山形の山散策

山形県の山等の情報の交換
ホームページ
 http://www.geocities.jp/tosihiko3832/

白鷹山登山

2009-04-06 17:32:20 | 
 今年,3回目の登山になるのでしょうか。
 4月になったというのに,まだ山は残雪が多く白一色です。
そんな中,大平登山口に咲いた福寿草の花。
 とても綺麗でしたよ~。



 登山道途中にも「マンサク」の花が咲き始めていました。
ニリンソウやミズバショウは影も形もありませんでしたが・・・。



 前回白鷹の山を載せたのが1ヶ月でしたが,山頂の雪は見た目あまり変ってはいない感じがしました。

白鷹山登山(996m)

2009-03-05 14:41:36 | 
白鷹山には大きく分けると7つの登山道がありますが,今回は白鷹町からの「中山スキー場コース」を登りに使いました。
 このコースは,レーダーサイトまで行く車道と,昔ながらの登山道に分けられますが,短時間で登るのなら旧道をお勧めします。
 所要時間は駐車場から神社まで 登り 1:30  下り 1:00です。



 昨年までレーダーサイトまで行く道は林の中を歩いていましたが,昨年後半に神社まで電線を通すため,尾根が幅広く伐採され歩きやすくなりました。
 所要時間は 30分位です。



 レーダー場所からの眺めは最高で,南は磐梯山,西は朝日連峰,北は月山・葉山,東は奥羽山脈と,とても素晴らしく白鷹山に来ましたら是非こちらまで足を伸ばされる事をお勧めします。

県民の森の東黒森(766m)

2009-02-28 12:20:47 | 
 山形市の西側白鷹丘陵地の中間辺りに東黒森山があります。
 冬場の駐車場は,県道上に止め歩いて100mほど行くと左側に看板があるので
 そこから左側に登っていきます。
登山道は夏場は2箇所,冬場はどこからでも登れ自由です。
 登りは40分~1時間  下り20~30分です。



 山頂には3階建ての展望台があり,西は大朝日を始め朝日連峰,
北側は,月山・葉山。東は奥羽山脈等抜群の展望です。

 

上の写真は展望台から「大沼」の先に蔵王連峰を眺めた所です。
白く平らな場所が大沼です。

鷹取山登山

2009-02-17 20:32:20 | 
山形市の西方を見ると,三角の山とその隣にちょと高めの山が見えますが,それが鷹取山です。冬場の山頂までの所要時間1:30.
 この山は,知る人ぞ知るマニヤックの山で,登山者は年間50人に達しない寂しい山となっています。理由は眺めが悪い。魅力が無い。という所でしょうか・・・。


 ただ,唯一展望が利くところからの眺めです。
左が「富神山」右側が「日向山」でその間が我が居住地の柏倉です。


 この山の特徴でも有る風穴を利用した「養蚕の部屋」が山頂の近くに有ります。
付近は,所々雪が消え,または下が消えているため急にぬかるんでしまう様な,とても変った場所が有ります。


 この山の登山口は2箇所。北側の「寺山口」と「二田の沢口」です。
上記写真は「二田の沢最後の建物」の朽ちた「二田の沢山荘」です。
 この集落は最盛期9軒の家があったと記憶しています。
 ただ,町まで4㌔の道のりがあり,冬は閉ざされるため,今から30年前頃廃村になっています。
 


 ただ,年に一度下山した村人が集まり阿弥陀様の前で「かど焼き」をして懇親を深めています。この阿弥陀様は歴史も古いため,地元の人は特に大切にしているようです。

夏場の鷹取山こちらおどうぞ

西黒森(846m)

2009-02-01 15:33:11 | 
山辺町の西側に「西黒森」という山があります。
この山は,登山者は殆どいません。山形県県民の森からちょっと外れているためかと思いますが,歴史観たっぷりの山です。


 上の写真は,嶽原側から登り30分位行った所に有る「旧狐越街道」の峠に有る石碑です。このままでは何が描いてあるか分かりませんが,表面の凹凸に雪を詰めると,あら不思議・・・文字が鮮明に出てきました。


 残念ながら,文字ははっきり出てきましたが,読めません。時間をかけて解読してみたいと思います。


 この写真は,裏側に刻まれた,この石碑を建てた時の年代を表しているようです。
 これも,興味があるので調べようと思いましが,判る方が居りましたら,お知らせ下さい。

白髪山(1286m) 東根市

2008-11-13 21:25:22 | 
 東根市の東方に「ジャングルジャングルスノーパーク」スキー場がありますが,そこから更に奥へ進んでいくと「柳沢小屋」があり,其の更に奥のドン詰まりに数10台停められる駐車場があります。



 この山の特徴ですが,山頂までこれと言った急な斜面は無く,途中のブナ林がとても美しく,是非皆さんに紹介したい場所です。また,唯一の交差点である粟畑の三叉路を右に曲がり登って行くと,見晴らしが良くなり「仙台カゴ・御所山」などがとても綺麗に眺められます。




ゆっくり歩いて1時間で山頂に着きます。また,山頂は西・南側の展望がよく4畳ほどのスペースがあるため,初心者同士での大人数で弁当開きするには最適の山だと思います。


 また,スキー場手前1キロほどのところに有る「黒伏観音水」の水を汲み,自宅に帰ってからコーヒーや焼酎の水割りに使えば,10年若返ることと思います。

今熊山(573m)とお池

2008-11-05 11:18:46 | 
以前にも紹介させていただきましたが追加情報です。



駐車場は20台は十分駐車可能です。すぐ傍に看板がありますので,そこを登っていくことになります。
 


 今熊山は,全体が岩の塊の様な感じで御沼から見ると,屏風を立てたような感じがしますが,尾根はなだらかで大変楽な感じがしますが・・・・。


 前の写真の左端辺りから裏側をトラバースしていく形になり,鎖場有り,岩盤の表皮に僅かに張り付いた草木にしがみ付いて登る場所があったり,雨上がりで濡れた日は,とても危険ですので注意してください。

 ただ,御沼周辺のブナの紅葉やイワウチワの群生は凄いですよ~。



これは,今神温泉のs20,11,03現在の写真です。以前は建物右側にもう1つ風呂場の建物がありました。
 また,左側から肘折温泉にも行けたそうです。

詳しくはこちらをクリック



金山町 甑山 男甑山 女甑山登山

2008-10-19 22:34:51 | 
甑山は,間違いやすくなかなか登山道を見つけることが困難山です。
国道13号を北進し,金山町及位の長いトンネルを抜けて間もなく左折,更に右の真室川方面に行くと,1キロ位行った所の右側に登山道の看板がありますので,そこを左側にどこまでも真っ直ぐ行くと駐車場にぶつかります。



ここのは20台位は停めることができます。
ここから綺麗なブナ林を通り抜けると,カツラの巨木や名勝沼等感動が待っています。



女甑と男甑とても急峻な山ですが,コース選定さえ上手く行えば初心者でも3時間くらいあれば十分楽しむかとが出来ます。

山の写真はこちらをクリック

縦走コース 朝日連峰の狐穴小屋経由バカ平

2008-10-07 10:15:35 | 
朝日連峰の縦走コースは幾つもありますが,そのうちの一つ「日暮れ沢小屋から竜門・狐穴,天狗小屋を経由して歩くコースを紹介します。


上記写真は出発点の「日暮れ沢小屋」とその駐車場です。駐車場には上手く停めると15台弱という所でしょうか。そこから清田岩まで登りが続きますがそれ程きつい登りはありません。
 ここまで来ると360度の素晴らしい展望がまっていますよ~。



狐穴小屋まで6時間半程度で十分到着出来ます。そこに泊まって高松峰から天狗を経由してバカ平tおなりますが,今はとても紅葉が綺麗な時期となっています。
 上記写真は「粟畑」から天狗の小屋付近を写したものです。



バカ平の駐車場ですが,とても広い平坦地なので数ヶ所に分ければ何台でも停められます。

風景写真はこちらをクリックして下さい

湯殿山から月山登山

2008-09-10 06:42:35 | 
国道112号線から湯殿山有料道路(400円)を通り,湯殿山駐車場へ。
ここは,立派で巨大な大鳥居が有る他,売店やトイレなども完備しています。
ここから,奥の院までは交通規制がしかれており,往復300円を出してバスで行くか,30分車道を歩くかの選択が必要となります。



 バスを降り,歩いて数分の所に湯殿山本体がありますが,ここのご神体は「カナゲの沈殿物」が長年堆積し巨大化した物です。影ながら御参りをして登ることになりますが,ここからが30分間登りっぱなし。途中何箇所も梯子があったりと,とても楽なコースとは云えません。
 

 ただ,装束場を過ぎるとなだらかになるので,花々や風景を楽しむかとが出来るようになります。高層湿原や高山植物など,とても感動します。



 2時間ほどで山頂へは到着しますので,ゆっくり弁当開きなどして楽しんでください。鳥海山・蔵王連峰・朝日連峰等,展望は最高ですよ~。

登山写真はこちら