★ くりちゃんの散歩道 ★

今日の一枚を綴って行きたいと思います
   

松江城菊花展 (1)

2007-10-30 | 季節の花
松江城の菊花展に行って来ました。
大手前駐車場は満車。
今日も多くの観光客や市民で賑わっていました。紅葉には未だ少し早いようです。


サムネールにマウスオンして下さい。BGMを聞くにはBGM ONをクリックして下さい。

<
<
<
<
<
<


<
松江城菊花展1(馬留跡で開催されています)
<<<


<
<
<
<
<
<


non_non様のソースをお借りしています。



松江城天守閣からの展望

2007-10-27 | デジカメ

先日小雨模様でしたが、松江城の天守閣に久しぶりに上がって見ました。
 

松江城天守閣からの展望です(1)

松江市民お馴染みの嵩山(ダケサン)326メートルと和久羅山(ワクラサン)262メートルとが見えます。
この両山で仏が寝ている様に見えませんか?
和久羅山(右)が頭で嵩山(左)が胸から下。そこで地元の人達は寝仏さんと云って親しんでいます。
島根県自然公園にも指定されています。




松江城天守閣からの展望です(2)
宍道湖が見えます。嫁が島は宍道湖のシンボルです。中ほどに小さく見えると思いますが・・・
宍道湖の手前は松江温泉街です。

詳しくは  NHK自然百景



松江城天守閣からの展望です(3)
画面の右の方が宍道湖で左の方が寝仏さんの方にになります
松江の中心街を見下ろします。
  
松江には素敵な歌が沢山あります。その中の一曲です。
     
「すてきな松江」   米山道雄 作詞作曲

   鳥のように空高く 飛んで見たいな僕
    松江の空鳥になって 眺めて見たい
   松江のお城の天守閣 高いよ高いよ青空に
   見下ろせば広がる 街並みや宍道湖が
   ララララララララララララララ
   皆の住んでる 素敵な松江

この歌は小学生から一般の人たちまで幅広く歌われています。私の大好きな一曲です。
そして孫と一緒に歌える歌でもあります。



写真に関係のある所を抜粋しました。こんな感じの曲です。

追記:10月30日23時30分


宍道湖 パノラマ写真に挑戦

2007-10-25 | 合成写真
先日友達と県立美術館に「モディリアーニと妻ジャンヌの物語展」を見に行きました。
モディリアーニと
妻ジャンヌとの愛と悲劇の物語を随所にひもとかれています。感動の絵画展でした。

絵を見た後に美術館の裏に出て宍道湖を撮って来ました。その内下の四枚の写真をパノラマに編集して見ました。








 


松江鼕(どう)行列 (1)

2007-10-22 | ちょっとお出かけ
好天に恵まれた10月21日、松江鼕行列が(15団体約2000人が参加)観衆8万人の見守る中、行われました。法被姿の子供達が、直径2m程の鼕を据えた山車屋台を綱で引き、笛や鳴り物の囃子に合わせバチを打ち下ろし熱気いっぱいに松江市街地を練り歩いた。
鼕行列は堀尾吉晴が松江開府後正月の「とんど行事」にあわせて、鼕を打ち鳴らしたのが始まりとの事です。

<
<
<
<
<


<
始まる前に餅まきがありました
<<<


<
<
<
<
<


non_non様のソースをお借りしています。

築地松

2007-10-17 | デジカメ
築地松斐川平野の築地松です。

斐川平野独特の季節風だけでなく台風や水害そして雪の被害から家屋を守ります。

斐川平野の景観は全国に誇れるものと思います。しかし残念なことに手入れをする職人の後継者が少なくなって居ることです。
この写真は手入れ前のもので松が綺麗に揃っていないのが残念です。





島根花の郷から持って帰った時のコスモスです。

もう蕾が付いていましたが、多分白とピンク色だろうという感じ位でした。
コスモス1
咲きました想像していた通り白とピンクが咲きました。

このコスモスの種類はソナタです。
丈は普通のコスモスに比べると、低く出雲地方の強い風に耐えることが出来ます。

松江城ご縁茶会

2007-10-14 | ちょっとお出かけ
松江開府400年祭の「お茶と和菓子のフェスタ」の一環として、松江城ご縁茶会が城内の二の丸で始まりました。このご縁茶会は28日までの土、日曜日に開かれます。
昨日の初日は「抹茶の不昧流大円会」と「煎茶の小笠原流」が設けられたテントの中で野だて。
大勢の人がお茶の作法に見入り、お菓子とお茶の味を堪能して古都の秋を満喫されていたようです。


non_non様のソースをお借りしています

サムネールにマウスオンして下さい。BGMを聞くには下のBGMオンをクリックして下さい

<
<
<
<
<


<
城内二の丸で始まる
<<<


<
<
<
<
<