。トータルで再生回数が多いのは『はたらくくるま123 稲刈り⑥』で7,023回が最高ですが、僕と同じように日本ミツバチの採蜜を考えている人が多いのでしょうか?

日本ミツバチの採蜜

1か月の集計結果はこちらです。

『日本ミツバチの採蜜』トータル再生回数は3,065回ですがトップになっています。『コペン 左後ハブベアリング交換』トータル再生回数4,093回も上位に食い込んでいます。(どこかの知らないホームページに貼り付けてある様です。)

参考までに、国別の表もあります。


日本ミツバチ大量死

2015年05月29日 13時29分18秒 | ミツバチ

我が家の庭の日本ミツバチに異変発生です。

我が家の庭には、日本ミツバチが先日1群が消滅して現在は4群を飼育していますが、その内の1群の巣箱の周りにミツバチが沢山死んでいるのに気が付きました。もがいているミツバチもいます。

日本ミツバチ大量死

最近、毛虫の大量発生で近所では栗や柿に農薬を使用しているようなので影響が出たかなと思います。他の3群には今のところ影響は出ていません。