豊田市ボランティア連絡協議会

豊田市ボランティア連絡協議会の情報などを紹介しています。

第1回ボラ連交流サロン「未来を託す子ども達へ~私たち大人の役割は~」開催しました

2021年06月20日 13時13分29秒 | 交流コーナー使用スケジュール

今日は「父の日」、明日は24節気では「夏至」です。

昨日(19日)は終日の雨でしたが、「交流サロン」では講師の

小黒氏の話を熱心に聞かれ、交流タイムではいろいろな質問が

ありました。知恵を出し合ったり、つながったり等、そんな萌芽

があったような気がします。

 小黒泰之氏は社会福祉士、整体師であり、鞍ヶ池プレーパークの

プレーリーダー、子どもの居場所いま・ここ 代表、東山ぐぅぐぅ

食堂 副代表、(一社いま・ここ)代表理事 です。

 何故、多くの子ども関連の活動をしているかのお話では、ひとつの

活動をすると、次々に問題が見えてきて、それに対応しているうちに

活動の幅が広がったということ、ご自身も楽しく活動している様子が

伺えました。仕事と活動のバランスという課題もあり、最後に

ご自身が今後立ち上げたい仕事の話をされました。

話すかどうか、少しためらわれていましたが、皆の前で話したことに

より、一歩前に進んだのではないでしょうか。また、つながる人たちも

出てきそうです。

 ~こどもについて考える視点は①こどもの人権の視点 ②成長・発達の

視点」ということで…今、こども達は息苦しい状況にあるのではないか?

こども達が「いま」「ここ」で感じていることを大切にしてほしい。

「こどもは『やりきる』ことで次のステップに進む~

小黒さん達が大切にしていることは「こどもは自ら育つ力がある。

彼らの『いま・ここ』にある姿を、大切に見守る存在でいよう。

『やりたい!』の思いを大事にしよう。」ということです。

 

コロナで子どものうつ症状が増えていると言われています。これは若者

はじめ大人も同様でしょう。未来を担うこども達の現状を思うと、私たち

大人はどうふるまえばいいのか等、いろいろ考えるきっかけになりました。

 小黒さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。

「交流サロン」の模様です

 

 6月1日は「ボラ連おしゃべりカフェ」でした。今回は久しぶりに

「かすみ草」さんが最後にうたわれて、いやされました。ひとり暮らしの

方々は「ひとりでいるとしゃべらないので」と危機感を覚えて参加されています。

また、『社会的処方研究所』を掲げる施設の方も参加されたりと、バラエティー

のあるカフェになりました。

 「おしゃべりカフェ」は予約はいりません。話さなくて、聞くだけでも

良いです。「行く場所がある」という感じで、気軽にお出かけ下さい。

 次回は7月1日(木)10:00~ です。

 

         〖今後の事業のお知らせ〗

◇資質向上事業~暮らしの中のSDGs~(全3回)

 ・日時:9月2日、9日、16日(いずれも木曜日)10時~正午

 ・内容:①9/2 「エコライフ」 長嶋一枝氏(「エコット」インタープリター)

     ②9/9 「子どもの権利」 山谷奈津子氏(「こことよ」弁護士)

     ③9/16 「在宅医療」  豊田地域医療センター

                  近藤啓太氏(総合診療科)

                  加納美代子氏(訪問看護ステーション)

 ・参加費:500円 (全日程参加できる方)   ・定員:30名

※申込:7/6~社協ボランティアセンター共生推進課内 0565-33-2346

 

 皆さんのご参加、お待ちしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする