
05-Apr-24 キハ30系をまとめて交換し合う-2 キハ35M-1
雑用に追われたり、サッカー見に行ったあげく腰に来て座るのがきつかったり、爺様少し落ち着きなさいヨの声も。 で、桜見に行ったりしちゃうんですよ。 全く落ち着きのない...

03-Apr-24 キハ30系をまとめて交換し合う キハ35T-1
いただいたキハ35、早速分解していきます。 車内の配線は単純、室内灯と前照灯のみ、そし...

29-Mar-24 相模線のキハ35予定
キハ35が届きました。 予め聞いていたような製品でした。 トラクションモーター(パワートラック)仕様だったのを外したようです。早速開けてみました。 プレーン軸の古い台...

27-Mar-24 相模線のキハ35予習
古いキハ35を一両頂くことになりました。まだ到着していません。 朱色5号通称タラコとのこと。 または首都圏色とも。 銀箱でラベルに赤色とのことですので90年頃か...

26-Mar-24 クハ68418 その3
昨日、一気に組立てきれなかったのを続ける。 この袋が見つからなかったの。消費税5%の...

25-Mar-24 クハ68418 その2
昨日ワイヤーストリッパーを購入したのでサクサクとコードの被覆剥きをして準備。 まずハン...

24-Mar-24 ワイヤーストリッパー
クハ68の電線処理にワイヤーストリッパーを買ってきました。工場組立前提で処理されており、コード長に余裕を持たせておらず、細いコードの被覆をぎりぎりに剥かないと色々支障が起きそうなの...

23-Mar-24 クハ68418 その1
前回クハ68404として書いたけれど、窓配置からクハ68418とします。Hゴムの窓が違うので、これも正しくないけれど。 こんな状態で放置していました。 開けます。 部...

16-Mar-24 クモハ41 その5 カプラーつけたらぐるぐる回るから胴受を
天気が良いと花粉が。私はスギは大丈夫ですが、ヒノキにやられます。スギはピークだそうですが、ヒノキは出始めました。そんなわけで外に出ると目はかゆいし、鼻水は止まらなくなったりします。...

15-Mar-24 パズルだね
両運転台車両のモーターを抜いて、ちょっと遊ぼうかなと思ったのが不幸の始まり。 古い模型...