体力向上月間(長縄跳び)

2016年11月16日 | 体力向上に向けた取組

11月14日(月)~12月15日(木)は本校の体力向上月間です。今年度は、全校で長縄跳びに取り組んでいます。

一人一人の跳躍力、持久力、瞬発力を伸ばしながらも、協調性、クラスの団結力を高めることをねらいとしています。

 

月、水は1・4・6年生、火、金は2・3・5年生が朝の8時~8時15分に長縄跳びの練習をしています。

低学年は24日(木)、中学年は12月1日(木)、高学年は12月15日(木)に体育集会(記録会)があります。

「1・2・3・・・。」や「どんまい。」など、互いに声をかけ合いながら各クラスの目標に向かって練習に励んでいます。

 

 


連合音楽会に向けて⑥

2016年11月15日 | 5年生

いよいよ明後日に迫った連合音楽会。

1年生と6年生が給食の時間に応援のメッセージを送りに来てくれました。

他の学年の期待も背負って本番を迎えます。

当日は、やにしの代表として精一杯歌ってくれることを期待しています。

  

1年生、6年生のみなさん。ありがとうございました!


ガサガサ体験(5年生)

2016年11月14日 | 5年生

12日(土)に秋のガサガサ体験に行ってきました。

 

  

すっかり冷たくなった水温を皮切りに、生き物の数や種類、様子など、春の多摩川との違いを感じながら生き物を捕っていました。

また、川沿いに捨てられたごみを見て、「こんなところに捨てるなんてひどい。」「ちゃんとごみ箱に捨てるべきだ。」と、環境汚染についても自分の目で確かめる機会となりました。

 

 


はこで つくったよ(1年生)

2016年11月14日 | 1年生

図工の作品作りです。

「はこで つくったよ」

 ・箱を組み合わせて何に見えるか。

 ・自分の作りたいものを見付けて作る。

が大きなめあてです。

 

学級に集まった200個近くの箱を

「自分で用意したものを使うか。」「関係なくみんなで分けて使うか。」

話し合いながら進めました。(関係なくみんなで分けて使うかに決まりました)

  

さらに個人・グループで作成するかも話し合いました。

個人で作成すると、持ち帰ることができ、自分の世界に没頭できます。

グループで作成すると、持ち帰れませんが、大きな作品作り、多様な考えを共有できます。

 

 

ボンドや両面テープを使用したことで、くっつける順番によっては

「大きいものが上に載ると、倒れてしまう。」

「ボンドが固まってから、作業するとやりやすい。」

「横にして組み立ててから最後に立てるといい。」

などを知ることができました。

       

保護者の方々には、箱の準備等ありがとうございました。


社会科見学

2016年11月11日 | 4年生

4年生は、中央防波堤埋め立て処分場、水の科学館、葛西水再生センターに社会科見学に行きました。

中央防波堤埋め立て処分場の見学では、ごみがどのようにしてリサイクルされるか、どのような場所に埋め立てられるかを実際に目で見て学習することができました。大きな埋め立て場を見て、子供たちはとても驚いていました。

    

 水の科学館では、グループごとに空気鉄砲の実験を行ったり、各フロアの問題に取り組んだりしました。

   

葛西水再生センターでは、下水道のしくみや普段の生活で使った水がどのように再生されていくのかを学びました。

   

雨の中、移動は大変でしたが、みんな集中して学習ができました。