こんばんは。
本日は、12月3日です。
なので・・・

12月3日 4時56分の写真です。
123456・・・(苦笑
本日は、豪華2本立てでお送りしたいと思います!!
~かわら版~
まずは、かわら版から。
12月に入り、各駅でもすでに12月号のかわら版を配布し始めていると思います。
12月号のかわら版をもらった方も多いと思いますが12月号の表紙を見て、何か感じることはありませんでしたか?

そうです。なんとなく似ています!
似ていると感じるのは、僕だけかもしれませんが。

左の2012年12月のかわら版には、「さよなら101系・301系イベント開催」が載っていますね。
最後の新101系の雄姿を思い出します。
このページは、あまり似ていませんね。
似ているとすれば、ページ右下にある「大地震を想定した総合復旧訓練を実施しました。」
ぐらいでしょうか。
しかし、最後のページにかなり似ているページがあったのです。

このページです。
じっくり、見てください。
かなり似てますよ~

分かりましたか?
載ってることがほとんど同じ!!
ここまで似てると、奇跡の域ですよ。
これはもう、来年の12月号にも期待できます!!
かわら版の路線案内
かわら版の裏に載っている路線案内には若干の変化が見られます。

これは、今のかわら版に載っている路線案内です。
横書きとなり、東急線も載るようになりました。

これは、2013年3月のかわら版にだけ載った、縦書きの東急線が載った路線案内です。
少し詰め込んだ感じがしますね。だから、一回しか載らなかったんですかね。

ダイヤ改正前の路線案内です。
かくかくしていて真っ直ぐですね。

これが2009年ごろのものです。
新宿線に関しては、上のものとあまり変化が見られませんが、池袋線はカーブが緩やかになりました。
とくに、東飯能が一番変化がわかりやすいですね。
~秩父夜祭臨~
本日は、池袋発の各停西武秩父行きを撮影してきました。

まず、到着と同時に来た3001F各停豊島園行き

38109Fでの運転でした。
各停西武秩父行き
終点の西武秩父まで何分かかるのでしょうか。
さすがに各停は辛いかもしれませんね。
それでは、また次回。
本日は、12月3日です。
なので・・・

12月3日 4時56分の写真です。
123456・・・(苦笑
本日は、豪華2本立てでお送りしたいと思います!!
~かわら版~
まずは、かわら版から。
12月に入り、各駅でもすでに12月号のかわら版を配布し始めていると思います。
12月号のかわら版をもらった方も多いと思いますが12月号の表紙を見て、何か感じることはありませんでしたか?

そうです。なんとなく似ています!
似ていると感じるのは、僕だけかもしれませんが。

左の2012年12月のかわら版には、「さよなら101系・301系イベント開催」が載っていますね。
最後の新101系の雄姿を思い出します。
このページは、あまり似ていませんね。
似ているとすれば、ページ右下にある「大地震を想定した総合復旧訓練を実施しました。」
ぐらいでしょうか。
しかし、最後のページにかなり似ているページがあったのです。

このページです。
じっくり、見てください。
かなり似てますよ~

分かりましたか?
載ってることがほとんど同じ!!
ここまで似てると、奇跡の域ですよ。
これはもう、来年の12月号にも期待できます!!
かわら版の路線案内
かわら版の裏に載っている路線案内には若干の変化が見られます。

これは、今のかわら版に載っている路線案内です。
横書きとなり、東急線も載るようになりました。

これは、2013年3月のかわら版にだけ載った、縦書きの東急線が載った路線案内です。
少し詰め込んだ感じがしますね。だから、一回しか載らなかったんですかね。

ダイヤ改正前の路線案内です。
かくかくしていて真っ直ぐですね。

これが2009年ごろのものです。
新宿線に関しては、上のものとあまり変化が見られませんが、池袋線はカーブが緩やかになりました。
とくに、東飯能が一番変化がわかりやすいですね。
~秩父夜祭臨~
本日は、池袋発の各停西武秩父行きを撮影してきました。

まず、到着と同時に来た3001F各停豊島園行き

38109Fでの運転でした。
各停西武秩父行き
終点の西武秩父まで何分かかるのでしょうか。
さすがに各停は辛いかもしれませんね。
それでは、また次回。
特急に客が集まらなくなります。(節約の手段が増えるため)
急行でもいいと思います。