ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ヤブラン(藪蘭)」 ユリ科  

2020-08-14 15:14:36 | 日記
      「ヤブラン(藪蘭)」 ユリ科  ☆10月6日の誕生花☆
          花言葉は… 謙遜・忍耐・かくされた心



 今朝の最低気温は午前5時の27.0℃。   最高気温は午後2時の35.3℃。
昨日、カエル大明神に雨乞いをお願いしたのですが、なんの効果も無く今日も晴れました。
それどころか午後は一片の雲も無く大快晴です。  酷暑日の一日です。


  《朝散歩… 花の文化園 2.4㎞ 3,460歩 1時間15分》
今日は “花の文化園” に何か咲いていないかと行って来ましたが、めぼしい花は無し(汗。
園内を散策するだけで玉の汗です。 早々に退散しました 


 雨乞い(昨日の続き)… カエル大明神の子供が登場 「お父ちゃん何してん?」 
「ひげさんに頼まれて雨乞いをしとるんじゃ」 「僕もやりたい」 「お願いします小明神さま」
「おうおう、人助けじゃ、お前もやってみい」 「お父ちゃん、どうやればいいん?」
「なんか適当に雨に関係するようなおまじないをして祈りゃええんじゃ」


「雨よ降れ降れ悩みを流すまで…アイ~ン」 
「なんだかなぁ、子供が歌う歌じゃないじゃん」 (汗。


 今日の花は 「ヤブラン(藪蘭)」 です。



名前の通り、山地や林の縁など、半木陰の場所で良く見掛けます。 
和風の庭園にも似合う下草で、木々の根元などにアクセントとして植えられことが多いですね。




「…蘭」 の名前が付いていますが “蘭” の仲間では有りません。
葉の形が “蘭” に似ているところから “藪に咲くラン(蘭)” の意味で
「ヤブラン(藪蘭)」 と名付けられたそうです。




花弁は6枚に見えますが、外側の3枚は萼で、本当の花びらは内側の3枚です
(花びらの方が僅かに大きく、幅が広いようですね)


葉は普通緑色ですが、葉の縁に黄色い筋(条斑)が入っている園芸種は、
「フイリヤブラン(斑入り藪蘭)」 と呼ばれています。




そして花の後には、直径約7mmほどの緑色の丸い “実” が生りますが、
この時点で “実” では無く “種子” なんだそうです(後に黒い色になります)。
果皮は成熟の過程で破れ “種子” が露出したまま成熟するそうです。 
原産地は日本、台湾、フィリピン、中国など東アジアです。


       過去の 【ひげ爺の子供見守り隊日誌】 
 2011年10月25日(火) 昨日の事…低学年の女の子が 「おじちゃ~ん」 駆け寄って来ます。
「おかえり~」 と迎えると 「ハロ~」 はっはっは…今日はそう来たか(笑。
そこで 「アロ~~~ハ」 と答えると 「おっちゃんアロ~ハってなに~?」 ありゃ(笑。
「アロ~ハはの~、ハワイの言葉で、おはよう、こんにちは、こんばんは、さよなら、
何でもこの一言で済む便利な言葉じゃ。 ♪アロ~ハ~オエ~ アロ~ハ~オエ~
ちゅう歌を知っとるか?」  「うん、知ってる」
「アロ~ハは、こんにちは、さよならじゃろ? オエ言うのは あなた 言うことよ」 ーーーーー
で、今日の事… 「おじちゃ~ん、アロ~ハ」 「おお、アロ~ハ、アロ~ハ」(笑。
家の近くの別れぎわ 「ほいじゃぁ、気を付けての~ バイバ~イ」 と言うと…
「アロ~ハ オエ」  うふっ、ちゃんと理解しとる。 アロ~ハ、流行りそうです(笑。

 2011年11月10日(木)   先日から “センダンの種” をくっ付けられます。
いわゆる “くっ付き虫” で、下校途中の道端にに沢山生えています。
花後の種の束で、ダーツのように人の服に投げつけ、くっ付けて遊びます。
この子たちは “オナモミの実(1cmほどの楕円形の実に沢山棘が付いている)” を
知っているのかな、と云う興味と、仕返しをしてやろうと思い、
今日は散歩中に “オナモミの実” を沢山取って見守りに立ちました(笑。
案の定、子供たちが “センダングサ” を投げつけて来ました。 …待ってました(笑。
おもむろにヒップバッグから “オナモミの実” を取り出し、投げつけてやりました。
「なんや、これなんや?」 思った通りの反応で、この実を知らなかったようです。


それから “オナモミの実” の説明、顔に向けて投げてはいけないなどと講釈を垂れ、
皆んなにこの実を配ってやりました。 こんな時間は楽しいですね(笑。
子供たちはしばらく友達に投げつけ、くっ付けっこして遊んでいました。
いつの時代の子供たちもこんな遊びが好きなんだ、と感じたひと時でした。


今日の歩数     3,460歩=  2.4km(花の文化園ちょこっと散策)
今月の歩数    29,864歩= 20.9km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  1207,000歩=844.9km
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「サギソウ(鷺草)」 ラン科  | トップ | 「センニチコウ(千日紅)」... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤブラン (屋根裏人のワイコマです)
2020-08-14 18:25:46
この ヤブラン は信州でも見かけますよ
なまえはランと付きますが ランじゃない
と聞いてます・・紫の花が咲いて、
今頃咲くんでしたっけ?? まだ観ないな~
子供たちとの思い出・・9年前ですよね?
まだ 子供たちも ヒゲ爺さん様も若かったよね
こんな遊び・・また出来るようになるといいですね
返信する
早くワクチンと治療薬が (ひげ爺さん)
2020-08-15 20:18:27
屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。

>子供たちも ヒゲ爺さん様も若かったよね
はっはっはっ… ほんとですね(笑。
60で定年して間もなく、元気いっぱいのひげでした。
そして見守りも始めたばかりで、試行錯誤の日々でもありました。
それだけに子供たちとの会話が新鮮でねぇ。
>こんな遊び・・また出来るようになるといいですね
ですねぇ、早くワクチンと治療薬が出来るといいのですが、
このままだとこんな見守りは出来ませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。