goo blog サービス終了のお知らせ 

★ くりちゃんの散歩道 ★

今日の一枚を綴って行きたいと思います
   

京都旅行 3 (昔の農家)

2006-11-01 | デジカメ
                 昔からの農家



130年前に建てられ、今も丁寧に保存されています。

この家は、上高野子供風土記

(子供たち自身が調べた、地域の歴史、動植物の種類と分布、学校の歴史等が記

載)にも書かれています。

今は70歳過ぎのご婦人の手によって保存されています。


               七つのかまど



右から一つ目は、牛のえさを炊く釜・二つ目は、神様が其処に降りてこられる釜・

次はお湯を沸かす釜・次の三つでご飯とおかず・最後のはお茶を沸かす釜だったそうです。

天井には煙だし窓がありました。昔の農家の大変さを垣間見た感じです。


               5個の提灯



お祭りには、この箱の中の5個の提灯をだしたそうです。