昭和レトロ生活

昭和レトログッズの収集日記
Copyright(C)2009 RUNA. All rights reserved.

昭和レトロなお菓子本

2021年08月21日 | 

 

昭和47年発行のレトロなお菓子本です。

「見ながらつくれる つめたいお菓子・飲み物」 女子栄養大学出版部

数年前にブックオフで見つけました。

 

 

 

 

 

アイスクリーム、ゼリー、ババロアなど

今の時期に食べたくなるような冷菓のレシピが載っています。

 

 

 

花柄のお皿とイチゴのコースターが可愛らしい

 

 

 

シロップ、レモン汁、炭酸水で作るスカッシュ。

ニワトリのマドラーもステキです🐔

 

 

 

 

寒天を使った和菓子のレシピも載っています。

 

 

 

 

あんこ入りの白玉。

団子をこねた後、中に餡を入れて包み湯がき

シロップに入れて冷やします。

簡単に作れそうなので

いつか作ってみたいなと思います。

このレシピは団子だけですが、フルーツポンチにしても美味しそうですね。

 

 

 

 

 

ゼライスのレトロな広告。

 

 

 

 

最近、ハマっているおやつ、あんみつとおから蒸しパンです。

おから蒸しパンは材料を混ぜてレンジでチンするだけ。

いつもこのまま食べるのですが、

たまにホイップクリームや餡子をのせて

食べるのも気に入っています♪

 

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。


昭和レトロなカタログ

2021年08月12日 | その他

 

昭和46,7年頃?の、ハンピングガイドという頒布会のカタログです。

去年、9月の、ぬいぐるみカタログの記事にも少しだけ載せています。

以前に載せたのは、ぬいぐるみだけでしたが

他にはレコード、本、食器類、キッチン、インテリア用品など

バラエティに富んだ商品がたくさん揃っています。

 

 

 

 

全12回のディズニーの木製人形。

 

 

 

 

4回目と10回目に、このディスプレィ棚が手に入るようです。

この棚だけでも欲しいくらい可愛らしいデザインです。

 

 

 

 

ポーズ人形。

 

 

 

 

ガラス食器のシリーズ。

他にはティーカップ、お茶碗などの和洋中食器がありますが、

全体的に地味目なデザインの物が多いです。

 

 

 

 

薔薇のデザインのフラワーラック。

これは頒布制ではなく、ピックアップコーナーと言う自由に選べる商品です。

 

 

 

 

同じ柄でコーナーラックもあります。

 

 

 

モダンインテリア、

 

 

 

マルビシのホーローウェアもピックアップコーナーの商品。

 

 

 

 

 

こちらは全12回の頒布制商品。

 

 

 

 

 

 

コツコツと集めた昭和のカタログコレクション。

こちらは頒布会ではなく、スタンプ景品交換カタログです。

他にはお菓子、電化製品などのカタログやパンフレットを

集めるのが最近のマイブームです

 

 

 

 

 

昭和47年のグリーンスタンプのカタログより

 

インテリア用品、キッチン雑貨、可愛すぎるぬいぐるみ、

どのページを開いても昭和レトロ満載です

 

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。


亜土ちゃんのカルピスグラス&ポット

2021年08月05日 | 食器・グラス

 

昭和レトロな亜土ちゃんのジョッキグラスとガラスポットです。

2年くらい前にリサイクルショップで見つけました。

箱入りでとても綺麗な状態だったので、

おそらく未使用品かな?と思います。

リサイクルショップにしては少し値段が高かったのですが

自分的には超レア物だなと思ったので

迷わず買ってしまいました

 

 

 

 

 

 

いつ頃の物かは不明ですが、カルピスの景品だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

カルピスが家にないのでアイスコーヒーを入れてみました。

写真では分かりにくいですが

カルピス液と水を入れるラインが入っていて

ちょうどいい味のカルピスを作ることができます。

 

 

 

 

 

カルピスの懸賞広告を見つけました。(73年の主婦の友8月号より)

 

 

 

 

私だったらC賞のロッキーチャック人形が欲しいです

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。


レトロパッケージ色々

2021年08月04日 | パッケージ

 

5か月振りの更新になってしまいました

久しぶりの更新はパッケージネタです。

撮りためていた物を色々と載せようと思います

(全部食べ物ですが

まずはマスカットキャンディーとポップコーン。

キャンディーは今年の春ぐらいにスーパーで見つけました。

復刻パッケージになっています。

ポップコーンは雑貨屋さんで。

 

 

 

 

可愛らしい絵柄のカフェオレとアンドーナツ。

アンドーナツはかなり油っこかったですが、

中のこし餡はあっさりとしていました。

 

 

 

 

 

マルちゃん塩ラーメン。

以前、袋麵を載せていますが今回はカップ麵バージョンです。

 

 

 

 

子供の頃、よく食べていた懐かしのクッキー。

雑貨屋さんで見つけました。

2年くらい前に買って写真を撮っていたのですが、

ブログに載せ忘れていました。

また食べたいなと思いネットで探してみたのですが、

現在は製造されてない?ようでした。

 

 

 

代わりに似たような動物クッキーを発見。

以前にも動物クッキーを載せていますが、

その同じシリーズかなと思ったら別のメーカーでした。

 

 

 

 

 

缶目当てで購入したレーマンのルーブリアン。

チョコレートとチョコクッキーの詰め合わせです。

 

 

 

 

 

中身はこのような感じ。お菓子の袋もレトロなデザインです。

チョコクッキー、チョコウエハース、チョコレート、

どれもとても美味しかったです。

少しずつ食べようと思っていたのに、

あっという間になくなってしまいました

いつも行くスーパーにミニサイズの缶があるのですが、

今度はそれを買おうかどうか悩んでいます

 

 

 

 

 

 

今年のバレンタイに購入した、ゴンチャロフのチョコレートの詰め合わせ。

毎年、メリーズのショコラーシカを楽しみにしていたのですが

去年から販売されなくなってしまい、

今年はレトロなデザインのこのチョコレートを選びました。

 

ちなみに去年のバレンタインは

ルタオの中原淳一コラボのチョコラングドシャを購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

チョコレートという事でついでにこちらも。

53年前のチョコレートの詰め合わせです。

(昭和43年の森永ギフトカタログより)

 

 

 

 

 

カタログには色々な種類の

チョコレートの詰め合わせが載っているのですが、

どれもレトロで素敵なデザインばかりです

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
クリックして頂けたら嬉しいです。