goo blog サービス終了のお知らせ 

豊田市ボランティア連絡協議会

豊田市ボランティア連絡協議会の情報などを紹介しています。

傾聴講座応用編第3日目

2012年10月26日 20時35分38秒 | 報告

今日は、傾聴講座応用編第3日目でした。

今日は、まずは、前回までに出された皆さんからの質問等に、

先生が答えてくださいました。

そして、グループに分かれて、例題に沿って、意見を出しあっていただき、

その後、グループごとに発表していただきました。

そして、最後は、先生への質疑応答で終了しました。

 

第4日目は、11月2日(金)午前10時~正午、

豊田市福祉センター3階会議室で、開催します。

内容は、傾聴ボランティア活動している方々に、体験談をお聞きします。

第4日目は、どなたでも参加していただけます。

豊田市ボランティア連絡協議会まで、申し込んでください。

電話0565-35-0619

(火~土 午前9時~午後5時 受付)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微笑亭さん太さんをお招きして...

2012年10月25日 22時37分24秒 | 報告

本日、午前中、「ボランティ活動お役立ち講座開催中!」と

写真をUPしておきましたが、

今日は、「ボランティア活動お役立ち講座」で、

ボランティアの皆さんに笑っていただこうということで、

微笑亭さん太さんをお招きして、落語の会を開きました。

お一人で、4席もの落語を聞かせていただき、

とても楽しいひとときとなりました。

ボランティア連絡協議会では、初めての試みで、

いろいろと不手際もあったかと思いますが、

さん太さん、ありがとうございました。

また、たくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾聴講座応用編第2日め

2012年10月12日 21時52分05秒 | 報告

本日、傾聴講座応用編第2日目を開講しました。

今日の内容は、ロールプレイということで、

まずは、受講者同士、アイスブレイク。

①二人組になって、お互い、相手の方に20年前の自分を紹介。

②好きな季節ごとにグループ作り。

③目玉焼きには、ソースをかける? 醤油をかける? 他の物をかける?で
グループ作り。

などなど。

その後は、3人組になって、話す人、聞く人、傍観者の配役を決めて、

ロールプレイをしました。

今回の講座は、ロールプレイ体験者といことで募集しましたので、

皆さん、なかなか手際よく、ロールプレイされて、

終了後の意見発表では、たくさんの意見が出されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアonステージ

2012年10月04日 18時06分06秒 | 報告

今日、第1木曜日は、使用済切手等の整理作業と

ボランティアonステージの日でした。

使用済切手等の整理作業には、今日もたくさんの方にご協力いただきました。

ありがとうございました。

ボランティアonステージは、『フォークグループかすみ草』さんの

ギターの弾き語りでした。

‘ANAK息子’に始まり、‘秋桜’など、しっとりした曲が続きました。

『フォークグループかすみ草』の坂本さんの素敵な歌声に、涙される方もいました。

坂本さん、どうもありがとうございました。

 

11月のボランティアonステージは、 11月1日(木)12時~12時半

『しゃぼんだまくらぶ』によるハーモニカ演奏です。

お楽しみに!

 

『フォークグループかすみ草』さんの演奏をお聞きになりたい方は、

明後日(6日)の午後、福祉センター3階交流コーナーにて、ミニライブを開催しますので、

お越しください。

予約は要りません。

どなたでも気軽にどうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れんきょうまなびやちょっと聞かせて長老さん

2012年10月03日 18時04分51秒 | 報告

今日は、「れんきょうまなびやちょっと聞かせて長老さん」でした。

第2回めの今回は、『挙母祭りのことを知ろう!』ということで、

挙母祭り山車囃子保存会会長の水野さんにお話を聞きました。

挙母祭りの歴史や山車について説明していただきました。

今年の挙母祭りは、今月の20日21日。

水野さんの楽しいお話を聞き、今年の挙母祭りは

いつも以上に楽しむことができそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア連絡会議

2012年09月29日 06時44分15秒 | 報告
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア活動お役立ち講座 その1

2012年09月07日 13時00分33秒 | 報告

 本日、ボランティア活動お役立ち講座その1.

「ボランティアのための応急手当て講習」を開催しました。

まず、豊田市消防署職員から、救命入門コースの講習を受け、

参加者が順番に、救命処置のやり方を繰り返し、学習しました。

そして、その後、AEDにより助けられたことがある方のお話を聞きました。

 

目の前に、救命が必要な方がいたとしても、

実際にその行動を起こすことは勇気が要るものです。

しかし、こういった講習を受けることで、経験を積み重ねることが大切だと感じました。

また、数年前に、救命講習を受けたことがあるという方も、

ぜひ、今、一度、講習を受け直してみてくださいね。

 

 

ボランティア活動お役立ち講座その2. 

第2弾は、少し趣向を変えて、皆さんに笑顔になって、

元気になっていただこうということで、落語の会を催します。

日時:10月26日(木)午前10時から正午

場所:豊田市福祉センター3階会議室

詳細は、後日、お知らせします。

お楽しみに...。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾聴についての講演会 開催!

2012年08月29日 23時31分58秒 | 報告

本日、予定通り、傾聴についての講演会を開催しました。

今回、初めて、お願いしたK先生。

可愛らしい感じの方で、とてもわかりやすい内容でした。

ありがとうございました。

この講演会、最初はなかなか、受講希望者が集まらなくて、苦慮しましたが、

傾聴初心者の方から、これから、グループの活動として傾聴をやっていこうという方、

もうすでに、傾聴活動をされている方など、約50名の方が受講してくださいました。

講演会終了後も、先生個人的に質問される方や、

ボラ連協にこの先の講座の予定を訊ねる方など、

関心の深さを感じました。

今年度は、9月末から傾聴講座応用編を開講しますが、

こちらは、受講条件がありますので、

来年度以降、また、基本編を開講できたらと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西三河ボランティア連絡会

2012年08月21日 21時22分16秒 | 報告

今日は、知立市で、西三河ボランティア連絡会があり、

連協役員のKさんと、社協職員の青山さんと一緒に参加してきました。

 

・・・西三河ボランティア連絡会・・・

西三河(安城市、岡崎市、刈谷市、幸田町、高浜市、知立市、西尾市、碧南市、みよし市、

豊田市)の10市町のボランティア連絡協議会またはボランティア代表の集まり。

 

今日は、事前に出されていた

①デジタル録音について

②傾聴ボランティアグループについて

③登録ボランティア団体の講座・活動状況について

④連協で企画している講座について

情報交換しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかでした!

2012年07月30日 15時46分32秒 | 報告

傾聴についての講演会申込受付中

 

昨日(29日)の日曜日は、
午後2時~4時 わくわくサンデー
午後6時30分~8時45分 れんきょう交流サロン
を開催しました。

たくさんの方に参加していただき、にぎやかな交流コーナーでした

わくわくサンデー は、
夏休みを楽しもう!ということで、ペットボトル工作、簡単なおもちゃ作り、
ゲームなどを行いました。
ペットボトル工作では、自動車とかざぐるま、
簡単なおもちゃは、ストローひこうき、ストローとんぼ、糸電話などを作りました。

れんきょう交流サロン は、
豊田市社協ボランティアセンターに登録されている方にお集まりいただき、
ボランティア交流ということで、
フォークグループかすみ草の素敵な歌声や漫談を聞きながら、
楽しいひとときを過ごしました。

 8月のわくわくサンデー、れんきょう交流サロンは
お休みさせていただきます。
9月のわくわくサンデーは、9日午前10時~正午
れんきょう交流サロンは、12日午前10時~正午です。
詳細は、また後日UPしますね。

 

   今週の交流コーナー担当職員  

7月31日(火)   樋口  佐々木
8月 1日(水)  犬飼    樋口
    2日(木)   樋口  佐々木
      3日(金)   犬飼   佐々木

        3日(金)   犬飼   佐々木 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする