奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

ゆず湯に入ったのに?・・(^_^;)

2017-12-23 11:56:42 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝はなぜか5時ごろに目覚めると10℃と暖かい朝に?・・(^◇^)
寝室に置いているタブレットのテレビをつけるも面白い放送がないので、新聞を取りに出て、少し暖かいのかなあと思いました・・(^◇^)
6時過ぎから、寝床に入って、新聞を読んでいるとあまり興味を引く記事がなくいつの間にか眠りに?
二階の窓に来て、マリア猫の鳴く声が?
雨戸を開くとしたに走っていくので、居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で撫で撫でを待っていました・・(^◇^)

 

餌を与えると半分ほど食べてもう雲隠れです?

朝ご飯を食べながらテレビを見ると今日は、洗濯日和というので、洗濯を・・(^◇^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、関ケ原の合戦後は、1615年に織田信長の次男が藩主につくのですが、1695年にお家騒動で丹波の国に国替えになって、織田氏の藩政時代は終えるんですね。
信長の次男なので、親の一字を付けていますが、もう一人の人が国替えの原因の人ですね。
第二問の奈良晒は、原料の青苧を東北から仕入れ、その晒法を江戸初期に清須美源四郎が改良して、最盛期には、徳川幕府の保護も受けて、17世紀供半までは最盛期を迎えるんですね。
だけど、清須美源四郎が作った奈良市の依水園で今も技術、技法の保存をしているのを見たように思います?。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)宇陀市大宇陀区で江戸時代初期に成立した松山藩の初代藩主は誰か。
ア.織田信雄 イ.織田信武 ウ.織田長頼 エ.織田有楽斎
(2)江戸時代に「南都随一」と称された「奈良晒」の原料はどれか。
ア.麻 イ.絹 ウ.木綿 エ.羊毛

今日は東京タワー完工の日なんですね・・(^◇^)

東京タワー昇ったことある?

登ったことはありません。

だけど昭和33年にできた時には、鉄塔としては一番高い世界一の333mだったんですね。

今は、スカイツリーができて、国民の目は、そちらに向きますが、私は、一度、東京タワーに登りたいと思います。

それが歴史を大切にする目ですよね。
昨夜は、冬至ということで、ゆずを買ってきて、ゆず湯に入ったのに風邪を引いて早く寝床に・・(^◇^)

 

だから、早めに一度目覚めたんですね。
洗濯物を干した後で、全ての雨戸を開いていると雲隠れだと思っていたマリア猫が広縁の日当たりの良い踏み石に上に?

 
25日のインフルエンザ予防接種までは風邪を引かないために散歩以外は家でゆっくりしますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ア2ア 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日(金)のつぶやき

2017-12-23 07:25:15 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする