奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

フィットネスの機器の説明と使用を・・(^_-)-☆

2019-08-10 09:38:07 | 奈良まほろばソムリエ

 

おはようございます・・(^_-)-☆

散歩道で出会った花です・・(^-^)

ユリがまた咲いたかなあ?

だけど、同じ種類の花はまだですね?

今朝の奈良もいいお天気でした・・(^_-)-☆

今朝の目覚まし時計で目覚めましたが?

電池切れで昨日に5時に合わせたつもりが、無意識に6時に合わせていたんですね・・(^_-)-☆

だからいつもより一時間遅れの出発になりました・・(^_-)-☆

太陽がだいぶ上に上がり、影が少なくなっていました・・(^_-)-☆

一時間前だと日影が8割ほどあるのに、一時間後だと4割ほどに減っていて、涼しさが違いますね・・(^_-)-☆

影だと風が涼しいんですが、日当たりだとあまり風を感じず暑かったです・・(^_-)-☆

今日もフィットネスに午後三時半に行きます。

だから朝に少し多めに歩いて、14000歩ほど・二時間ほど歩いてきました・・(^_-)-☆

帰るとマリア猫が外に出て出迎えがなく余計に疲れが?・・

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)

第一問の一刀彫の説明は、一刀彫の歴史を知らない人には難しいですが?

一刀彫と呼ばれるようになったのは、つい最近なんですね・・(^_-)-☆

昔の名前のほうがわかりやすいですね。

第二問は、大和政権成立時期の拠点とされる三輪山北西といえば、遺跡が多くの古墳がありそこは有名ですね。

三輪さんから北西ですので、近鉄線が走っていますね。

そこにその地名の駅があるんですが?

読み方は同じですが、字は違いますね。

では、挑戦を・・(^-^)

(1) 一刀彫についての説明文のうち、正しいのはどれか。

 ア.もとは奈良人形と呼ばれ、一刀彫は明治時代以降の名称である。

 イ.春日若宮おん祭で演じられる猿楽と関係があるので猿楽人形ともいう。 

ウ.一刀彫の名工である岡野松寿の師匠は森川杜園である。 

エ.一刀彫の名は一振りの刀で彫ることにちなむ。

(2) 日本各地から運ばれた土器が出土し、大和政権成立時期の拠点とされる三輪山北西の遺跡はど れか。

 ア.脇本遺跡 イ.上之宮遺跡 ウ.纏向遺跡 エ.宮滝遺跡

今日はハートの日なんですね・・(^_-)-☆

最近何にときめいた?

一人住まいだとあまりときめきはありませんね?

だけど、マリア猫が可愛いしぐさをするとときめきを感じる時があるかなあ?

昨日にフィットネスに行って、5種類の機器の説明を受かました・・(^_-)-☆

まだあと5種類ほどあるので、10種類の機器使用で身体を修正していくのかなあ?

まずは2ヶ月ほどでどうなるか経過を見たいですね・・(^_-)-☆

本来の使用時間の半分から1/3で使用説明を受けただけなので、あまり身体に負担がかかっていないのか今日は筋肉痛の痛みはないですね・・(^_-)-☆

昨日は11月の親睦会のチラシの作成を依頼されていたので、作成して、担当の人にもっていきました・・(^_-)-☆

私はまだ一年足らずなので、すべてのことが初めてで、段取りがわかりません?

だから、間違いがないか見てもらって、時期の役員会に間に合わせるようにしました。

今日も3時半にフィットネスに行ってきますね。

機器の取り扱いの説明は終わりかなあ?

当面は、週3ぐらいで頑張りますね。

今日も良い日でありますように・・(^-^)

今日の回答1ア2ウ

昨日の散歩数  28210歩

昨日は夕方の散歩ができないと思っていましたが、多く歩いて、びっくりするほどの歩数に・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする