goo blog サービス終了のお知らせ 

豊田市ボランティア連絡協議会

豊田市ボランティア連絡協議会の情報などを紹介しています。

浜名湖立体花博に行ってきました!

2009年11月15日 22時07分09秒 | その他



はままつフラワーパークで開かれている「浜名湖立体花博」へ行ってきました。
写真は、愛知県が出展しているモリゾーキッコロです。

この花博の会場、バス発着場では、たくさんのボランティアの方が活動していらっしゃいました。
愛知万博の時のように、おそろいのユニフォームを着ていらっしゃったので、公式ボランティアということでしょうか?
会場案内をしたり、掃除したり、バスから入場口までの誘導をされたりと、活躍してみえましたよ。

いくつもの花や緑を組み合わせ、その色合いや特性を生かしながらモザイク状・幾何学状に配置し、形を作りあげた作品を「モザイカルチャー」とよぶそうです。
この浜名湖立体花博では、多くの「モザイカルチャー」を見ることができます。
開催は11月23日までですので、まだの方は急いでお出かけくださいね。
金土日曜日、祝日は夜間のライトアップもあるそうです。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい祭りに参加しました!

2009年11月01日 23時54分36秒 | その他



今日は、保見交流館のふれあい祭りに
「保見ボランティアコクリコ」のメンバーとして参加。
焼きいもを販売しました。

「家庭から!地域から!世界へ広がるエコリング」

というテーマだったので、いろいろエコなイベント等が多かったです。
我らのエコレンジャーももちろん登場しましたよ。
また、今回は一般駐車場が少し離れた場所だったため、
シャトルバスでの移動となったのですが、
今日使われたバスは、愛・地球博の時使われた燃料電池バスでした。

いつも社協でお会いするボランティアの方や、職員の方、
実習生などに会ったり、
自分の読み聞かせボランティアの仲間や、
読み聞かせにでかけている小学校やこども園の生徒さんに
会ったりと楽しい一日でした。
ただ、インフルエンザの影響か、
全体的に子どもの参加が少なかったような気がします。
それから、いつもならブラジル人の方もお店を出したりして参加者も多いのに、
今年は出店もなかったし参加者も少なかったのは、不景気の影響でしょうか?
少しさびしい気がしました。

焼きいもは、おかげさまでほぼ完売
ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすみ草でひと休み!

2009年10月26日 15時45分22秒 | その他


久しぶりによく降りますね。

今日は、福祉センターお休みの日です。
私は、連協役員の松浦さんに渡す資料があったので、松浦さんの活動場所「かすみ草」へ行ってきました。
『かすみ草』は、猿投駅近くにある一軒家で、「老若男女、障がいのあるなしに拘らず、どなたでもお越しください」という憩いのサロンです。毎週月~金曜日の10時~15時までオープンしています。

資料だけお渡しして帰るつもりが、U君の言葉に誘われて、少しお邪魔させていただきました。
今日は、松浦さんとお嬢さんはお出かけ中で、ご主人とこのサロンを手伝っているU君とEちゃん、ほとんど毎日来ているというお二人の女性がいらっしゃいました。
おいしいコーヒーをいただいて、皆さんと暫しおしゃべり。 
癒されて帰ってきました。

こちらも、ホッとできるスペースです。
皆さん、一度お出かけください。
11月4日には、『認知症予防グループえんじょい』さんが来て、認知症予防ゲーム等があるようですよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールトヨタビッグホリデー

2009年10月24日 19時51分18秒 | その他



今日は、オールトヨタビッグホリデーでした。
トヨタグループの年に一度のビッグイベントです。
連協も毎年、ボランティアプラザの出展のお誘いを受けるのですが、いつもお断りして申し訳ないです

...が、個人的に毎年、フリーマーケットに参加させていただいています。
今年も、出店したのですが、例年に比べると人出が少ない気がしました。

少しだけ、ボランティアプラザをのぞいてみたら、いつも交流サロンでお世話になっている「フォークグループかすみ草」のS本さんがギター片手に歌っていらっしゃいました。
また、「スモールワン」や「ユートピア若宮」の皆さんや、「国際交流協会」や「「オイスカ」の方々も出展していらっしゃいましたが、こちらの出展数も例年に比べると少ないような...。
不景気の影響か、イベント内容もいろいろ縮小されていて残念でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の一日

2009年10月12日 20時26分31秒 | その他



今日は、私の実家がある郡上八幡へ、鮎を食べるために帰省しました。
夏の鮎もおいしいですが、この季節の卵や白子を持った鮎は格別です。
ここ近年、我が家の恒例となっています。
甘露煮、フライ、塩焼き、魚田、鮎雑炊。
お腹いっぱい食べました。

さて、やな場から実家へ戻る途中、郡上八幡の街中を通ったら、
なんと、社協のある職員夫妻に遭遇。
驚きました
まさか、あんなところでお会いするとは...?
秋の一日、お互い、よい休日でしたね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば打ちボランティア

2009年10月12日 08時58分47秒 | その他
昨日は、主人の職場のイベントでそば打ち体験に参加しました。
1グループに一人ずつ、指導者の方がついてくださり、出来上がったそばはその場で食べることができました。
指導者からそばを茹でてくださる方まで全て、そば打ち愛好会のボランティアの皆さんでした。
ボランティアで、あんなに丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。
おかげで秋の一日、楽しく過ごすことができました。

先日、連協で行った講座で、いろいろなボランティア活動を紹介しましたが、そば打ち体験のお手伝いというボランティアもいかがですか?
ちなみに、昨日のメンバーは、ほとんど年輩の男性でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜

2009年10月03日 22時58分06秒 | その他



「十五夜」 「仲秋の名月」 「お月見」

今日はとてもいい天気となり、月もきれいに見えましたね

我が家でも、ススキと月見団子を飾って、お月見しながら、団子をいただきました。

今日は、我が家にインドからのゲストが来ているのですが、
「お月見」の意味を説明するのに苦労しました。

日本のことを英語で紹介している本には、次のように書いてありました。
Enjoy viewing the full moon and celebrate the good harvest.
[満月を愛(め)で、豊作を祝います]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いこいの村

2009年09月24日 08時51分12秒 | その他



いこいの村 聴覚言語障害センターをご存じでしょうか?
京都府の山あいにある高齢者福祉と障がい者福祉を統一し、『入所者が主人公』をテーマとしている施設です。
いこいの村には、聴覚障がいのほかに、身体障がいや、視覚 ・知的・精神障がいなど、重 い重複障がいのある仲間 たちが生活しています。

このような施設が全国的にたくさんできればいいなと思います。


この施設のことを知ったのはつい最近のことですが、主人の実家から近いところにあるということで門の前まで行ってみました。
いつか機会があれば、施設の中も見学してみたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2009年09月21日 12時05分31秒 | その他
京都府亀岡市をドライブしていたら、田んぼの畦にたくさんの彼岸花が咲いていました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィーク

2009年09月19日 13時11分21秒 | その他


今日から、シルバーウィーク!
この言葉を聞くと、お年寄りのための週間と思ってしまうのは私だけでしょうか?
よーく考えてみれば、春の大型連休(ゴールデンウィーク)に合わせた言葉なのでしょうが...

 敬老の日が2003年から「9月の第3月曜」にうつり、今年は21日、年によって日付が動く秋分の日が、今年は23日、祝日と祝日にはさまれた日は休日にする「祝日法」の改正(1985年)により、22日も休みとなり、5連休のできあがり。
9月が5連休になるのは、次は2015年だそうです。

みなさんは、どんなふうに過ごされますか?


ところで、このシルバーウィーク、連協(ボランティアルーム)はお休みです。
社協は、今日19日は稼働、明日から23日まではお休みです。
でも、福祉センターは全日、開館していますので、研修室等の利用はできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする