春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

実家のお盆のお供え物を買いに行き、・・・ お墓の掃除とお参りもしました。

2020-08-07 23:31:48 | 日記

お昼過ぎに、バルコニー菜園の

うす皮鈴なりさくらんぼトマトの収穫をしました。

鉢植えトマトは、お水やりが大変ですね。

最初の頃は少し大きめトマトが出来ましたが、

今は小粒のトマトが多くなりました。

今のサイズは、さくらんぼトマトって感じになってきました。

可愛いですね。

14回目の収穫です。

今日は、700gの収穫です。

またまた実家にお裾分けします。

・・・・・・・・・・・・・・・

午後から、実家のお盆のお供え物を買いに行きました。

まずはJAファマーズに行きました。

仏さんのお花1対とお墓参り用のお花2対を・・・

お供え物

茄子・ゴーヤー・サツマイモ・なんきん小・果物お供えセット

河内晩柑3個入り買い

次は、スーパーFマートに行きました。

幸水梨の小箱入り・胡瓜を買いました。

これらを持って実家へと・・・🚙 

もう17時近くになっていました。

母は、お仏壇のお掃除をしていました。

お盆の早目のお参りに9日お坊さんが来られますので、

毎年早目のお盆飾りが必要になります。

昨日旦〇が、お盆飾りのできる台を出してくれましたので、

野菜・果物等を飾りました。

昨日買ってきたメロンもお供えしました。

その他に

はくせんこうのお花飾りとお砂糖のお花飾り

おせんべいの箱入りと、柚子最中の箱入りもお供えしました。

キュウリと茄子に足を付けて、動物に見立てた飾りをしました。

最後に、お盆用のお花に入れ替えました。

1日早めですが、明日は母がデイサービスに行くので準備ができませんので・・・

何とか間に合いました。

・・・・・・・・

もう18時前です。

急いでお墓掃除に行かないと日が暮れてしまいます。🚙 

お墓へと・・・

梅雨の長雨で、お墓の周りは草がぼうぼうと生えていました。

予想通りでした。

小鍬で、刈れる所は鍬で刈り、刈れない所は手で草を抜きました。

畑仕事用の分厚い手袋持参して正解でした。

大きなゴミ袋にいっぱいの草が生えていました。

日暮れ前に来て正解でした。暑さはまだましでしたが、

それでも汗だくになりました。

何とか実家のお墓周りだだけは、きれいになりました。

旦〇は、お墓のお花入れをきれいに洗ってくれて、

お水を入れて、お盆のお花を入れてくれました。

お線香に火を付けに観音様の前まで行き

バケツに燃える物を入れて、お線香に火を付けました。

バケツに水をまいて火を消しました。

観音様にお線香をあげて、

お地蔵様にもお線香をあげて、

お墓2基にもお線香をお供えしました。

二人でお参りしました。

母の分もお参りしました。

日が暮れるまでに、終了できてよかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

お墓からの夕暮れ

PM2.5の影響でしょうか?

凄く霞んだ夕暮れです。

何とか無事準備が出来て良かったです。

帰路に・・・🚙 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム

晩御飯

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« N川駅前まで久し振りに行きま... | トップ | 倉治源氏の滝まで散歩しました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事