★ くりちゃんの散歩道 ★

今日の一枚を綴って行きたいと思います
   

温泉津 その他

2007-09-27 | ちょっとお出かけ

< < < < <
野口雨情の詩碑 温泉津港 龍御前神社 海岸線を走ります キララ多伎にて
                          non-non様のソースをお借りしています

 
 ① 野口雨情の詩碑は温泉津港をバックに建てられておます。
「向かふ笹島日の入る頃は 磯のちどりもぬれて啼く」
昭和18年に温泉津港を訪れ「温泉津小唄」を作った彼は多くの童謡やご当地ソングを作っています。

野口雨情のホームページ
 

② 温泉津温泉街に龍御前神社(たつのごぜんじんじゃ)があります。
石見銀山が栄えていた頃そこで働く人々の食料や物資を積んで、温泉津港に出入りした北前船の守り神として信仰を集めました。背後には龍の形をした巨岩があります。又この巨岩に神が宿ったと信じて神社を建てられたとも云われています。
      


中秋の名月

2007-09-26 | デジカメ
月に住んで居るのは誰?





昨晩は中秋の名月。
空気が澄んでいたせいか、
くっきりと見る事が出来ラッキーでした。
20時頃のお月さんです。




それでも時折黒い雲が掛かり
誰もが知っているあの童謡の様に
出たり入ったり。


の我が家の庭です。



懐かしい歌のページ

追記:「月に住んで居るのは誰?」をトップにリンクしました。 27日 19時30分

ユメちゃん・メイちゃん・シロちゃん・ポンちゃん 集合

2007-09-20 | 合成写真
上の写真は合成写真です。・・・追記 21日 AM11:00

今日(9月20日)から9月26日迄動物愛護週間です。
僕達はくりさんの家の庭に集まり、これからの事をいろいろと話し合いました。
僕達は心優しいお母さんにお世話になっていて幸せだね。長生きして恩返しをしようよ。長生きする事が一番の恩返しになるらしいから、健康に気を付けて頑張ろうね。世の中には明日のご飯の心配をしている仲間が沢山居るんだよ。僕達は感謝しなくちゃね。と話し合っていたようです。動物愛護週間の間全国で色んなイベントがある様ですね。

孫のピアノ発表会

2007-09-16 | ちょっとお出かけ
松江市総合文化センターのプラバホールでヤマハ音楽教室の発表会が、9月16日・17日・24日と3日間に渡って開催されます。最初の日の今日、私の孫もピアノ演奏で出演致しました。
どのお子さんも日ごろ一生懸命練習した成果を大勢の人の前で精一杯発表され、素晴らしい発表会となりました。
一人2~3分のステージに会場からは大きな拍手が送られ、子供達は満足気な様子で一礼をし舞台を降りて居ました。






松江郷土館(興雲閣)

2007-09-14 | ちょっとお出かけ


一昨日友達と4人で興雲閣で開催中の松江開府400年祭初年度の特別展「堀尾氏と松江開府」に行って来ました。

この特別展には
堀尾氏が富田城は近代戦に不利であることから、現在の城山(当時は亀田山)に移った経緯とか、堀尾氏3代の治世を文献や考古、写真等の資料で紹介されています。

1607年(慶長12年)堀尾吉晴は亀田山を城地と決め、松江のまちづくりに着手し、5年後の1611年(慶長16年)に松江城と城下町が完成しました。戦いに有利な城づくり、街づくりがいたる所に施されていた事が分かりました。

松江はこの5年間と時を同じくして、2007~2011年までを松江開府400年祭と位置づけされました。

現存天守閣(12天守閣)の中では、①松江城は古さで6番 ②高さで3番 平面規模で2番です。現在重要文化財に指定されています。
尚、松江城の石垣には堀尾氏の家紋があちこちに彫られています。
                                  「参考資料:松江城と城下町の秘密を探る」他

歴史を得意としない私ですが、ちょっぴり勉強になりました。


BGMを聞くにはBGMオンをクリックして下さい。


<
<
<
<
<


<
松江郷土館(興雲閣)
<<<


<
<
<
<
<


non-non様のソースをお借りしています

竹久夢二展

2007-09-09 | ちょっとお出かけ
島根県立美術館で開催中の竹久夢二展に、義姪と行って来ました。
私が思っていた夢二と違って、素敵な夢二を発見出来ました。
水彩画・油絵・版画など幅広い作品を展示されています。
日曜日でもあったので多くの人が観賞されていました。
ロビーでは「夢二のふるさと」が上映されています。

あの有名な宵待草の作詞家でもあったのですね。
竹久夢二作詩 多 忠亮作曲 宵待ち草 をお楽しみ下さい。2番は西条八十が作詩しています。

写真のブロンズ像はスペインのアリスティッド マイヨールの「河」です。
高さ1.2m 幅2.3m 奥行き1.4m 重量1.5トンだそうです。
見る角度や光線によって急流やせせらぎなど、河の姿が映し出されているといいます。仰向けの女性像を通して、社会や歴史の中で苦悩しながら生きる人間を表現しているそうです。

ブロンズ像の詳しくはここをクリックして下さい



この竹久夢二展は9月17日までです。
県立美術館では敬老週間の9月15日~21日は65歳以上の方は無料ご招待されています。
島根県立美術館のHP

PC講習

2007-09-05 | ちょっとお出かけ
9月3日~4日の午前中Jtrimを使って写真の補正の仕方の講習を受けて来ました。
Jtrimは多くの加工機能で画像に様々な効果を与えることが出来ます。動作は非常に軽快です。おまけにフリーソフトです。
最新版は jt153b で、2007年5月13日に公開されたものです。私も家に帰って早速最新版をダウンロードしました。
今日習った中で@の付いているフォントが縦文字であることが分かり大収穫でした。
ショートカットを上手に使いこなせる様になれば、もっとスピーディに作業が出来るようになる事を体験しました。

追記22時55分: 
講習は月3回あります。受講したい内容のものがあれば、メールか往復はがきで申し込みます。定員は16名、毎回沢山の応募者があり抽選で参加出来るかどうか決まります。先生一人とサポーター一名で教えて下さいます。参加費はテキスト代のみです。


non-non様のソースをお借りしました。
<< <
<<
テクノアークしまね
<>><<画像番号:1
<< BGMを聞かれるときはクリックして下さい



手提げバックに転写

2007-09-01 | 私の作品



以前ホーゲルパークで撮った球根ベゴニアを
手提げバックに転写しました。




① バックに付いている糊を落とす為に洗濯機でがらがら洗い、

② 半乾きでの時にアイロンで皺をのばし、

③ それから転写しました。


裏側には名前と印を転写してみました。