山形の山散策

山形県の山等の情報の交換
ホームページ
 http://www.geocities.jp/tosihiko3832/

石抱き温泉

2008-03-12 21:27:14 | 秘湯
 大蔵村肘折温泉の奥に「石抱き温泉」という、露天風呂があります。
夏場は近くまで車でも行かれますが、冬場は肘折温泉街に車を停めて、1時間ほど歩いていかなければなりません。
 ただし、夏場でも少々温めの温泉ですので、今の時期(3月12日)は雪解け水も入り込むため、ますます温くて、とても入れた物では有りません。



 夏場は、山菜取りやハイカーで結構にぎわいますが、今の時期は誰一人として立ち寄る人は居ません。温くて入浴出来ないことを知っているからなのでしょう。
 夏場に何度か行ったことがある私ですが、冬場は無かったので、どうしても一度見たくて、自宅から1時間半かけて肘折まで車で来て、そこから歩いて1時間弱を要しようやく到着しましたが、湯船の汚さと温さで、がっかりして入らずに帰ってきてしまいました。
 ただ、ここの温泉は数年前山形県の温泉組合のポスターに取り上げられた場所なんですよ・・・・。がっかり

 

 帰りは、温泉街を散歩して帰ってきました。
 温泉街は、とても狭く建物も歴史が感じられますが、足湯があったり、岩の中をくり貫きトンネルをくぐって入る岩風呂があったりと、色んな種類のある温泉街です。
 途中には、棚田100選に選ばれた場所や、そばで有名な「未来館」があったり、色々楽しめる場所ですので一度は行って見て下さい。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしさ (あじさい)
2008-03-14 10:41:42
おっ!なんと懐かしい
父が亡くなる前年、妹と一緒につれて行ったのが「肘折温泉」でした。確か「加登屋旅館」?に宿泊したと思ったんですが・・・・・少し奥にこんな場所があるとは知りませんでした。もう1度行ってみたい気分になります。
返信する

コメントを投稿