6年生を送る会

2017年02月27日 | 1年生

本日は、「6年生を送る会」を学校全体で行いました。

実は本校、児童数が多かったので、前年度までは2日間開催でした。

児童数が少なくなってきたこともあり、1日開催で行いました。

やはり1日開催ですと、学校全体でまとまりがあり、6年生も送られている雰囲気が出ていました。

「3学期終了=次学年への進級」もあと17日。

各学年が思い思いの時間を過ごし、6年生への感謝の気持ちを表しました。

【入場】

   

【6年生の凜々しい表情】

 

【司会】

 

【始めの言葉】

【1年生の出し物】

    

【2年生の出し物】

   

【3年生の出し物】

    

【4年生の出し物】

    

【5年生の出し物】

    

【6年生クイズ】

    

【6年生へのプレゼント】

【6年生からの出し物:癒やしの「遥か」、圧巻の「ミッションインポッシブル」】

     

【校歌・終わりの言葉・退場】

   

【6年生との交流給食】

         

6年生と過ごす日々も残りわずか。

これから6年生は、『卒業式』に向けてまだまだ成長していきます。

 


6年生を送る会

2017年02月27日 | 校長室の窓から

3、4校時

代表委員会の司会進行により、

6年生を送る会がありました。

お祝いや感謝の気持ちを込めた、

各学年の出し物。

お礼の気持ちを込めた6年生からの演奏。

寒い体育館が、温かく優しい空間になりました。

今日の給食は、どの学級も6年生と一緒の交流給食です。

6年生担任の先生方は、教員室で給食。

ほっとした様子です。

 

 

 


スピーチ

2017年02月27日 | 校長室の窓から

スピーチ (全校朝会の話 概要)

全校朝会で6年生の代表の人が

スピーチをしていますね。

スピーチとは、

一人の話し手が、大勢の聞き手に対して

自分の考えを伝えることです。

話す人は、

①何のために、何をつたえるのかをはっきりさせて話すこと。

②どんな内容や順番で伝えるかを考えて話すこと。

③どのような話し方をしたら伝わるか、声の大きさや間の取り方などを工夫して話すこと。

聞く人は、

①何を伝えようとしているのかを考えながら聞くこと。

②その考えに対して自分の考えはどうか、考えながら聞くこと。

 

学年が上がって、大きくなるにつれてみなさんも

スピーチをする機会が増えてくるでしょう。

今日は最後のスピーチです。

よく聞いてくださいね。

<6年生代表のスピーチ>

しっかりとスピーチ原稿をつくり、

自分の言葉でスピーチをすることができました。

全校児童のお手本になる、すばらしいスピーチでした。